- ベストアンサー
引越しの後?の夜泣きで困っています。
子供2歳半なのですが、最近引っ越して1週間くらい経った頃から寝て2~3時間すると急に夜泣きをするようになりました。 今までも起きて泣く事がありましたが、こんなに頻繁ではなく何ヶ月に1度くらいだったんですが・・・ 初めの1週間は別に泣く事もなかったのですが、まずここ5日間連続で、こちらもかなり参ってしまっています。 泣き方も尋常ではなく、とにかくなだめても30分、1時間・・・ あまりひどく手におえない時には車に乗せてドライブするとすぐ機嫌は直ります。 引越しの時から引越し屋さんや電気屋さんなど知らない人が出入りしたり、また来客などでバタバタしたせいもあって、以前より後追い気味という感じも出ていたのでその不安な心境も影響しているのかもしれないかな?とは思っているのですが・・・ 初めはよく小さい子は天井が違うと自分の家と違うと思って泣くらしいという話も聞いた事がありますが、初めはそうだったかもしれませんが、ここ数日は寝ながら泣き始め(目は開かないうちから泣いている)だんだんエスカレートして大泣きと言った感じです。 怖い夢でも見ているのかもしれませんが、子供は年の割にはまだおしゃべりな方でもないので、原因ははっきりしません・・・ しかし、こう毎日続き「今日もまた泣くのかな?」と思うとすぐ泣き止む訳でもないので親としては失格かもしれませんが、ちょっと憂鬱になってしまいます。 引越しのせいなのか、そうゆう時期なのかもわかりません・・・ とにかく今まではこんなに続く事がなかったので。 同じような体験をされた方、もしくは泣き止ませ方など何でもいいので教えて下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
そういえば最近ミルクもあまり飲まないのでホットミルクも効果的かもしれないです。 私も忘れてましたが、ウズ救命丸も私も小さい時に飲ませられてたみたいなので、これも検討してみたいですね。 化学物質。考えてませんでした。 鼻水に関しては心当たりがない訳でもないです。 ただ時期も時期だけに化学物質のせいなのか、風邪っぽいのかも判断しないといけませんが、とても参考になりました。 いろいろ試してみます。それだけでも気分的には楽ですからね。 ありがとうございました。