トマトの育て方
2~3年前から趣味で家庭菜園を始めた素人です。
何種類か野菜を育てていますが、中でもトマトだけは他の家で取れるものと比較してみても甘味があり、味だけは負けないと自信を持っています。今年は雨が少なかったおかげで、粒は小さいですが甘みが凝縮され、更においしトマトが収穫できて喜んでいます。
これまでは、マルチを敷いただけで苗を植えていましたが、それだけではなく屋根を掛ければ、天候に左右されることなく安定した味の物ができると気づき、次回は挑戦してみたいと考えています。
まだまだ上を目指したくなってくるもので、少し気は早いかもしれませんが来年に向けての構想が膨らんでいます。
そこで、ぜひ教えてもらいたいことがあります。
我が家のトマトは味は良くても見た目が良くない。虫から食われたり、形が変形していたり、筋が入っていたり。どうすれば、スーパーで売っているような見た目のいい肌のきれいなものが作れるのでしょうか?
(1) 虫食いに関しては消毒だと思うのですが、どんなものを使って、どのくらいの頻度ですればいい
のでしょうか?
(2) 形を良くするには?
(3) 筋が入らないようにするには?
どうかアドバイスよろしくお願いします。
お礼
tipsさん、こんにちは。 水は、しおれたときしかあげてないです。 卵の殻。 さっそくやってみます(*'-^)-☆ ありがとうございました!