- ベストアンサー
夫が立会い出産に乗り気でないのです。
私は現在妊娠16週の初産婦です。夫は私より3つ年下ですが、しっかりしたところがあり、頼もしく感じ結婚しました。夫も子供を欲しがっていたこともあり、待望の妊娠をしたのですが、妊娠してから赤ちゃんどころか私に対しても無関心となってしまっています。仕事を変わり、まだ半年ですので、慣れるまで大変なことは私も十分承知なのですが、あまりにもそっけない態度に腹が立つを通り越して、あきれてきます。立会い出産を希望していますが、仕事の勤務時間が不規則なことを理由に断られてしまいました。私としては初めてのことなので、一緒にいてくれると心強いと思うのですが。どなたか、立会い出産に乗り気でないご主人を立ち会わせたというエピソードをお持ちの方、また男性の方でもアドバイスがいただければと思います。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#3です >立会い後ご主人はどんな風に変わられましたか? 子供に夢中です。(^-^; かわいくて、かわいくて仕方ないみたいです。 知り合いの人から聞いた話ですが、立会いすると子供へ対する愛情が全然違うそうです。 そういった面から今は、兄弟まで立会いするケースもあるそうです。 兄弟としての実感と、愛情が違うようです。 他の方が書いていましたが、生む時のいきむ顔は確かに すごい顔をしていると思います。 いきんでいる時に看護婦さんに「目を瞑らないで!」と言われて 目を見開いた時の顔が、その時は夢中でわからなかったけど、 今思うとすごかったと後で旦那に言われました(^-^;。 でも、だからと言って旦那は冷たくなった訳でもなく、私も見られて恥ずかしい訳でもなく、 笑っていました(*^.^*) 私はその自分達の分身の、命の誕生のすばらしい瞬間の空間を味わってほしくて 立ち会ってもらうように話したのですが やはり、生まれたその瞬間は、今まで涙をめったなことでは見せない旦那が ウルウルしていました。 私も感動で泣いていましたが、あの感動は忘れません。 みなさんの言うように無理強いはよくないとは思いますが よく話してわかってもらえるのならば立ち会ってもらえれば良いなと思います。 前回も書きましたが、もろには見ない方が良いと思いますので、 手を握ってもらって、質問者さんの頭の方から見えない位置にいてもらうのが 私はベストだと思います。 だって自分でももろに見るのは怖いですし(^^; 長くなりましたが、痛いかもしれませんが こんな幸せな感動はありません。 元気な赤ちゃんを産んで下さい。がんばって(*^.^*)
その他の回答 (11)
- saori429
- ベストアンサー率12% (102/809)
うちの主人も立会いはイヤだと言っていました。 理由は#8さんと同様「血が怖いから」でした。 でも実際は立会ったのです。気が変わったのではなく、気が付いたら立会いになっていた。のです。 なぜかというと、私が出産した産婦人科がLDRだったからです。 LDRは陣痛室と分娩室が一緒になっています。なので陣痛の間に一緒にいると、気が付いたら...って。 wa-i0607さんのかかりつけの産院はLDRですか?ならば気が付いたら...ということもありますよ。
お礼
お返事ありがとうございました。LDR室うらやましいです。私が出産予定の病院は無いんです。そうですね。。気がついたらっていうのがベストなんでしょうが。うちは必ず立会いの夫婦は両親学級に2回参加しないといけないんです。それも嫌がるうちのひとつです。
なんとなんく・・出産した産院では立会い出産がほとんどだった・・ということもあり、してくれる?まあいいけど・・と流れで立会い出産になった状況です。 陣痛が長く入院した一晩目はひとりでうなっていましたが、次の日の午後からきてくれてそれから丸一昼夜いっしょに付き合ってくれました。次の日の午後やっと産まれました。その間もずっと手を握ってくれました。 出産時は私の肩の方に立っていて、生まれたばかりの子は私の腹の上へ、その後だいぶたってまだ産湯にもつかっていない子はダンナの両手の上に・・・なんともほほえましくて、今思い出しても笑えます。「どうするの・・これ・・」 今、夫の立会い出産の義務化を法制化すべき・・・と思っています。これは義務であり、権利でもある!! 仕事が忙しい?・・葬式になら何もかも切り上げていくでしょ!それと同じ!それ以上のものですよ!自分の分身の誕生なんだから・・苦しみも喜びも夫婦二人で分かち合うべきです。(出産はオンナだけの苦しみってそんなのおかしい!)手を握っていてそばにいてくれる・・それだけで力が注ぎこまれるのですよ。。 とはいっても、今ああだこうだといっても説得は難しいかも・・当日を迎え、どうしてもそばにいて欲しいの・・と訴えましょう・・妻のそばを離れることはできないはずです。 いざ立ち会ってしまえばきっと、ダンナさんは大きな感動を覚えるはずだし、その子をいとおしく、がんばって産んでくれた奥さんに感謝します。 そして立ち会ってくれたダンナさんに母は感謝です。
お礼
お返事ありがとうございました。葬式には仕事を休むっていうのですごく納得しました!確かに出産は葬式より大切だ!と私も思います。旦那と感動をわかちあいたいと思います。最近になって「出来ることはする」という言葉が聴けました。頑張って元気な赤ちゃんを産みたいと思います。元気がでる回答ありがとうございました。
- Profia
- ベストアンサー率34% (16/47)
ご主人の意思に任せるのが一番だと思いますが・・・ 3人の父親です。3人とも立会いしました。2人目の時は長男(当時5歳)も立会いしました。へその緒も助産婦さんからハサミを渡され私の手で「切断」しました。 経験談からいうと・・・「立会いして良かった」です。今、一番下が4歳ですのですでに4年以上経ちその頃のモチベーションが維持できているかどうかは家内に聞かないと判りませんが(笑)、立会いが可能な病院であるならした方が良いと思います。やはり「いきむ」時に旦那が枕元で手を握ってくれてすごく心強かったと家内は言ってます。仕事も大切かも知れませんが、「家族のために働いてる」のであって「仕事のために奥さんが心細い思いをする」のであれば本末転倒かと・・・・思います。私は予定日が判った時すぐに前後3日間の休みを取りました。事情が事情ですし半年以上前に「休む!!」と公言しておけば会社も休みをくれるんじゃないですか?
お礼
お返事ありがとうございました。「家族のために働いてる」とうちの旦那さんはおもっているのかどうかあやしいですが。。。立会いしてよかったと思ってもらえるようなお産をしたいと思います。
- hinayan
- ベストアンサー率19% (48/250)
うちの夫も、立ち会い出産には乗り気ではなかったです。 理由は「血が怖いから」。 そこを私は「男は仕込むだけ(爆)でずるい! 痛くて苦しい思いして生むんだから、そばについていてよ!」 と言い、出産当日早朝から陣痛が始まったため、 そのまま会社を休んでもらいました。 私の陣痛は腰にきたので、陣痛室にいる間夫は腰さすり係。 分娩室では、ビデオ撮影係として活躍してくれました。 人それぞれかも知れませんが、 全くの他人である助産師さんだけでなく 夫についていてもらえるのは非常に心強かったです。 夫が気にしていた「血が怖い」という点も、 会陰切開せずに済み出血量が少なかったため、大丈夫でした。 ご主人様が立ち会って下さるといいですね(^^)
お礼
お返事ありがとうございました。最近になって「出来ることはする」という言葉がきかれました。まだまだ子供が出来ると言うことがピンとこないようです。確かに男性ってしこむだけですよね(笑)感動的な場面に二人で立会い、旦那が少しでも父親としての自覚をもってもらえたらと思います。
うちの主人も何かと理由をつけて断ってました。私自身、一緒にいてくれたら心強かったけど、無理強いはしたくなかったので諦めてました。 でも陣痛がきたときが丁度主人が家にいるときで、 病院まで付き添ってもらい、そのまま分娩台まで手を握っててくれました。 結果、立会いです。 あとから「あんなに嫌がってたのに大丈夫やった??」って聞いたら「物凄く苦しんでるのに、途中で出てこれなかった」って言ってました。 とりあえず、今は潔く諦めて、運良く流れで立会いできたらいいなぁくらいの気持ちでいたほうがいいかもしれないですね。
お礼
お返事ありがとうございました。運良く立会いになることが出産予定の病院では無理なんです。とにかく2回は両親学級に旦那が出席しないと絶対に立ち合わせてもらえないみたいなんです。最近になって「できることはする」といいだしましたので、その言葉をたよりにしたいと思います。
- AKG301
- ベストアンサー率66% (6/9)
こんにちは♪私は現在7歳と4歳の子供をもつ32才の2児のパパです。 上の子のときに、妻に立会い出産を勧められましたが、旦那様と同様の理由で断りました。 事前に立会い出産の勉強で2度程病院にいかなければいけないというのも立会いを拒んだ理由の一つでした。 出産当日は休日に重なった事もあり一緒に病院に行ったのですが陣痛室への入室まではOKでした。陣痛のたびに私の手をギュッと握っている妻がいよいよ分娩室に行くためしばしのお別れとなったときに、いとおしさのあまり「あ~立ち会えば良かった・・・」と思い、2人目の時には立ち会いました。 破水から出産までの時間は超感動でしたよ、嘘掛け値なしに泣いてました。それ以降は出産を迎える後輩達から立会いについて相談を受けるたびに強く勧めています。 変な話ですが立ち会ったのとそうでないのとでは子に対するいとおしさが違ってきます。 と、話がだいぶずれましたが、私からのアドバイスは2つで「無理強いはしないほうが良い」、「立会い経験のある旦那様との共通の友人等がいらっしゃればそのときの話を聞かせる」ですね。 あと、「そっけない」について思うことですが、これはこんな理由が考えられます。私もそうでしたが、仕事が忙しいというのは建前で、実際のところは妊婦に対して自分がどうして良いか分からないんです(^^; 今となっては妻の気持ちも分かりますが当時は話せば出てくるのは出産準備の話ばかりでうんざりしてました。何しろあれこれ相談されても正直いって何も分からないですからね。明確な返事をしない私に切れるしで、私も触らぬ神に祟り無しとばかりにそっけなくした記憶があります(^▽^ヾ 投稿者さんも初めての出産との事で分からないことも多く不安かと思いますが、きっと投稿者さん以上に旦那様は何も分からないと思うのであまり出産関係の話で責めないであげてください。逆にあまりにもそのことに触れられなくなると旦那様から気にかけて話しかけてくる「かも」です。 頑張って元気な赤ちゃんを産んでくださいね!(将来のうちの子の旦那か嫁になるかもしれないですからね^v^)y
お礼
貴重な男性からのご意見とても参考になりました。そうですね。今思うと私も口を開けば赤ちゃんの話ばかりしています。旦那もどうしていいのかわからないのかもしれません。立会いについてはもう一度話してみますが、強要するのはやめて旦那の気持ちを大切にしたいと思います。ありがとうございました。
- titikun
- ベストアンサー率21% (19/89)
私としては、立ち会いしてもらいたかったのですが、無理にしてもらうのは嫌だったので、主人の意志にまかせました。 結局最後まで立ち会いはしたくないという意志は変わりませんでした。それに加え、何時に産まれようが、仕事を早引きしたり遅刻したり、ましてや途中で抜けたりすることはできないから、仕事途中で産まれても、仕事が終わってから病院に行くことしかできない・・・と最初から言われていました。これについても、一生に一度の時に抜けられない仕事って何なのよ(怒)と思いましたが、それが主人の意志でもあったので、仕方ないと思いました。 陣痛から出産までかなり時間がかかった上に、出産は夜中だったので、途中仕事にはフルで出勤し、産まれる数時間前に病院につきました。 最初から最後まで付き添ってくれたのは母でした。主人は、出勤前に病院へ寄り、母にお願いをして出勤し、仕事の合間には、「とにかく終わったらすぐ行くからがんばれ!!」と励ましメールを何度もくれました。仕事が終わって病院にかけつけてからは、ずっとそばでいてくれました。何をしてくれるわけではないのですが、安心しました。 結局産まれる寸前までそばにいてくれ、今から産まれる(LDRでの出産だったので、陣痛室がそのまま分娩室に変わりました)という時に、助産婦さんに、立ち会い希望かどうか聞かれ、母の手前、口ごもっていたのですが、主人の気持ちを知っていたので、私から、もういいよ!と言いました。 結局そのあとすぐ産まれたので、限りなく立ち会いに近い状態だったので、こんなことなら、赤ちゃんが出てくる瞬間を見てくれたら良かったのに・・・と後になって思いましたが。 なぜ立ち会いをしたくないか後で聞いたところ、昔から「男は出産場面にいるもんじゃない」という何か妙な信念?!があったようです。 立ち会いしてもらいたい気持ちはとてもよく分かりますが、無理強いすると逆効果だと思います。自分の気持ちを伝えた上で、ご主人の意志にまかせてみては?あまりネチネチと言って、何か妙な溝ができてしまってもいけないので、あくまでもあっさりと・・・ね。 参考になれば幸いです。
お礼
お返事ありがとうございました。そうなんです。仕事って何?って怒りたくなるのですが(笑)ご主人の意思を尊重されたんですね。そうですね。皆さんの意見にもあるように主人の意思にまかせてみようと思います。でも、もう一回考えてもらうようにさらりといってみるつもりですが。
- misko
- ベストアンサー率10% (6/57)
立会い出産したい気持もわかりますが、出産の時ってTVとはちがいますよ。 ものすごーーーーーーーくぶさいくな顔していきむんですよ。可愛い顔では赤ちゃん出てきません。 そんな顔、ご主人の前でできますか? 私は一回目の旦那は立会い出産しましたが、難産で、出産中にゲロゲロはいて、そんな所を主人に見られて、陣痛促進剤の影響で、上げ下げしながら・・・・・(涙) 誰にも見られたくないところを見られちゃいました(涙) 二回目の旦那には外で待っててもらいました。 いきんでいる時の顔って、後から考えると自分でもすごい顔だなーと思います。看護士さんとか助産婦さんとか、よく笑わないなーと思うほどです。 立会い出産はおすすめしません。 今は、妊娠した事で、自分と赤ちゃんを優先して欲しい気持が強いと思いますが、ご主人はまだ父親モードにはなれませんので、今はご主人をいたわってあげて下さい。 子供が生まれると、自然と父親モードに入ると思いますよ。 なんだか、うちの主人に(4つ下)似ている気がします。 今は頼りないお子ちゃま気分のご主人も、子供が生まれて抱っこできる頃にはりっぱなお父さんになってますよ。 あまりストレスためないで、今しか出来ない自分の事に専念しておいたほうがいいですよ。 お体大切にしてください。
お礼
はー。そんな顔してしまうんですね。実は無痛分娩を希望していてひとりでも大丈夫と思っていたのですが、先生から無痛を進めないといわれ、普通分娩で出産することになり、いたみを和らげるひとつに立会いがあるという話しをきいたんです。それもあって、ぜひ一緒にっていう気持ちになってたんですが(笑)うちの旦那さんが同じように立派なお父さんになってくれるよう祈るばかりです。参考になりました。ありがとうございました。
- odagirij
- ベストアンサー率30% (74/240)
こんにちは。 私の旦那も最初は乗り気ではありませんでしたが、 立会いしました。 乗り気ではないと言っても、そんなには最後には拒まなかったですけど。 妊娠中、私の旦那も私が早くから張ってしまっていて、精神的にも 不安定になっているのに、冷たくて思いやりがないと喧嘩になりました。 なかなか男性にはわからないかもしれませんが そこは気持ちをうったえてわかってもらわないと、だめだと思います。 仕事も大変だととは思いますが、こちらの気持ちとか わかってほしいですし、常に家族で乗越えたいです。 男性にはなかなか、ピンと来ないようで わかってもらうまで、時間がかかりましたが、 どうにか、わかってほしいですよね。 >私としては初めてのことなので、一緒にいてくれると心強いと思うのですが。 これを旦那様には伝えましたか? 気持ちを素直に伝えてわかってほしいですね。 私は旦那に「命の誕生なんて神秘的な瞬間を味わってほしい。」 その生まれるそのものを見てほしいわけではなく (逆にもろに見てしまうとエッチが出来なくなるケースもあるようなので) その瞬間を、感動を味わってほしかったです。 旦那様も仕事が大変だと思います。 その気持ちもわかってあげなくてはいけませんが wa-i0607さんの素直な気持ちを理解してもらうことが大切ですね。 よーく、話し合うしかないと思います。 立ち会ってもらえるといいですね。
お礼
お返事ありがとうございました。立会い後ご主人はどんな風に変わられましたか?私も旦那に話しかけてもどうせ返事が返ってこないやとかってに考えつい無言になってしまっているように思います。でも今思うと赤ちゃんの話題にはあまり返事がないことに気がつきました。男性のパパさんがお返事していただいてるように旦那もどう接していいのかわからないかもしれないのかもしれません。odagiriさんのいわれるように私もあきらめて言葉が足りてなのかもしれません。もう少し思いやりをもって旦那に接してみたいと思います。ありがとう御座いました。
- hime_mama
- ベストアンサー率32% (1542/4716)
私もはじめての出産(現在38週)ですが、旦那には「立会いでも、外で待っててもどっちでもいいよ」と伝えました。 理由は簡単。旦那の気持ち優先だからです。 旦那は「居ても何も出来ないし、叫んでるのを側で聞いているのも辛いから、外で待つ」ってことでした。 そりゃぁ、出産のときに一緒にいてくれたほうが心強いかもしれませんが、居たからといって何が出来るのでしょう? ただ陣痛で騒いでる奥さんの手を握って励ましてるだけ? 経験者に聞くと「何も出来ないんだからいないほうがいい」って方も多かったですよ。 また、立ち位置にも問題多いかもです。 出てくるところを見てから、SEXが出来なくなったという旦那さんもいるようです。 旦那さんが乗り気でないなら、後々のためにも無理強いしないほうがよいと思いますけど? http://midwife.kissweb.jp/topic/topic316.htm
お礼
お返事ありがとうございました。これから出産を控えてるんですね。出産後どうだったかまた教えて欲しいです。安産をお祈りしています。
- 1
- 2
お礼
2回目のお返事ありがとうございました。そうなんですか。ご主人ウルウルされたんですか!心細いのもあるんですが、感動を二人で味わいたいというのもあります。そんな素敵な瞬間を二人で味わうことができたらなあってodagiriさんの回答を読んでさらに感じました。こないだご機嫌のとき話してみたら「できる時間帯だったら両親学級にもでる」とのことでした。うちの旦那さんはあまり考えを口にしないほうなので、じっくり聞くと、ぽつぽつ話すのですが。。。本当にありがとうございました。頑張って元気な赤ちゃんを産みたいと思います。odagiriさんも子育て頑張ってください。