• ベストアンサー

10ヶ月から夜泣きはじまりました(長文です)

先日10ヶ月になったばかりの息子です。 それまで夜8時前に寝たら、朝5時半くらいまで寝ていたのですが、先々週あたりから急に夜泣きがはじまりました。 夜泣きのピークはよく6~8ヶ月と聞いたので、もううちの子は夜泣きないのかな?と思っていたので戸惑っています。しかも再度寝付くまでに2~3時間かかります。 最初の3日くらいは ・抱く(横抱き)と目をつむり、5分ほど抱いていると布団におろしてもなくことなくまたそのまま眠る。 その後3日くらいは ・おろすと泣くの繰り返しで、30分ほどで眠る。 そして現在では ・泣いて抱っこしても、縦抱きだろうが横抱きだろうがのけぞって泣きじゃくります。  あやしているうちに笑顔が出て、そのまま1時間ほど遊ぶのですが、また眠くなるのか大泣きがはじまります。  結局寝るのは2~3時間後です。 2時間すぎるとこちらもつらくなってくるので、ミルクを飲ませるのですが、飲んで寝るときもあれば、飲んだ直後からまた大泣きということもあります。なので、ミルク飲みたさにおきているというような感じではないようです。 毎日なので、さすがにこちらも体力が落ちてきていて、なかなか余裕をもって子供に接することができなくなってきてしまい。ついついイライラ。 抱いても泣かれると、他にすべがなくお手上げ状態です。 抱かれるのがイヤなのかと思っておろすと余計にないて、抱っこを求めてきます。 生活リズムが整っていただけに、急な夜泣きにビックリしています。これって昼夜逆転っていうのですか? 10ヶ月すぎて生活リズム整っていてからでも、夜泣きはじまった方はいらっしゃいますか? また、夜中のながーい夜泣き、体験された方はどうやって乗り切りましたか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hono0305
  • ベストアンサー率8% (2/24)
回答No.4

こんにちは。2歳7ヶ月の娘のママです。 毎晩、お疲れ様ですm(__)m 夜泣きのピークは6~8ヶ月?とんでもありません! 1才過ぎたって夜泣きはありますよ!  うちの子は、小さい頃から夜泣きはちょこちょこありましたが、一番ひどかったのは1才半~2才の間でした。 2才を過ぎると、体調が悪いとき以外、原因不明の夜泣きっていうのはなくなりましたね。 夜泣き対策・・・というのは、はっきり言ってこれだ!っていうのはないと思います。 あったらみなさん、欲しいですよね(^_^;) 私は、先輩ママから「夜泣きしたら、1度しっかり目をさまさせること」と教わりました。で、実行してみましたが 泣きは止まりましたが、遊びはじめて寝る気配はまったくなくなり、それはそれで大変になってしまいました(>_<) 他には外に連れ出したり、寝室をでて他の部屋へいくと不思議と泣き止みましたが、寝室に戻るとまた泣く・・・(泣)といった感じ。結局夜中の2時ごろ~泣きだして、朝5時ごろ寝付く・・・といった毎日が続いて、仕事していた私には地獄のような日々でした(T_T) 結論から言うと、毎日こんな生活が続くかもしれませんが、いつかはおさまりますので、今は辛抱!がんばってください!としか言えません・・・ごめんなさい。 でも夜泣きも過ぎてみれば、「私もあのとき、がんばっていたなぁ~」と思い出して、いい思い出になりますよ!

saori429
質問者

お礼

hono0305さん、回答ありがとうございます。 そうですね。今だけの辛抱ですものね。 長い人生のうちの数ヶ月。そう思ってがんばります。 うちの子も寝室から出ると泣きやむのに戻ってくると泣くことあります!不思議ですよね。

その他の回答 (4)

回答No.5

はい!まさに同じです。 でも、家の場合、ながーい夜泣きではないんです。 確かに9ヶ月半くらいから突然でした。それまでは、夜8時頃から朝6時まで寝ていました。 まだ10ヶ月になったばかりでホント最近のことです。 たぶん、知恵がついてきた証拠だと思います。 家の場合、夜泣きが始まると、電気をつけても、抱き起こしても立たせようとしても全く目を開けません。幾度となく挑戦しましたが無理でした。 私が、いつもやっていることは、白湯を飲ませる。その後、おんぶをして寝かせる。これで結構すぐ寝てくれます。 まだまだ、これからどうなるか解りませんが、成長の一つと思って耐えることにしています。

saori429
質問者

お礼

wan-wan-wankoさん、アドバイスありがとうございます。 白湯を飲んでおんぶすれば寝てくれるなんてうらやましいです... うちの子は、何をしてもダメ。もう何が何でもイヤなのよーーーーっていう泣き方です。(笑) これからまだまだ成長しますものね。 お互い大変なこともたくさんあるでしょうが、子供のためにがんばりましょうね。 ありがとうございました。

noname#32084
noname#32084
回答No.3

お疲れ様です。大変ですね。夜泣きって、いつまで続くのだろう??という、不安もあってつらいですね。 現在2歳2ヶ月の娘は、1歳2ヶ月くらいから夜泣きがひどくなりました。毎日、毎日、起きてました。夜中に泣き出したら、とまらない、ビデオ見る!!!とか言い出していました。 寝せつけるために、夜中のドライブに何度行ったことか。。。 結局激しい夜泣きが収まったのは1歳5ヶ月くらい、2歳くらいまでは夜中に何度も起きては叫んでいました。 やっと最近は、一晩寝てくれます。 ところで、娘の夜泣きの原因は、 1 ビデオ。ビデオの内容を一生懸命暗記しようとして、頭がパンクしたようです。ビデオをやめたら、夜泣きが軽くなりました。 2 お父さんの不在。主人が不在で、寂しかったみたいです。今でも、主人がいないと、不機嫌で荒れます。 不思議なことに、お父さんって夜に帰ってくるという概念があるらしく、主人はたまに夜勤が続くときがあるのですが、そういう時はお父さんが朝に帰ってくるのが納得いかないらしく、お父さんに会えても不機嫌=夜泣きします。 3 うちの場合、夜泣きが軽くなったのは、風邪を引いて薬を飲ませることになり、寝て欲しい30分くらい前に薬を飲ませる、ということによって、リズムが整っていきました。(薬を飲むと眠くなるから) でも、2歳になった娘には、この薬の方法は効きませんが。。。 夜泣きの最中は大変でしょうが、いつかは終わると思ってがんばってくださいね! 夜泣きが終わったあとは、娘はいろんな面でとても成長しました。成長前のステップだと思ってがんばってください!そろそろお子様も最初の言葉が出るかもしれませんよ?

saori429
質問者

お礼

kaidanさん、アドバイスありがとうございます。 成長前のステップですか。 なるほどなぁと思いました。 うちの子は、最近はさらに模倣が上手になったり、後追いが激しくなったり、歯がさらに増えてきたりしていました。 そういう一つの区切りの時期なのかな?それでちょっと情緒不安定? これを乗り越えたら、さらに成長した息子に会えるかもしれませんね。 そう思ってがんばりたいと思います。 ありがとうございました。

  • kyujin
  • ベストアンサー率31% (83/263)
回答No.2

うちの子は現在1歳と1ヶ月ですが、9~11ヶ月の間が、 夜泣きのピークでした。 昼寝もするので、全体の睡眠時間としては足りているのでしょうが、 夜中の睡眠としては4から5時間というところでした。 うちの妻は夜中に起きてミルクや母乳を与えていましたが、 それプラス抱いてやったり、一回完全に起こしたりしてやると泣きやみました。 パターンとしては 寝る→泣き始める→何か飲む→遊ぶ→眠くなり泣く→寝る という流れですね。 夜泣きと眠くて泣くという二パターンを理解すると、 気持ちが楽になるかもしれません。 夜泣きは半分寝たような状態で泣いていませんか? 少しあやしても寝ない時は起こしてやると良いかもしれません。 眠くて泣く時は抱いているといずれ寝ることが多いです。 しかし、うちではこの時期はあまり長くは続かず、 1歳を迎える頃には、かなり落ち着きました。 いつまでも続くわけではないと、自分に言い聞かせて、 赤ちゃんのために、がんばってあげてください。

saori429
質問者

お礼

kyujinさん、回答ありがとうございます。 うちの息子の場合は、目はハッキリあけて、私のところまでハイハイで這ってきて泣きつくという感じです。 もしかしたら最初の泣き始めはそうなのかもしれませんが。その状態で抱いてやらないと、もうこじれて泣き止まないという状態になってしまうようです。 完全に起こして、あやして遊んだりするのですが、その後の泣きもかなりギーギーないて眠いときの泣き方とは微妙に違うような感じです。 最後は疲れて眠る...という状態かな? 1歳迎える頃には落ち着いたとのこと。私もそのくらいにはきっと...と希望を持ちつつ、がんばってみます。 ありがとうございました。

  • saya29
  • ベストアンサー率36% (12/33)
回答No.1

夜泣きって本当に大変ですよね。 私の場合は長女が三ヶ月くらいの時で昼間はすやすや寝るのに夜中の一時くらいになると泣き始め二時間は母乳をあげても寝ず結局ずっと抱いていました。 その頃の私は初めての子育てで神経が高ぶり昼間子供が寝ている時に昼寝が出来ず夜も寝れないので体重も40キロを切ってしまい体調が悪く生きている心地がしませんでした。 昼間に疲れさせると夜、熟睡するというので散歩に何度か連れ出しましたが体調が悪く長い時間外にいれなかったので、あまり効果はなかったです。 夜泣きは一生続かないからと言うコンビニのおばさんの言葉を励みにしたくらいです。ですが質問者さんの場合もう10ヶ月ですし良い季節ですのでお母さんに余裕があるときは外へ連れ出して遊べはそのうち熟睡できるようになるのではないでしょうか。 それから泣かせるのも運動だと思って夜、母乳を飲んで寝る前に少し泣かせてみたりしました。 あの時はものすごく長かったような夜泣きも日記をみればあまり何もしないでも一週間でおさまっていました。月齢が違うので参考にならないかもしれませんがあの時の苦しさを思い出し今となっては懐かしく思い回答いたしました。頑張ってください。

saori429
質問者

お礼

saya29さん、アドバイスありがとうございます。 うちの子の場合、7ヶ月くらいまで夜中に2回から多いときで5回以上起きていました。それは都合による断乳で解消され、それから10ヶ月に入るまでは、毎晩ぐっすりでした。 息子が通っている保育園は、0歳児でも外で泥遊びさせたり、たくさんハイハイさせたり、坂を上らせたり、リズム遊びしたりと充実しているので、遊びや運動は十分しているのです。だから疲れさせたら寝るというのは当てはまらないかなぁ。 きっと成長過程なのでしょうね。 成長過程だとわりきって、気分転換させたりして付き合うことにします。 ありがとうございました。

関連するQ&A