• ベストアンサー

亡くなった方の近親者へのインタビュー

こんにちは。 日テレの方へも意見は伝えさせていただいたのですが、私の意見自体他の方はどう思われるのかと質問させてください。 日テレの報道の中で皆川優太ちゃんのご家族が亡くなっていたことについて 「どう思いました?」 とお姉ちゃんの同級生で仲良かった子やお母さんの知り合いの人にもたずねていました。二人とも思い出して泣いておられました・・・。 私は「悲しいに決まってるでしょう。知っていた人が亡くなってしまうなんてそれだけで驚き、辛い思いをしているに決まっている。まして子供にそんなことを聞くのは無神経にもほどがあるのでは?」 と憤ってしまい、苦情センター(ご意見センター)に電話しました。 近親者がどう思ったか聞きたいと思う方もいる、と思われますか? そう思う方がいなければ、このインタビュー、報道は無意味なものと思われ、関係者に反省して頂きたいと思います。 私としてはお父様の皆川さんに意見を伺うのもおかしいと思いますので今後もやめて頂きたいです。 普通の方はど思っておられるのか伺って今後も働きかける参考にさせてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tk-ita
  • ベストアンサー率53% (7/13)
回答No.5

私も質問者と同じ思いです。 また、昨日まで実家(新潟市内)に帰省していたのですが、現地のメディア(地元の新聞や新潟ローカルの番組)では、被災者に役立つ情報等をそれなりに流しており、いわゆる東京メディア(全国紙・在京キー局の放送)とは一線を画しているなと感じました。 言い方が悪いようですが、所詮何の被害も無かった東京のマスコミ人間が発する興味本位の報道というのはこんな程度なのだと、自分自身に言い聞かせています。 なお、一連の報道姿勢に関するこの件はインターネット上の様々なところで議論されてますね(質問者と同じお考えの方が多い気がします。URLはあえて載せませんので、興味がございましたら検索してみてはいかがでしょうか)。

noname#15057
質問者

お礼

お礼が大変遅くなり、申し訳ありません。 >現地のメディア(地元の新聞や新潟ローカルの番組)では、被災者に役立つ情報等をそれなりに流しており 教えていただいてありがとうございます。 メディアとはそう有って欲しいと思います。 報道のほとんどはよく考えていろいろやってくれていると思います。 >東京のマスコミ人間が発する興味本位の報道というのはこんな程度なのだと おっしゃるような、本当に一部の軽率な報道に腹が立っています。 仮に軽率な人間がいたとして、なぜオンエアされるまでに止める人がいないのでしょうか。 使われないものなら現場の人もこんなことしなくなるのに!! 当事者でもないのに私は怒りすぎ?と思いましたが同じ考えの方がたくさんいらっしゃったのだと知り、何か自分にできることを考えていきたいと思います。 今はそのことよりすべきことがあると思いますのでまずはこうした報道を見るたび電話で講義は続けていきたいと思いました。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • my-mi
  • ベストアンサー率20% (158/785)
回答No.4

こんにちは。 私も同意見です。 阪神大震災のときも1週間ぶりにお風呂が入れるということでみなさんが並んでいるところに「何日ぶりのお風呂ですか?」と聞いているのを見て「まぬけな質問してるなー」とあきれたことを思い出しました。 私も神戸に住んでいたのですごい被害にあったわけではないのですが、当事者のような気分でテレビを見ていたので、あの当時の無意味なインタビューへの違和感をまた思い出しています。 個人的にはあの3人の車からの救出劇も中継する意味があったのかどうか疑問に思っています。 あの情報のいい加減さ、親戚、知人の方々の気持ちを考えるといたたまれなくなりました。 伝言ゲームの要領で伝えていく過程で違ってくるとかいってましたが、そんな無責任なことならして欲しくないと思います。テレビの向こうにとてもたくさんの人が見ているという自覚をもっと持って欲しいと思います。 救出された男の子の映像ももうこれ以上は流してほしくありません。 静かに見守ってあげて欲しいです。 阪神大震災のときのインタビューである女性が「何人死んだとかいう情報は別にいらない、どこに行けば何があるか、被災者側にたった情報が欲しい」と言っておられたのがとても印象に残っています。 外から見ている側の情報、被災者側の情報、うまく使い分けて流して欲しいと思います。

noname#15057
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ありません。 頂いた回答を読ませて頂きました。全くの同感です。 今回の件で署名運動でもしたいくらいですが、今はそのエネルギーは被災された方のためにできることに使うべきですよね。 いろんな情報がありますが、本当に欲しいものが何か知りたいです。 それに物資が届くところとそうでないところがあると聞きます。 どこが一番たりていないのか、今すぐ知りたいです。 行動力のある知人がルートを確保してくれて服と毛布を送りました。 ですが阪神の震災の時も結局こうした衣服、毛布は使われないまま大量に破棄することとなったとも聞きます。 今回は送ってみましたが、「やはりお金を送ってそれを迅速に必要なものに変えてくれるところがあれば、そのほうがいいよね」と話していたんですが、どこがそれにあたるのか中々決めかねてしまいます・・・。

  • ssk55
  • ベストアンサー率22% (15/68)
回答No.3

質問者さんの意見に120%賛成、同意見です。 この種の取材は、随分前より非難されているのに、一向に無くなりません。 取材する側も分かっていると思うので、これはもう確信犯ですね。 新聞社等では、身内の事故等の取材に対しては、事前に他社へ取材自粛を依頼するようです。

noname#15057
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅くなって申しわけありません。 >新聞社等では、身内の事故等の取材に対しては、事前に他社へ取材自粛を依頼するようです こんなこと、許せません! 身内にできないことを他人にならできるなんて(;;) 周りの人に働きかけることからはじめてみたいと思います。

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.2

 こんにちは。  同感ですね。ニュースの構成としては,そういう映像が必要なのかもしれませんが,それは,放送局のエゴと言うものですね。当事者や関係者は,いろいろな思いや不安を抱えておられていると思いますので,余計な事(インタビューや取材ですね)に手を煩わせて上げて欲しくないと思います。それより,もっと被災者に必要な情報の伝達に時間を使って欲しいと思います。

noname#15057
質問者

お礼

同感のご意見、ありがとうございます。 本当に「余計な事」と思います。 たくさんの有益な情報もありますが、どっちでもいいこと、聞かなければいいことでさえないですよね。 「聞いてはならないこと」の部類に入ると思いました。 自分が偏っているのか?他の人はどうお考えなのか質問してよかったと思います。 これから自分にできることをしていきたいと思います。 周りの人に働きかける勇気をもらえました。 ありがとうございました。

  • ruru-po2
  • ベストアンサー率18% (96/508)
回答No.1

一般的に見ればhonobonomamaさんと同意見が多いと思います。 私もそう思います。 私がその立場でコメントを求められたら切れるかもしれません。。。 ただ、TV的には視聴率がとれる要素の一つに「人の不幸」があるのは悲しいかな事実らしいです。 人は口では否定的なことを言いつつも、被災者が嘆き悲しんでいる映像を見たがるんですね。 難しい問題です。

noname#15057
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 人の不幸が視聴率に影響があるのは悲しい事実ですね。 私にも「何が起きたのか知りたい」「今、被災地の方ではどうなっているの?」などの思いがあるのは否定できません。 確かに報道が無ければ今困っている方がおられることさえ解らないですし、報道そのものはありがたいのですが、それを報道することで何の助けにもならない(むしろ今回のようなさらに人心を傷つける)内容は不要ですよね。 同じお考えの方がたくさんいらっしゃると解り改めて自分ができることをして行こうと思いました。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A