• ベストアンサー

歯肉炎の予防

最近歯茎が痛くて歯医者にいきました。 前から歯と歯茎に隙間があってそこからばい菌が入ったらしく腫れているのです。 痛み止めや化膿止めのクスリをもらって飲んでいます。 前から歯肉炎と言われて気をつけてるつもりでしたが、だんだん悪化しているようです。歯茎も白いし、だんだん歯が大きくなってきたような気もするし、歯磨きするとよく血が出てくるし。。。。もしかしたらもう歯肉炎ではなくて、歯周病とか歯槽膿漏というぐらいまで、悪化しているのかもしれないと思いとても心配しています。 いろいろなHPで調べてみたのですが、もう直す方法はなく悪化するのを防ぐしかないようです。歯医者さんからは、歯磨きの時に力を入れすぎて歯茎を傷つけないように優しく磨いてください、というアドバイスしかもらってません。 悪化を防ぐには具体的にどんなことをしたらいいのでしょうか。また、直す方法はほんとにないのですか、保険がきかなければ直せるとか、何か情報があったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takkn
  • ベストアンサー率26% (36/135)
回答No.6

以下の5点を守れば大抵の場合、悪化を防げ、症状は落ち着きます。 1.柔らかめの歯ブラシで小刻みなブラッシング。 2.特に夕食後の歯磨きは時間をかけて行う習慣を身につける。 3.リステリンなどで寝る前にうがい。 4.定期的に歯医者に行き、歯垢を定期的に取ってもらう。 5.化膿のきっかけは体の抵抗力の弱まり。睡眠不足や過労は大敵です。

poepoe
質問者

お礼

ありがとうございます。うがい薬でうがいするようにしました。ふだんの生活習慣からきをつけないといけないですね。

その他の回答 (5)

  • yuansth
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.5

poepoeさんは、30代で歯並びに問題ありとのこてですが・・。  一つ考えてみて下さい「ご老人に歯並びの悪い人をみたことがありますか?」  そうです、歯並びの悪い人は余り見かけませんね。義歯になってしまっているのです。  しかし、諦めないで下さい。歯槽膿漏の原因は、歯の根の汚れです。(歯ブラシでは除去できません)  予防するには次の2点をしっかりすれば歯は保存できます。 1 歯科医院で定期的に歯のクリーニング。 2 正確な日常の歯ブラシです。自分の症状にあったアドバイスを歯科医院で受けるようにして下さい。 歯槽膿漏は進行すると歯が長く見えてくるのは、歯自体は長くなりません、骨がやせてきて歯の根がより多く見えて長くみえるのです。また、歯槽膿漏は確かに元に戻りません。これが厄介なことですが、歯科治療としてこの進行を止めるのが主点となります。よって、歯槽膿漏かなと感じたら早期に予防する必要があるわけです。早ければは早いほど結果が良くなります。歯肉のマッサージは、柔らかい歯ブラシで歯肉の血行が良くなるようにすることです。  ebisu50さんの投稿を参考にしてみてはどうでしょう。

poepoe
質問者

お礼

ありがとうございます。 歯医者さんにも口癖のように「歯並びが悪いから。。。」と言われつづけていました。汚れがたまりやすいんですよね。今まで以上に、まめに歯医者さんに通います。

  • cad_t
  • ベストアンサー率40% (20/49)
回答No.4

poepoeさんこんにちは。 私も歯肉炎から歯槽膿漏になり最近歯を抜いたモノです。 最初はpoepoeさんの様な症状が数年続き腫れては直りこれを繰り返しているうちに、ついにはどうにも状況になってしまいました(T_T) 私のかかり付けの先生の話では、みなさんが言われる様に 「ブラッシング」が大切な様ですね。 特に食後30分以内に行えば、たとえ1分程度の歯磨きでも効果的だと言っていました。 (食後直後はサラサラ状態で時間がたつとネバネバへそしてしつこい歯垢へ変わるとか・・・) ただ、歯磨き効果を100%出すには・・・ 以前は歯石の除去は良いとか悪いとか言って今したが 私の歯医者さんは「歯石は除去した方が良いです。出来れば目で確認出来ない深いモノまで除去した方が良いですね」 一般的な歯垢除去は目に見えるモノの除去らしいんです。(白っぽいモノ) さらにその下にある歯石(黒っぽいモノ)も除去した方が良いと言われました(実際の除去方は深い部分なので麻酔をして除去します) この歯石をすべて除去してからじゃないと、ブラッシングをいくらしても100%ブラッシングの効果が出ないと言ってました。

poepoe
質問者

お礼

貴重な体験、ありがとうございます。 歯肉炎を侮ってはいけませんね。 これから気をつけます。

noname#24736
noname#24736
回答No.3

>歯肉のマッサージってどんなふうにするのでしょうか 下記のページを参考にしてください。http://www3.plala.or.jp/YOSSI/plalaboard/message/7.html

poepoe
質問者

お礼

たびたびありがとうございます。 やってみますね。

noname#24736
noname#24736
回答No.2

歯肉炎の予防には、まず、薬用歯みがきを使いましょう。 薬局で相談すれば、色々と有ります。 一例として、下記のページをご覧ください。http://www.fujisawa.co.jp/ir/release/990407.shtml その他に、 1.全身を健康に保つようにして,口の抵抗力を高める。 2.歯肉の抵抗力を増すように,歯肉のマッサージをして、血行を良くする。 3.偏食をしないで、プラークが歯につきにくい繊維性の食べ物などを摂る。 4.口の中を清潔に保ち,正しい歯みがき法を身につける。 ことです。 歯の磨き方は、下記のページを参考にしてください。 いろいろな歯の磨き方 http://www.tcn.ne.jp/~yukariy/brushing.htm 歯周病に効果的な磨きかた http://wwwinfo.aichi.med.or.jp/handahospital/ha.htm

poepoe
質問者

お礼

ありがとうございます。 フジサワの薬用歯磨き使ってます、かえって歯磨き油断してしまったのでしょうか。。。。 ところで歯肉のマッサージってどんなふうにするのでしょうか。 知っていたら教えてください。

  • ebisu50
  • ベストアンサー率22% (100/444)
回答No.1

poepoeさんこんにちは。 お年が判らないのでお答えも一般的になりますが、歯槽膿漏などのいわゆる歯周病は、40代以降は80%位の人が罹患しているのではないかと思います。 特に、近年生活習慣病として注目されてきており、やわらかいものを食べる傾向や、生活リズムの乱れなどと、糖尿病など歯周病になりやすい体質や生活環境が大きく影響しているものと思われます。 歯周病は正しいブラッシングと生活リズムの改善(食生活を含む)で大部良くなる事と思います。ブラッシングについては、かかりつけの歯科で歯科衛生士からよく指導を受けてください。歯はただ磨けばいいというものではなく、食後必ず3分以上鉛筆を持つようにブラシを持って、歯と歯茎の境目を振動させるように念入りに磨くと、相当改善が見られると思います。ただ炎症のある場合は炎症が治まってからにしたほうがいいと思います。 たまに、糖尿病などの内科の病気の場合、悪化することがあると思いますので、尿検査や血液検査は受けておられるでしょうか?もし内科的なことがないようでしたら、努力で改善していくと思いますのでがんばって下さい。

poepoe
質問者

お礼

ありがとうございます。 今、30代なんです、だから今から予防しないと、先が思いやられてしまいます。 歯並びが悪いのでうまく磨かないとすぐ汚れがたまっちゃうんです。 だから、よけい歯磨きちゃんとしないと駄目ですね。

関連するQ&A