- ベストアンサー
Wordでの句読点ぶら下げと禁則処理について
過去ログにもいくつか同一トピックはあったのですがいずれも最終的に解決していないようでしたのでムリを承知のお願い(ご質問)です。 Word文書において、「書式」→「段落」にて「句読点のぶら下げ」にチェックが入っていても、行頭禁則処理(句読点が行頭に来ないようにする処理)にもチェックが入っている場合、行末において句読点のぶら下げが行われず、行末の一字及び句読点が一緒になって次行に送られてしまいます。よって、例えば1行に20文字という設定にしている場合、20文字目の後に「、」を付けたいと思ったとき、手書きの場合はこの「、」が実質21文字目となる(=20文字目のマスに一緒に入る)のですが、Wordの場合は19文字目で最初の行が終了し、本来の20文字目と「、」とがセットになって次行に送られてしまいます。 これはWordの仕様として諦めるほかないのでしょうか?ちなみにプロポーショナルフォントではありません。 また、「原稿用紙テンプレート」を使用するとこの問題は解決する(21文字目に「、」がはみだす)ことがわかったのですが、プリントアウト時に原稿用紙枠を入れたくないので、あくまでも通常のWord文書設定でこの問題を解決したいのです。 この問題を解決された方がいらっしゃいましたら(もしくは「それは不可能だ」と断言できる根拠をお持ちの方がいらしたら)どうぞご教示いただきたく存じます。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
原稿用紙の枠線を消します。 「ファイル」-「新規作成」の「原稿用紙ウィザード」で、「罫線の種類」を「罫線を印刷しない」にします。(外枠だけのものです) 「表示」-「ヘッダーとフッター」にチェックを入れ、外枠を削除します。 「表示」-「ヘッダーとフッター」のチェックをはずします。 枠線を消しただけですので、「句読点のぶら下げ」、「行頭禁則処理」は生きています。文字数、行数なども変更できます。
その他の回答 (2)
- telescope
- ベストアンサー率54% (1069/1958)
すみません。ちょっと紛らわしかったですね。 「チェック」のところは無視してください。 メニューバーの「表示」にある「ヘッダーとフッター」をクリックします。 ヘッダーとフッターが表示された画面になります。 この状態で、外枠を選択できますから、Deleteキーで削除します。 メニューバーの「表示」にある「ヘッダーとフッター」をクリックします。(このとき「ヘッダーとフッター」には、チェックが入っています。)
お礼
ありがとうございました! ヘッダーとフッターを表示させると原稿用紙の枠もDeleteがかかる状態になるのですね。(全然知りませんでした。) 20×20の原稿用紙形式、しかも枠線ナシの文書ができました! これで悩んでいる人が周りにも多いので是非知らせようと思います。本当にありがとうございました。
- SL-Blue
- ベストアンサー率35% (41/114)
よく理解できてないかもしれませんが、こちらが参考になればと思います。違ったらごめんなさい。 ここでは、禁則文字すべてを削除してますが、禁則文字を指定にし、とりあえず、「、」と「。」などを削除してみては? 禁則文字の処理をしないように設定するには http://dekiru.impress.co.jp/mailmag/qa/2003/07/25/ 文字間隔をバランスよく整えるには (カーニング) http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;883000
お礼
ご回答ありがとうございました。このページは知らなかったのでとても参考になりました。(禁則文字を全て削除してしまってもまた簡単に元に戻るのですね。知りませんでした。) 私のケースでは「、」や「。」を禁則処理から外してしまうと、今度は別な問題(行頭に「、」や「。」がきてしまう)が生じてしまうのでした。。 カーニングについてのURLもお教えいただき、ありがとうございました!
お礼
ご回答をありがとうございました。 原稿用紙の枠線が消せるのですね?! ・・と初めて知り、 「表示」-「ヘッダーとフッター」にチェックを入れ、外枠を削除します。 「表示」-「ヘッダーとフッター」のチェックをはずします。 これを試みようとしたのですが、この「ヘッダーとフッターのチェック」とは、どこをいじったら出てくるのでしょうか?(当方Office2000を使用しております。) お手数をかけて恐縮ですが、もう少し詳しくご解説くださると助かります。お願いいたします。