• ベストアンサー

この年で古本屋通いってダサいの?

こんにちは。 学校(高校)までは自転車通いです。 放課後、最短のルートを外れて古本屋さんに 立ち寄り、茶色くなった本の背表紙を ながめたり、図書館でも見つからないような 本を買って家で読むのが大好きです。 先日インターネットをしていたら、ある 人の話に「思春期のころ本屋が好きだった。 でも古本屋はダサいので行かなかった」というのが ありショックでした。また、古本屋を舞台とした 推理小説に「こういう店に来る人は服装に金を かけないので目立つ」というようなせりふが ありました。確かに僕はじみでいけてないと 自分では思っていますが、活字で裏付けられて(?) しまうとショックです。みなさんはいかがですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

思春期のころ本屋が好きだった。でも古本屋はダサいので行かなかった これってこの文章を書いた方には失礼だとは思いますが、そんなに本を読むのが好きじゃない人ではないでしょうか? 本を読んでいくと、関連書籍を読みたくなってきます。そうすると関連書籍が普通に購入できればいいのですけれど、出版社の都合で、品切れ再販予定無しなんて結構ありますから、その場合、図書館もしくは古本屋で探すしかないことになります。 ですから、本を読んでいく上で、古本屋に行かなくてすむなんてないと思うんですが。

その他の回答 (11)

  • nobusi
  • ベストアンサー率51% (17/33)
回答No.12

人の目が気になるなら、古本屋通いをやめるのもひとつの手。 雑多な古本の中から、探してた本を見つけたときのあの喜びを捨てられるならね。 図書館にもないマイナーな本が思いがけず面白かった、自分の選択眼の誇らしさ。 相場よりも安く買えた時に思わず出てしまう、ほくそ笑み。 古本屋を見つけると、わくわくして思わず小走りになってしまう足。 こういったことを、まだ経験して無いなら君はまだ幸いかな。 引き返すなら今のうちだよ。ライバルは少ないほうがいいからね^^) かく言う自分が古本に目覚めたのは今を去ること20年ほど前。中学生のころ。 かばんを古本でパンパンに膨らました日々。 では最後の駄目押し。 その本君が買わないと、誰かが買っっちゃうよぉ ああ、いけない自分が行きたくなってしまった。

shiden
質問者

お礼

ご回答いただいた皆様へ さまざまなご意見を伺うことができ、とても 参考になりました。ありがとうございました。

  • yuhkoh
  • ベストアンサー率48% (350/723)
回答No.11

唐沢俊一・唐沢なをき共著『脳天気教養講座』に古本マニアの特徴として、 「本屋にしか行かなくなる」 「仕事を辞める」 「本の話しか、できなくなる」 「いつのまにか死んでいる」 という指摘があり読んでいて「すごく分かるぞ」という気持ちになりました。その人の話にショックを受けられたのならすぐに古本屋通いをお止めなさい。あなたのためです。 …といって止められるものではないですからね(それと、唐沢氏自身は大の古本マニアです)。

  • kokubyaku
  • ベストアンサー率26% (7/26)
回答No.10

あなたの質問を拝見して、懐かしく感じました。なぜかというと、20年ほど前ですが、私も高校時代、ほとんど同じことをしていたからです(もちろん現在もですよ)。 >放課後、最短のルートを外れて古本屋さんに >立ち寄り、茶色くなった本の背表紙を >ながめたり、図書館でも見つからないような >本を買って家で読むのが大好きです。  素晴らしいことじゃないですか。あなたの人生はこれで何倍も豊かになっているはずです。他人の格好つけた意見などに左右されずに、これからもがんばって古本屋に行ってください。外見ばかり気にしている人たちよりずっといいと思いますよ。そして本との素晴らしい出会いがありますように!  

  • takasebou
  • ベストアンサー率42% (61/144)
回答No.9

下の方々もいわれていますが、ダサイなんてとんでもない! むしろ古本屋に通う高校生。知的でかっこいいじゃないですか! もちろん「格好いい」というのは人それぞれですから、外見に気を使うかっこよさもあると思いますが、知識の探求あるいは文学を楽しむ事にお金を費やす事だって格好いいですよ。 もちろん新品の本をいつでも買えるなら、それはそれでいいかもしれません。作者の印税に貢献しますしねw でも高校生でしたら自由に出来るお金も少ないでしょう。 その少ないお金の中で少しでもたくさんの本を読むには、古本屋や図書館をたくさん利用して当然ですよ! 絶版した本や貴重な資料なんかだと新品では手に入らないものもあります。 正直「古本屋はダサイ」なんていってる人の方がダサイですね。バブルの頃の意識の残りなんじゃないでしょうか? あと質問とは直接関係はないですが。 >確かに僕はじみでいけてないと自分では思っていますが ほんのちょっぴりだけ意識してみてはどうでしょう? 無理におしゃれすることなんてないと思いますが、いつもはしないこと(例えば鏡をみてブローしてみるとか、一回くらい美容院にいってみるとか)を勇気を出してやってみたら、驚くくらい気持ちが変わりますよ。 私も学生時代はおしゃれでなかったですが、ちょっとしたきっかけで、ほんの少しだけチャレンジしてみた時にすごく友達から褒められて嬉しかった事があります。 少しでも自信がつけば、こんな風なことでがっかりすることもなくなりますよ! これからも読書も他の生活も楽しんでください!

  • micyu
  • ベストアンサー率19% (17/86)
回答No.8

>推理小説に「こういう店に来る人は服装に金を かけないので目立つ」というようなせりふがありました。 小説を生かすためのイチ文章だと思います。この小説家自身が、こういうタイプの人なんじゃないでしょうか?。 >「思春期のころ本屋が好きだった。 でも古本屋はダサいので行かなかった」 もしかしたら古本屋には学問書などの難しい書籍しか売ってなかったのかもしれませんね。少し前までは、そういう古本屋が目立ってましたから。 気にせず、どんどん本屋へ足を運んで欲しいと思います。

回答No.7

確かに本を読む事より本そのものが好きで、希少本を買い漁ったりすると、服装に回すお金がなくなってしまうかも知れませんが、 古本屋でなければ手に入りにくい本もありますよね? ダサいダサくないとは関係ないし、本が好きなら、一度や二度は古本屋に探し物をしに行った経験があるのではないかと思います。 私もそうです。 本屋で「いいなぁ」と思う作品に出会うと、その作家の以前の作品も読みたくて堪らなくなります。 でも私が子どもの頃に活躍されていた作家だと、普通の本屋では手に入らない作品もあるので古本屋巡りをする事になります。 大きくなってからは、手元に置いておきたいのと古本屋が近くに出来たので、図書館の利用は少なくなりました。子どもの頃は、寝ても覚めても図書館に行きたかったものですが…。 本を読むのが好き。と言うのは素敵な事だと思います。 >「思春期のころ本屋が好きだった。 でも古本屋はダサいので行かなかった」 なんて格好つけてる人に振り回される必要はないですよ。 ショックを受けずに古本屋通いを続けてくださいね。

  • ohkazu
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.6

若くして古本屋通いってOK、OK! コンビニでどうでもいいような本を買っている高校生を見るけど君のほうがずっと知的な感じで好感が持てますよ。 コンビニで買うことがダメって言っているわけじゃないからみなさん気を悪くしないで下さい。 いちおう私も高校生ぐらいのときから古本屋に通っていますね。私の独断ですが通う人には「安く買いたい人」、「読みたい本を探す人」に分けられると思います。どちらにしてもきちんと目的を持って本を買う、ということなので両方とも本好きの人ではないでしょうか。 ちなみに古本屋に行きますが、服も結構買うほうですよ。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.5

>人の話に「思春期のころ本屋が好きだった。 でも古本屋はダサいので行かなかった」 見栄っ張りな人なんですよ、この人。 本当に本が好きな人は、絶版になったり、 品切れだったりの本は古本屋さんの独壇場なのは、下記のかたがたのいわれるとおりです。 見栄っ張りな人の言うには、新品でもまだ売っているのに、安い古本を買おうとするから「せこい」と思うからでしょう。 これには、見方がいろいろでしょう。 安く買って、たくさんの本が読めるほうが、 カッコいいのか、 作者を応援する意味で「より印税」が入るように 新品を買ってあげるほうがカッコいいか。 お金をまったく使わずに、すべて図書館で済ませてしまうほうがスマートでカッコいいか。 古本屋がダサいのは、セコハンはかっこ悪いという 日本人独特の「新品信仰」まっさら信仰みたいなものじゃないですか? 新しい本のにおいが好きなんだって、こともあります。 それと同様に、古い本のあのにおいがたまらないって「フェチ」なのもありです。 実に「古書店」めぐりは、高尚な趣味です。 自信を持っていいですよ。

  • PEPSI
  • ベストアンサー率23% (441/1845)
回答No.4

昔の古本屋って汚かったんですよ。 今はブックオフが台頭してきたせいできれいになりましたけれど。 20年前の古本屋なんてとても女性の入るようなイメージでは無かったですね。 今も言ったようにブックオフは一般的になったので普通の人も入りますが昔の古本屋に入る人は「服装に金を掛けていない人」は確かに多かったと思います。 本好きな人=ダサイ人とは言いきれないと思いますが、 「まるっきり的はずれ」とも言いきれないと思います。本好きな人は内面的な世界観を自分の中に持っている人が多いため「おしゃれをすること」にそんなに比重を置かない人が多いと思います。

  • gunto
  • ベストアンサー率19% (347/1784)
回答No.3

全然ださくないですよ。かえって若い子が古本屋で本探しているのはインテリジェンス感じます。一人、二人の意見ってなんの意味もないよ。かえって古本屋行くのダサいって考えてる人の方が、ダサっ!って感じ。ましてや顔を知らないネットの意見なんて何の意味も感じないよ。どんどん自信持って行って下さい。 古本屋は新発見あるよ。その作家の意見は無視しようね。放課後、自転車で本屋に行くあなたを想像するとかっこいいよ。

関連するQ&A