- 締切済み
出産後1ケ月で夫の実家に泊まりたくない・・・
現在臨月を迎えています。 無事予定日通りの出産ですと、1ケ月後には夏休みが・・・。 夫の実家には車で1時間で毎年夏休みとお正月のみ泊まっていました。 今まではそれで問題なかったのですが、今回義理父・母にとっては待望の初孫です。 妊娠がわかってから結構頻繁に連絡がくるようになりました。 そして先日の電話では「いつ来ても大丈夫なように6歳くらいまで使用できるベビーベッドを購入しておくから(夫の実家に)」とか 「出産したら1ケ月に1度は来てくれるでしょ?」などと言われてしまいました。 もちろん孫が出来たら今までのようにはいかないのは承知してますが姑から直接言葉に出されてしまうとちょっと引いてしまいますし、 今からこれでは姑との付き合いがうんざりしそうです。 そして今回の夏休みは出産後1ケ月ということもあり日帰りですませたいのですが ベットも買って泊まるであろうと期待している姑に日帰りでとうまく伝えられるか・・・。 1ケ月では授乳のタイミングも大変だと思うし、夫の実家は私達が泊まる客間にはエアコンないので 猛暑の8月は赤ちゃんもかわいそうかな(雨戸締め切っていつもかなりつらい状況で夏を泊まってました)。 皆様はどのくらいで夫の実家に泊まったりしてるか教えて下さい。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
みんなの回答
- satinoka
- ベストアンサー率34% (37/107)
No.3です。No.4さんのようなことを思ってて変に書いちゃいました。 首がすわらないうちの長い移動は、避けたほうがよいと思っただけです。後は言い訳用。赤ちゃんを第一に考えて、義父母への遠慮のあまり、赤ちゃんに無理を強いることのないようにしたいですよね。私の場合は、義父母への遠慮が先で、子供に間に立ってもらっている状態なのですが>< 義父母宅への訪問は、赤ちゃんがいるほうが、楽です。何もしなくてもOKだし、母としての立場も確立してるし。 でも一番重要なのは、ご主人の協力です。母は強しで言いたいこと言ってると、そのうち嫁の言うことなど聞いてくれなくなるからです。その結果、義父母の機嫌をとるために、言いたいことも言えなくなってしまうのです。 『言いたいことはどんどん言いましょう』ではなく、『言ってもらいましょう』に訂正です。その場は大丈夫でも、年取ると、言っても直らない、直せないので、注意するだけ恨まれて逆効果です。 外出後やトイレの後の手洗いをせずに新生児にさわったり、何でも食べさせようとしたり、いつもチャイルドシート無しで車に乗せているし(他人がそうしていると、今頃の親は、と怒っていたのに、自分たちは大丈夫らしい)、幼児の今は、食事の直前にお菓子やジュース、等。言うと、いちいち指示する、と不満らしいので、いまやジジババのしたいほうだいになってしまいました。 重要なことだけご主人に言ってもらって、奥様は、『主人に叱られるから』というのが、いいのでしょうね。義父母と仲良くしている親戚のお嫁様はそうですもの。『本音はわからないけど』などと言いながら、言ってくるのが自分の息子なので、息子とやりあっても、嫁とは仲良いようです。逆に、あまり義父母・親戚とつきあいをしていないお嫁様は、息子が言ってきても『嫁が言わせている』とうわさされています。 今回のことも、あまり早くから行く、行かないを言わずに、赤ちゃんの様子を見ながら、ご夫婦でお決めになるのがよいでしょうね。早くから行かない、というのも何ですし。赤ちゃんの状態によってはドタキャンもしかたなし。義父母に対して遠慮なくそれが出来るようでないとね。 新生児のうちは毎日顔が変わるので、ご主人には見せてあげたいものだけど、実家に里帰りしてて、そこに義父母が来るのが楽なんだろうな。 それか実母が世話に来ていて、そこに義父母が来るとか。新生児を移動させるのは心配だもの、と思うのですがね。
- mimikopon
- ベストアンサー率14% (2/14)
行かないほうがいいという意見が多いですね。 姑といってもそれぞれ性格があるので一概には言えないですけど、あまり会わせないのもちょっとかわいそうですね。私は産後1ヶ月半ころに義実家に2泊しました。(ちょうどお盆の頃です) 姑とはお互い仮面をかぶって(笑)ちょうどよい距離感を保ちつつ、良好にやっています。 自分の実家も義実家も車で1時間くらいのところですが、実家には退院後里帰りして、1ヶ月で自宅に戻り、1ヶ月半で義実家へ・・・という移動をしました。病院の先生も大丈夫でしょうと言っていたし、その程度の移動ならそれほど赤ちゃんにも負担にならないんじゃないかな~と思います。 ダンナに義実家へは2泊すると言われた時は、それまで1泊だったので「え~!!」と言ってしまいましたが、「1ヶ月実家に帰ってしまって会えなかったのだから、2泊くらいのんびり会わせてあげたい」と言われたので、まぁ仕方なく。 でも思ったより楽でしたよ。抱っこもしてもらえるし、赤ちゃんの世話だけしてればいいと言われ、家事もなく。確かに気を使いますがずっといるわけじゃないし、自分の赤ちゃんをかわいがってくれる人がいることってありがたいことだなーと思います。その後も3ヶ月に1回くらいは2泊で泊まりに行ってますが、育児・家事から解放されてのんびりした時間を楽しませてもらってます(笑) 1ヶ月健診が終わると外出OKが出ます。そうしたら赤ちゃん施設の充実したところにちょこちょこお出かけしていると、授乳のタイミングとか外出先でのお世話とか、最初は慣れなくて大変だけどだんだん慣れてきます。お出かけに慣れてきた頃に行くことにしてもらって、それまでにエアコンの取り付けをお願いしておけば、少々気疲れはあるでしょうが、祖父母は赤ちゃんに夢中で、嫁のことには興味ないと思うので大丈夫じゃないですかね? ただ、1ヶ月に1度行くのは大変ですね。向こうに日帰りで来てもらったり、どこかで待ち合わせて食事程度で済ませたり、泊まる頻度は減らしたほうがストレスなく会えると思いますよ。 初めての子だと外出にも敏感になっちゃいますよね。これが2人目以降だとそんなこと言ってられないので、どんどん外出しちゃったりするのでしょうけど。出産、がんばってくださいね。
お礼
今まで無干渉だった義母が孫が絡んでちょっとしんどい状態なので自分も過敏になってるのかな。。。。 mimikoponさんと同じように2人以上の子供がいるママからは初めてで過敏になってるんだよって言われますね。 もう少し柔軟に考えられるよう頑張りたいところです。 アドバイスありがとうございました☆
- parazoo
- ベストアンサー率28% (46/159)
これは、気が重いですよね・・・。 私も来月出産予定で、義両親にとっては初孫なんです。 初孫を楽しみにする気持ちはとても嬉しいのですが・・・。 妊娠前の結婚当初から、義実家には月1回のペースで訪問してました。 自宅からだと車で40分ほど、電車を使うと1時間ほどの距離です。 (ただ、夫の家はどうも車社会らしくて、すぐに車で、となります。 そのことも、私としてはあまり気が乗らないのです) さすがに、泊まりはないのですが・・・。 産後の義実家への訪問時期や、訪問ペースを考えると、私も気が重くて たまりません。 先日、夫の留守中に遊びにきてくれた、実両親に相談しちゃいました。 出産の状況によっては、母親の体の回復も異なるし、経験もない母親 にとっては育児だけでも大変だから、しばらくは外出を控えるように とのことでした。 ちょうど暑い時期で、赤ちゃんにも、完全に回復できていない母親に もツライと思うので、赤ちゃんを理由に涼しくなるまではこちらから 出向くのではなく、来て頂くようにすると良い、とのことでした。 姉は里帰り出産しているのですが、その時に「2ヶ月は滞在して、その 間に義両親に顔を見に遊びに来てもらっていた」ことにしてみるのも いいかも、と。 私としては、首がすわる頃までは近所の買い物程度の外出で済ませた いと思っています。義実家に訪問するのも、できればお正月頃にした いなぁ、なんて考えているのですが、夫がどう言うか・・・。 お宮参りなどの行事については、外で待ち合わせをして、現地解散に していただきたいな、とも思ってしまいます。 義実家は仕切られた授乳スペースになりそうな場所もないし・・・。 赤ちゃんを理由にしても「あら、ダイジョウブよ」なんて言われたら どう反論しよう?なんて心配しちゃうのですが、とりあえずは私も母 のアドバイス通り、赤ちゃんを理由にしてみようと思っています。 お互い、ストレスにならないようにして、元気な赤ちゃんを産みま しょうね♪
お礼
来月ご出産、体調はいかがですか? 私も本音はお正月頃まで泊まりはさけたいと思っています。夫は微妙な感じですね・・・ お宮参りはすでに色々言われていて結構それもうんざりしてます。 私は近所にわりと古くて由緒正しい?大きな神社もあるのでそこでいいかと思っていたら××まで行くんでしょ? など一方的に聞かれ今は濁している次第。 まだ出てきてないって言いたかった。。。。 救いは実家の母で愚痴を聞いてもらってます。 まずは無事の出産ですよねお互い頑張りましょうね。 ありがとうございました。
- site_uma
- ベストアンサー率30% (109/359)
産後1ヶ月で主人の実家に転がり込んで3週間ほど滞在した者です(^^; 私の場合、産後主人の仕事が忙しく帰りは午前様がほとんどだったため、主人に義実家で世話になっていてほしい、と言われて行ってきました。 もともと義実家との仲が良好だったことと、保育士でもある義母が0歳児を担当していて子供の扱いに関しても信頼できたのもありました。 うちも初孫で義両親はとても楽しみだったらしく、市主催の孫育て教室にまで行ったそうです。これも安心材料のひとつだったかな。 で、3週間もの間、文字通り「3食昼寝付き」で赤ちゃんの世話に専念して過ごしてまいりました。 (昼寝はほぼ強制でした(笑)・・・寝不足だったのでとてもありがたかったですが) 時々子供を義母に預け、一人で散歩したりもできたのは良かったです。 まぁ、近所に子供を見せに連れ出したりしていましたが、そのくらいは、と目をつぶりました。 子供も近所の人に遊んでもらって楽しそうでしたし。 そのかわり、ちゃんと帽子をかぶせるなど日焼け対策はしっかりしてもらいましたよ。 9ヶ月になった今も1ヶ月に1度は行っていますね・・・そしてやはり「3食昼寝付き」で過ごしています(^^; (さすがにそろそろもう少し手伝ったほうがいいのかもしれないなぁ・・・とはいえ、目が離せない&ママがいないと嫌!な時期なので何もできないのも事実です) あ、うちの義実家もエアコンが古く壊れているので、義父が今年は買い換える!と張り切っています(^^; 以上は私自身の経験なのですが、通常は義実家に気を使ったりして、そう簡単には行かないでしょうね。 でも、産後間もない時期は何もできなくても仕方ないです。 むしろ、「そちらには『寝に』行きます!」くらいでないと辛いです。 ご主人から「産後大変だからしっかり休ませてあげて」としっかり言ってもらうことです。 授乳のタイミングは確かに大変ですが、その辺もご主人にフォローをお願いして。 授乳ケープがあると、もし人前で授乳しなくてはいけない状況になっても何とかやり過ごせると思います。 ちなみに、日帰りは赤ちゃんがちょっと大変かも、です。 1時間(途中でぐずったりしたら更に長くなる)の移動×2ですから。 荷物は大変になりますが、1泊くらいで考えたほうが却って楽では、と思います。 あと、ご実家ではベッドなのですか? もし布団なら、ベッドはまず要らないです。 義実家でもベッドを用意(親戚のお下がりですが)して義父と私でえんやこらと組み立てたのですが、結局添い寝していたため、一度も使わずじまいでした(^^; 義両親さまの用意してあげたい気持ちも分からないでもないので、今後度々お泊りの予定があるのなら、普通のベビーまたは子供布団一式をこちらからリクエストしてしまうのも手です。 以上、ご参考までに・・・
お礼
義実家では私達はお布団ですね。 そうですよね、ベット買っても添い寝するなら不要ですよね。。。 上手く伝えられるかな。。。でもホント無用になりそう。 うむ、次回の電話で頑張って話してみます、ありがとうございました。 気づかないとこでした!
いやあ大変ですね。先が思いやられます。 かく言う私の姑も初孫が生まれた後には、電話攻撃(1時間の長電話。でも「ゆっくりやすみなさい」というんです。それはありがたいのですが、なら電話の気疲れをどうにかして・・・)。 3日間続いてノイローゼ気味になって(姑さんは育児ノイローゼにならないように気を使って電話をくれたみたいなんですが、私としては育児よりも姑干渉ノイローゼ、ですね) 電話無視したら「何時にかけたのにでなかった」と始まるし(泣)。まるで監視されているような気持ちになって、とうとう耐え切れなくなって電話線抜いて、旦那と喧嘩ついでに泣いて訴えました(笑)。 そのあとしばらく電話恐怖症になって、電話が怖くなりましたね。旦那の実家からの着信には一切でれなくなった時期があります。もうなおりましたが・・・。 で、さすがにベッドまではないのですが、義父母の家には孫用の食器一そろいと、椅子と、姑専用おんぶ紐がおいてあります。 二人目を生んだときは、一人目の私の状態に反省してくれたのか、初孫ではないからなのか、大分楽になりました。 話それましたけど、さすがに1ヶ月の赤ちゃん連れて行くのはやめたほうがいいと思います。子供のために。せいぜい2ヶ月、できれば3ヶ月になってからがいいと思いますよ。 義両親に会わせてあげたいお気持ちがあるのなら、逆にご主人に義両親を迎えに行ってもらって、質問者様のお宅に泊めてあげたほうがいいと思います。それならば、さすがに長居はしないでしょうし。長居しそうな雰囲気があるのならご主人に「もう今日しか送っていけないんだから、今日帰ってくれ」とか、「気を使って言わないけど、親父たちが家にいると疲れるの当たり前だろ?親父たちの大事な孫育ててるんだから、嫁を第一に考えてやれよ」とか言ってもらっては? 一ヶ月に一度もおすすめしないですね。疲れますし、子供の成長が分かる分だけ、さらに干渉されますから。よく言えば助言をしてくれるのですけど。 それはご主人から今のうちに釘さしてもらっておいた方がいいかもしれません。「俺だって仕事疲れてるんだから、そうそう行けるわけないだろ」とかね。ただ、ご主人も両親に孫を見せてやりたい気持ちが強いなら「一ヶ月に一度だとガソリン代が家計を圧迫する」といってご主人に訴えてもいいかも。実際私は2時間半かかる場所だったので、2ヶ月に一回の帰省を「家計に響く」(高速代もあったので事実です)といって間を長くしてもらいました。 まあ、私は干渉されたくないがために、何でも突っ張ってしまって逆効果だったみたいなところもあるみたいなので(ここで相談させてもらいました)、上手く姑さんに甘えるところは甘えてあげるといいのかな、と思います。 いい出産になるといいですね。^^
お礼
実は電話が私大の苦手で、妊娠前までは仕事をしていたのでFAXとかで騙し騙しきたのですが、 さすがに現在はそういうわけにもいかず電話けっこう辛いです。 書き込みにもした電話の時「次は出産前いつ連絡したらいいかしら?」などと聞かれ電話要りませんともいえず、 じゃあ2,3週間後になどと言った後に「あーまた電話がくるのか」とちょっとブルーになったり・・・・。 子供の成長の干渉もこうなってくると大丈夫かなと思ってしまいます。 実は戌の日の時に義理母が××小学校がTVで紹介されていてよかったわよなどと言われたりしたもので・・・・ 初めて掲示板使用してみましたが色々意見書いてもらってちょっとホットしました。頑張って無事出産できるようがんばります、 ありがとうございました。
- yu-ki80
- ベストアンサー率21% (40/185)
26歳の女の子です。 なんだか大変ですね~><私も今臨月なんですが、自分がこういわれたらと思うとちょっとぞっとします。悪気はないんだろうけど、家族と言ってもあくまで他人。気を遣うので産後しばらくはもう少し遠慮してほしいもんです。。 私自身は実家が近いので出産後普通に家に帰宅→母に3週間ほど手伝いに来てもらい→お盆にあわせて九州からあちらのご両親が到着。ただし私に気を遣わせなくていいようホテルをとって来てくれ、お昼から夕方にかけて通ってくれるようです。なので、まだ頑張って昼は気を遣うか~と思いますが、一日中は考えただけでしんどいですね。 昔から母に言われてきたのですが、嫁姑関係はうまくいくほうが難しいもの、最初に頑張りすぎてしんどくなってから距離をとると憎たらしく思われるので、最初はきちんと距離を保ち、徐々につめるくらいのほうがいい、ということでした。今回もこれだと思います。最初が肝心!不愉快に思われないよう適度な距離を保つのがよいと思います。 かと言って旦那様には大事な親。ここは慎重に、旦那様もだまして、産後のひだちがよくないようふるまってはどうでしょう?初孫だからぜひ泊まりでお邪魔してみなさんにお披露目したいんだけれど、なにせ体調が。。赤ちゃんだけでもお泊りできたらいいんですが。。と旦那様にとめりは無理だと思わせる方向に持っていって、せめて日帰りです。あちらのご両親が心配してこっちに泊まりで来てくれそうなら、その前にご自分のお母様を呼んでブロックすればうぃいかと思います。
お礼
最初にきちんと距離を保つ。。ホントそのようにしたいと思います。 今まではそうできていたんですが(つもり)今回孫がからみ ちょっとペースが・・・ 適度な距離、難しいですが頑張ってみます。 ありがとうございました。
こんにちわ。 私は、自分の実家に”いつ帰ってくる?”と言われて、かなりイライラしましたが。。。 ちょっと時間があったらこれしよう、なんて 自分の家のようには、いかないですもんね。 ストレスになると思います。 「いつ来ても大丈夫なように」と言われたなら、では、”赤ちゃんも私も移動が大変だと思いますので、体調を見ながら伺います”と答えられては? 私だったら、まず一泊するかな。 そして、それを理由に後は、断る。 まだ体がなれないので、家でゆっくりとしたいって。 うちの母は、”嫁”には、あまりべったりしないよう、言ってあります。今がいい関係なのと、あちらの親が”私達に近いと遊びに来難い”と男兄弟を介して 行って来ているので、あちらにまかせようと、思ってます。 何しろ、だんな側に言って貰うしかないです。
お礼
やはりだんながキーですかね。 どういう態度にでてくれるか初なのでちょっとドッキリですが 小出しに相談してみます。 本当に自分の家のようにはいきませんものね・・・・。
- hiyoko009
- ベストアンサー率15% (7/44)
面白いページを紹介します。 うるさい姑への対応を参考になさっては? 私の場合(子供3か月)参考になりませんが 退院して実家に1か月いて、 家に帰る前に旦那の実家に数日世話になるつもりで行ったら 姑に ここに来れるんだったら早く家に帰って夫クンの世話をしてくれ と言われました。 (距離・・・産院から旦那実家15分、自分の実家30分 家1時間半) それもさびしいです。今まで良好な関係だと思ってたのに。 結局、上の子を実家近くの保育園に通わせてたので、 産後2か月まで実家に居座りました。 赤子を連れて長距離ドライブは嫌ですもの。
- 参考URL:
- http://ameblo.jp/yometome/
お礼
あまり突き放されても今後の子供のこと考えると悲しくなりますね。 URLの紹介ありがとうございます。 じっくりみてみます。
- cocopo
- ベストアンサー率41% (15/36)
こんにちは、kao1970 さんが今から考えて抵抗があるだけで かなりの ストレスだと思いますので 辞めたほうがいいと思います。 産後はホルモンのバランスがもっと崩れていて 情緒不安定ですし 睡眠もなかなか取れない中 初育児。 しかも旦那さんの実家でなんて きをつかって 倒れてしまいそうですよね。 私は 逆に 姑さんが 勝手に決めて”勝手に”産後3週間家に滞在され 私は毎晩泣いていました。 自分の家なのに・・・。 私に母親がいないことから、 すき放題されて、同じ話を何回も何回もされ 言いたいこと 反撃できず。ストレスが体中に。 今2人目妊娠中ですが、今回はもっと泊まると 勝手に”言われ。 私はそのことを考えると今から ストレスです。 何とか断る手段を探しています。 私と姑さんは出産する前の7年は大の仲良しで お互い大好きでした そんな 人でも やはり ひとつ屋根のしたでは・・・。 しかも、姑はここぞとばかりに料理や家事や育児についてを 息子や私に 自分の存在を猛アピールして かなり 気持ち悪いです。 これは 家の場合ですが。 よくできる 姑は有難いのですが、 ほんと うんざりです。 普通に考えて 新生児の1時間の移動は よくありません、 自分の家が一番ですよ。 旦那様にも協力を仰げるといいですね、 お母様の文句は 言うとよろしくないので やはり 産後の経過がよくない とか 確か 退院して1週間で 新生児の検診 1ヶ月検診もあるし そのつど 移動していては 赤ちゃんによくないから 3ヶ月したら いきます とか・・・。 涼しくなったら行きますとか・・・。 それが 普通かと。
お礼
お姑さんって悪気はないのかもしれませんがそれがまたやっかいですよね。 cocopoさんのご意見読んでいてこちらこそ頑張ってください! ありがとうございました。
- koharuhiyo
- ベストアンサー率23% (3/13)
お気持ち分かります!悪気のないのは分かってはいても気が重いんですよねー。今は大切な時期ですし、産後の1,2ヶ月もしんどい時期。ママの良いようにするのが一番ですよね☆ベッドも6歳まで使えるのなら焦って今行かなくてもいいですよー 今は言いにくいでしょうから、生まれてからダンナ様に赤ちゃんやママの体調を理由にヤンワリと断って頂けたら嬉しいですよね。 うちは実家どうしも私たちのアパートも近いので泊まりはないのですが、義母は頻繁に来て下さいます。。。里帰り中なんて毎日、しかも突然いらっしゃって正直ウンザリでしたよー。無理に合わせると本当に嫌いになっちゃうので、都合の悪いことは夫に言わせて無理しないのが一番だと思いますよ。円満な関係をキープしておけば、これからお義母さんの助けが必要なこともあるでしょうし、大きくなって子供だけでお泊りができてママも楽ができますもんね♪ ではがんばってください。元気な赤ちゃんを産んでくださいね。
お礼
たしかに、なるべく義理母とも波風立てずにいきたいと 思っているので考えてしまいました。 主人を頑張って上手く使おうと思います。ありがとうございます。
- 1
- 2
お礼
初孫の義父母とのつきあいに皆さん色々あるんですね。それがわかっただけでもよかったと思います。 夫婦だけの時には干渉しなかった義父母だけにちょっとうんざりしています。義母はお姑さんの苦労を知らない人なので余計に警戒しているというのもあります。この書き込みの間にもいくつか干渉事項があって、何だか行けても行きたく無くなってきてしまってます。。。 1ケ月の新生児ということを色々理由にしてしまうつもりでいますが主人にも一度相談してみますありがとうございました。