- ベストアンサー
わけのわからん社員
こんばんは。 会社の隣の課にちょっとクセのある子がいます。 先日、そこの課長とその子の会話を聞いていてふとどうなんだろうと思いました。 その子(男性です)は頻繁に遅刻をします。が、かならず遅延証明を持ってきているそうです。課長が「○○くんの電車ってそんなに遅れるの?」と聞いていました。すると「自分の乗る電車はいつも遅れます。」と答えていました。 確かに東京の地下鉄は朝のラッシュ時は数分遅れることが多いです・そこでその課長が「じゃあ1本早くくれば?」といったところ、「だってその電車に乗れば間に合うはずなんだから、自分が遅れるのは鉄道会社の怠慢だ」といいはっていました。 自分も地下鉄乗るので、2~3分の遅れなんてしょっちゅうだし、いえば遅延証明もらえることも知っています。が、「いつも遅れることがわかっているのなら1本早く乗ればいい」という課長と「机上論では間に合うのだから、絶対その電車に乗ってくる」というその子とではどちらに軍配があがると思いますか? たまたま残業している後ろでそんなくだらない議論を聞いてしまい、でも世の中の人はそのへんどう考えるんだろう?と思って聞いてみています。 ワタシ的には、その子が言っている電車で1年通ったことがあるので、その子のいうようにほぼ毎日遅れることはないことを知っているためうさんくささを感じていますが、でも普通は「鉄道会社の怠慢」となるんでしょうか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まさに「親の顔が見てみたい」ですね。 その社員はどういう教育を受けてきたのでしょうか。 可哀相で悲しいですね。 社会性が欠如しているのでしょう。 普通の人は何もなくても不測の事態を考慮して、十分間に合う電車のひとつ前の電車に乗ったりしているのです(小市民と揶揄されても、それが社会を大過なく渡る智恵でしょう)。 もし彼があなたにとって近しい関係の人であるならば、考え方を変えるよう忠告してあげるべきでしょう。 そうでなければ、彼の未来は暗いですよ(他に傑出した才能がない限り)。
その他の回答 (8)
- chicago911
- ベストアンサー率30% (213/706)
既に見解は出揃っているようですが。 これが一時間に一本しか列車がないとでも言うのなら、「一本前に乗ったら」 も無茶でしょうが。地下鉄ではねぇ。不思議なのは、その一本前は遅れていないんですかね、常に。普通全体的にずれてくるので、所定の時間に駅にいたら一本前の列車に乗れる、ってこともありますよね。 でもいるんですよね、こう言うのが。自分で自分の価値を決めてしまい (新人で何も知らないのに、自分はこれだけ知っている、と決め込んで、その知識だけでことを進めて、後始末をみんなでやることになる)、その価値に見合った給料ではない、と文句言っていたのがいました。ある日 Office の留守番電話に録音が残っていたので再生してみると、「○○ちゃん、お母さんだけれど、電話頂戴」 とだけ。「○○ちゃん」 は、ご想像通りです。 No. 8 の方の "まさに「親の顔が見てみたい」ですね。" で思い出しました。結局何もできず、半年後に辞めてくれたときはほっとしました (ただし、その前後もいろいろやってくれました)。 無視しましょう。とは言え、経験上から、そんなのを使わなければならない課長には、心から同情しますが。
お礼
ありがとうございます。 地下鉄なんて時刻表見たことないですもんね(笑 本当に課長は大変だなと思いました。 “親の顔がみてみたい”なーんていわれたくないですよね。せっかく育ててくれた両親のことをそんな風にいわれたら悲しいですもん。人の振り見て我が振り直せです。
- W_Wine
- ベストアンサー率22% (207/929)
初めて乗った電車が遅れたのなら仕方ない話ですが、毎日乗る電車であればどんな時に遅れそうか学習しているのが普通でしょうね。期待値としては彼の言う理屈(?)なのですが、理屈どおりにならないのが社会でもあるわけですから、わかっていて実践しないのは悪質でしょうね。 鉄道会社の怠慢は間違いとは言えないでしょうが、それを見越せないことも怠慢としか言えないでしょう。 社会では課長の言う事が正論となります。 自分に甘く他人に厳しく言う事が正論だと勘違いしてる人はどこにでもいます。自分に被害がないなら犬の遠吠えと聞き流しておくことがよろしいかと思います。
お礼
ありがとうございます。 「学習しろ」っていってやりたいです。 課長がかわいそうになりました。だって何いっても反論してるんですもん。 ワタシ的には全然被害がないのでいいのですが、ワタシがおかしいと思うのはおかしい?と思ってみなさんに聞いてみました。 いろいろお返事いただいてみたところ、ワタシの感じていることが普通のようですね。
- elmclose
- ベストアンサー率31% (353/1104)
議論するほどのことでもないような気がします。 いくら電車が遅れようと、決められた時間に仕事を始めることが原則であることは常識でしょう。 「自分の乗る電車はいつも遅れます」と言うということは、それがわかっているなら早く乗ればいいだけの話で。 仮に「鉄道会社の怠慢」という言い分を認めるとしても、それは勤務先の会社側には何の関係もないことです。
お礼
ありがとうございます。 おっしゃるとおりですよね。 ま、ワタシには関係ないんですけど、課長が途中で言い返せなくなってたものですから、ひょっとして彼が正論?と不安になったので質問してみました。 しかしなんでそんな子を雇ってんでしょうかねえ。東大出てるそうですがかなり使えないんですけど。
- hillson
- ベストアンサー率26% (12/46)
最高に面白い発想の人ですね。 しかし、会社でなくて社会では通じないでしょう。 確かに、電車都合で遅くなることもあると思いますが、そんな毎日のことはないはずって言うのは誰でもわかるはずですね。 ただの常習者でしょうし、昇進も望めないでしょう。 それに遅刻は心の病でうから、自分でしか解決しようがないし。 本当に病気なら病院もありますよ。 しかし、気にすることもないとおもいます。 そのうち淘汰されてしまいます。
お礼
ありがとうございます。 彼は異動してきたのですが、前の課でも同じ事で上司ともめたそうです。 先日結婚して心身ともに潤ってるような気もしたんですけど、話を聞いているとちょっと精神的な問題がありそうな子です。 ホントに7分早く駅につけばいいのに・・・。
- denza
- ベストアンサー率27% (63/231)
>でも普通は「鉄道会社の怠慢」となるんでしょうか? なりませんね。普通は。 社会人の基本で http://itp.ne.jp/contents/business/kihon/kihon.html にも書いてあるとおりだと思います。 時々ならかわいいけど、常習だとまずいですね。 その子が怠慢だとおもいますよ。 でも、ほっとけばいいんじゃないですか。 隣の課の人だし、その人の問題だし。
お礼
ありがとうございます。 そうなんですよね、隣の課なんだから。 でもホントにすぐ後ろにいるのでそういうくだらないことでゴタゴタされるとうっとうしいです・・・。 こないだもうるさい!と怒ってしまいました(だってこっちの仕事ができないんですもん)。
- silpheed7
- ベストアンサー率15% (1086/6908)
課長の勝ち。
お礼
あーいえばこーいうタイプなので、はたからみても課長がかわいそうなんです・・・(課長は女性です) 課長もだんだんめんどくさくなってきてるみたいですけど
- buzz_buzz
- ベストアンサー率29% (190/650)
同じような人を知っています。 これが女性だったら、全く同じ人かもしれないというほどです(笑)。 結論としては、全く上司が正しいです。 時間給の学生バイトではないのですから、「定時に仕事をできる状態になっている」ことも給料のうちに 入っているはずです。 いつもは遅れないはずの電車が珍しく遅れたとか、病気などの特殊な理由があれば別ですが、そんなに毎日 遅れる可能性があるなら、当然1本早い電車に乗るのは、もはや義務であるとさえ言えます。 ですから、電車が遅延するのは鉄道会社の怠慢と言えなくもないですが、それとは別の問題として、彼は まともな社会人とはいえません。
お礼
ありがとうございます。 昔勤めていた会社は、定時前に掃除を終わらしておくのが当たり前でした。 それが普通なんですね。
「飯粒と理屈は何にでもひっつく」といいます。 屁理屈はまともに相手にしても、キリがない。 相手にしないこと。 お前は遅刻が多い、勤務態度がなっとらんダメな奴だ。 そういう評価でいいんですよ。
お礼
ありがとうございます。 そうですよね、別に誰が遅刻しようが勝手なんですけどね。 その子のへりくつにはほとほと困ってるみたいですよ。 こないだも「これが遅刻というなら、何時に来ようが関係なので、駅員に文句いいながら10時まで駅にいます」といってました。 なんかおかしい・・・?
お礼
ありがとうございます。 ワタシも同感です。学歴だけはものすごい子なんですけど、どうも社会的なナニカが欠落してる感じです。 でも、最近社会的な常識が通用しないこと多いです。もちろん、自分もそんなこといえる立場かわかりませんが・・・。