• ベストアンサー

ペットは1日何食?

30代♂です。 最近猫の世話を始め、こちらでもお世話になっているものです。 今回はくだらない質問で申し訳ありません。 猫や犬は1日何食が基準なのでしょうか。 我が家の猫は1日2食、朝食べると夕刻までは餌をねだってきません。 犬の場合、幼少の頃は朝晩2食、大人になると夕1食でOKと聞いたことがあります(本当かな?)。 (勿論、個体差があることは分かっていますが)人間より胃の小さい動物は少量多食になるのではないかというのが、私のイメージです。 実際のところはどうなのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nobuchi
  • ベストアンサー率54% (475/875)
回答No.2

そうですね、ともかくも人間の常識で考えてはいけません。 もっとも・・、どうしても人間の食事サイクルに近くなってきますけど。 さて、犬と猫は分けて考えなければなりません。 それぞれ代謝メカニズムが異なりますから。 【犬】 犬種にもよりますが、中型犬を基準としますと。 幼少期には一度の食事で吸収できる効率が低いですから、1日4~5回を目安に、トータルな栄養量を分割して与えます。 成犬期には、多くの犬は一回の食事で十分に吸収できる体になるため、極端な事を言えば一日一回でもかまいません。ただ、諸々の生活事情を考えると、最低一日二回として考えるのが標準的です。もちろん、大型犬ではもっと必要量が増えますし、小型犬では減ります。 ーーーーー 【猫】 猫も体格や性格にも左右されますが・・。 犬と違い「好きな時に、好きなだけ」が基本です。 もともとの狩猟型生活のリズムは、決まった時間に食べるのではなく、獲物が取れた時に、あるいは空腹の時に獲物を取る、っという「気まぐれ型」と言っていいでしょう。 猫は、自分自身で体に必要な量を調節する能力がありますから、常にエサが食べれる状況にしておいてもいいのです。もっとも・・、家猫はそれでおデブになるパターンもありますが・・・。 幼猫期には、とても沢山のエネルギーを必要とします。これは犬以上ですが、犬ほどの消化能力はまだ発達してませんから、一日何食ではなく、求めたら飯でかまいません。 成猫期には、一日2回~4回程度を基準に考えます。 しかして、上記のように「好きな時に食べられる」状態がいいと言われています。猫は「猫残し」と言われるように、一回にはそうは量を取りません。ですから結果的に何回も欲しがるし、そのように与える事になるでしょう。 ただし、猫も人間の食事サイクルに合わせる場合もあり、その辺りは飼い主さん次第です。 ーーーーー 以上、標準的な個体を例に取りました。 なかなか、人間と暮らしているとそうはいきませんけどね。 大事なのは、「犬」「猫」といった種による体の仕組みを理解する事です。 犬はある程度のしつけで食事時間などを強制できますし、犬の方もそれで従うことに意味を見出します。しかし、猫はそうはいきません、腹が減ったら飼い主が負けるまで要求しますよね(^-^; 相談者さんの場合、猫ちゃんが求めなければ、それはそれで十分なのでしょう。

favre
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 犬と猫は根本的に違うのですね。勉強になりました。 我が家の猫は、朝・晩は足りないと要求してきますし、日によっては「猫残し」もします。でも気付くと全部食べてしまっていますけどね(笑)。 実は足りなかったりするのでしょうか。 もう少しよく観察してみたいと思います。

その他の回答 (3)

  • hana355
  • ベストアンサー率14% (8/56)
回答No.4

私は猫が家に来た時、いつも山盛りにあげていました。 理由は仕事が忙しかったので、帰りが遅い場合可哀想だと思ったので、いつでもお腹が空かないようにしていました。 2年して転職し、一日何回かに分けてていたんです。 猫のカウンセリングに行き、そのことも先生に話したら、「今まで何不自由なく餌を食べてきたのに、今じゃ、人にねだらないといけない。ゴロゴロ言わなくても今までは貰えたのに、凄いストレスですよ。猫にもプライドガあるんですよ!」と言われた事がありました。 うちの猫は尿結石があり、回数を分けて上げた方がなりにくいと聞いので、ここぞとばかりにやったら、「人間の2年と猫の2年は全然違う」と言われました。 なので、初めから回数を分けてやっていく方が良いと思いますよ。

favre
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 皆様の意見を参考にやってみました、御飯を山盛り!。 あれ?!、食べません。特に夜。常に「猫残し」状態です。 野良が長いせいか、催促する事になれているのでしょうか。何か張り合いがないので、朝晩しっかりあげて、気が付いたらオヤツを少し足すようにしたいと思います。 あまり生活習慣が変わって、ストレスになっても可哀想ですからね。

  • natu77
  • ベストアンサー率30% (408/1342)
回答No.3

うちの猫の場合、ドライフードのみなので、ご飯の回数は決まっていません。 1日に食べる量は決まっているのですが、それとは関係なく、餌入れにドライフードを山盛り入れていても、必要量しか食べないようです。 うちの猫は先月尿結石になったので、病院から療法食に切り替えるように指示されて、その時は1日の量をきっちり測ってやっていましたが、食べ残す事も多く、そのうち目分量でやるようになりました。 でも、体重は変わることもなく、25日で済むはずの餌が38日くらいありましたから、これが自分に必要な量と加減しながら食べていると思われます。 猫によるのでしょうが、猫は必要な量しか食べないと聞いたこともありますので。 ご参考までに。

favre
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 #2の回答を見て、猫のメカニズムが分かりました。 「好きなときに好きなだけ」はnatu77の愛猫さんにも合致していますね。 我が家も1回の量を増やしたりして、調整しながら食べるのか、あげた分だけ結局食べてしまうのか、観察してみたいと思います。 あまりデブにならないように、かといってストレスがたまらないように、頑張りますね。

  • rinkoshin
  • ベストアンサー率32% (150/455)
回答No.1

猫も犬も成長したら一日二食ぐらいで良いですよ 仔犬・仔猫の頃は一日に最低でも三食は必要です 猫は飼った経験がないのですが…犬は飼ってます 仔犬の頃は一日に四食でした 生後三ヶ月で四食だからもっと小さい時は一日五食ぐらいですね 犬・猫は確かに胃は小さいですよね でも野生の動物だった頃の事を考えてください 毎日決まった時間にご飯にありつけるとは限らない生活だったのです だから今でもその名残はあります 胃とは別の所に貯蔵する所があってユックリと消化するそうです だから一日に最低一食でも大丈夫なのです でも肥満犬とかには一日の分量を小分けにして一日に何食でも与えた方が良いそうです 結局一日に一・二食では人間のドカ食いと同じになるからだそうですよ

favre
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 1日2食は普通なのですね。 そしてなるほど野生動物は毎日決まった時間に食べられないですよね。食い貯めがきくようになっているということですか。納得しました。