- ベストアンサー
大きな事件が起きる度に思うけど、みんなが同じ事を報道しなくても・・・。
大きな災害や事件が起きると地上は全局でいっせいに報道を始めますが、これって視聴者のニーズに沿わない形だと思うんですが、どうでしょうか?。 各局ともに報道せずにはいられないんでしょうが、みんな一斉に報道しても情報収集能力も一線なわけですし、この疑問に当てはまる解決方法ってありませんか?。
- みんなの回答 (18)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は新潟に住んでいますが、今回の新潟中越地震の発生時は県内を旅行中でした。 震源地から離れた山間の旅館に居たのですが物凄い揺れでしたよ。 慌ててテレビをつけると大規模な地震な上、震源地が実家付近で気が気じゃありませんでした。 しかしすぐに帰れる状況ではなく電話も繋がらない状態でテレビだけが頼みの綱でしたが、 電波が悪く受信できるチャンネルが限られているような環境でした。 本当各局が放送してくれて助かりましたよ。 テレビ局のカメラがいる場所も各局違いましたから、実家から1番近い中継場所の局を選びながら見ていました。 被災地とは関係の無い方にしたらニーズに合わないと思われるかもしれませんが、他の方々がおっしゃるように少ないチャンネル局しか映らない地域の人のことを思うと大変重要なことだと思います。 今も避難が続いているのに昨日からTV番組もほぼ通常に戻ったので情報が入らない時間が長くなり不安です。 せめて1局でもいいから常に情報を放送してくれれば助かるのですが・・・・。 被災者から言わせていただくと質問者様や同意されている方の意見はちょっと配慮がないなと感じました。 自分には関係がないからいつもの番組を見せてくれってことですよね。 今も被災地では救援物資が不足して全国からの支援を求めています。 自分の住む国で起きている惨事を見て、被災者の救援に手を貸すためにも決して無駄なことではないと思います。 関係の無い地域の人がみんなそのように思っているのなら悲しいですね。 今回思ったのは大きな災害や事件がおきた時は通常とは別の災害チャンネルのようなテレビチャンネルが一つあって欲しいと思いました。 ハイウェイラジオみたいな感じで有事の時だけ常にその関係情報を専門でテレビとラジオで放送してくれると被災者や関係者が助かると思います。 そうすれば皆さんのおっしゃる視聴者のニーズってやつも満たされるのではないでしょうか?
その他の回答 (17)
- chikayuki
- ベストアンサー率23% (5/21)
ケーブルテレビ・・・こういう時役立ちます☆★(^-^)
- sittorituyako
- ベストアンサー率6% (32/459)
今日、NHK土曜スタジオパ~クでアナが言っておられました。 「国民の人命優先だそうです。」
- SCNK
- ベストアンサー率18% (514/2762)
まず速報については早く知らせるという意味があります。したがって、その情報に多くの人が触れるためには同じ情報を各局が同時に流す必要があります。 時間がたてば、同じニューズでも捉え方が局によって変わってきますよ。もっとも海外ニュースでは同じ通信社からの情報を元にする場合もありますし、北朝鮮などほとんど資料が出てこないところではニュースソースが同じになることはやむを得ません。
- sittorituyako
- ベストアンサー率6% (32/459)
テレ東、神奈川テレビ、NHK教育は、普通番組続けてましたよ。神奈川テレビはサッカ~なままです。 自分ちにあるDVD観るしかないんでは?
- rmz1002
- ベストアンサー率26% (1205/4529)
日本全国すべての局が見られるとは限りません。 フジ系が映らない地域もあれば、TBS系が映らない、日テレ系が映らない、さらにはNHKですら受信できない地域もあるでしょう。 そーいったところに住んでいて、震源地に家族がいる人にとって見れば「なに映しているんだ」ということになりかねません。 そーゆーケースを想定しているのだと思います。
- ozisan
- ベストアンサー率11% (154/1339)
みなさん好みのチャンネルや、地域によっては受信出来ないチャンネルもある様なので、無理なのでは?
- ururai
- ベストアンサー率13% (89/674)
電波の公共性の問題です
- 1
- 2