• ベストアンサー

体育教師

変な質問ですいません。でも気になるんで…。 ズバリ、何で学校の体育の先生方はヒステリーな方が多いんでしょうか? 人によって性格は違うんで、体育の先生方のすべてがヒステリーとは思いませんが、やはり他の学科の先生方と比べると、割合が高いように思います。 何かの名残でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

元高校教師をしていた者です。 わたしは国語科でしたが、生徒指導などで体育の先生と一緒にお仕事をしました。 確かに、体育の先生が声を荒げる場面というのは、ほか教科の先生方よりも多いかもしれません。もちろん、先生個人の性格もあると思いますが、体育と他教科との決定的な違いは、体育は授業中に常に危険がつきまとうということです。国語の授業中に、生徒がけがをするというようなことはまずありませんよね。 でも、体育の授業では、先生がある程度ぴりっとした授業をしないとけがをしたり、ことによっては命に関わることもあるでしょう。生徒がふざけたり、だらけたり、先生の指示に従わないといったことがないいようにしないと大変です。 そういったことから、体育の先生は、声も大きく、ことによっては声を荒げることが多いのではないかと思います。授業以外でも怒鳴ったりするのは、そういったことの名残(?)ではないでしょうか。

rookiex
質問者

お礼

お仕事ご苦労様です。 ケガをしないように配慮してくれるのはありがたいですが、名残(?)はちょっと…(笑)

その他の回答 (10)

回答No.11

それは予断・偏見かもよ。 経験上、指導力の点で???って人に多い感じ。 自分の授業が崩壊してて、「お局様」に泣きつき、生徒を職員室に呼びだし代わりに説教してもらう、という情けない先生もいましたから(講師で、当然?、1年で解雇)

  • yuma85jp
  • ベストアンサー率20% (49/234)
回答No.10

僕の通っていた高校には「なかやまきんにくん」のような体育教師がいました。性格もあのまんまです。穏やかで、みんなの人気者でした。 ただ、彼には問題があって、怪我ばかりするのです。まだ若くて30代前半くらいだったと思うのですが、1年の半分くらいは包帯巻きで授業をしてました。 酷かったのは、バレーの準備運動で軽いランをしてるときにアキレス腱を切りましたw つまり、結論からいうと、体が弱い体育教師というのは、穏やかだってことです。逆に言えば、気性が多少荒いくらいが体育教師に向いています。

rookiex
質問者

お礼

何だかおもしろくて良い先生そうですね。 でも、それはちょっと身体が弱すぎませんか? 教える技術はあっても自分で実演できないっていうタイプですよね…。

回答No.9

体育教師は養成の段階で、ワンマン化を叩き込まれると思います。自分の周りがイエスマンでないと腹が立つようですね。 中学の体育教師は個性的で、根がよかったです。 高校はいやでした。大声で体操をさせてのどをつぶさせたり、教師への言葉遣いも軍隊的を要求。好みに合わない生徒に突然暴力。水泳は記録が悪いとみんなの前で歌わされる。雪のグラウンドを1時間はだしでランニング。 余りにも非常識だと思えてボイコットもしました。 修学旅行では上半身裸でスキーをして、地元の顰蹙をかいました。 柔道や剣道の教師は厳しいながらも人情的で信頼できたのでした。冗談交じりに声をかけられ、怖くなく答えることができたくらいで、ありがたい存在でした。 柔道の授業はないのですが、剣道の授業は楽しかったです。 お互い思いやりがないと学校はいやになりますよ。

rookiex
質問者

お礼

その高校の先生は異常ですね…。 これは、安全を配慮してるとは到底思えない行為です。やはり、そういう本来の趣旨を忘れた言動をとられる方が多いですよね。

  • asaka3
  • ベストアンサー率33% (85/255)
回答No.8

小学校で教育実習をしたときのことです。 小学校は、全教科の授業をしますが、 担当の先生に言われたのは、 教科毎のTPOがあるんだよと言うことです。 国語で、叙情的な文章を読解するときと、 理科で、論理的な思考をするときと、 体育で、安全指導をするときと、 トーンの違いがあるでしょう。と、教わりました。 同じ教科の中だって、 例えば、図工では、絵画の作品の時と、 版画を彫っているときでは、 引き締め方が違うでしょうと。 先生の性格より、 教科の特性によるものが多いのではないかと思います。

rookiex
質問者

お礼

>教科毎のTPOがある 初めて聞きました。どの授業も全くTPOが変わらない先生もいましたが(笑) >教科の特性によるものが多いのではないかと思います それが行き過ぎた結果、生徒に反感を買われるんですよね。

回答No.6

#3の方の意見に賛同します。 体育教師はわりと感情を表面に出しやすい(出せやすい?)だけなのだと思います。 でも・・・体育会系ノリっていうのもありますから、一概に冷静な判断の元で「どなって、おこって」いるんだとは考えにくい場面も結構ありますよね。

rookiex
質問者

お礼

>体育会系ノリっていうのもありますから、一概に冷静な判断の元で「どなって、おこって」いるんだとは考えにくい場面も結構ありますよね。 そうなんですよね…。自分の思い通りにいかなければ気に入らないっていう考えですかね。

  • jaff
  • ベストアンサー率20% (9/44)
回答No.5

自分の母校にもそういう奴いました。 忘れ物をした人がいて普通に怒ればいいのですが、 『あ~ 気分悪ぃー 』とか言い出して、 グランド10周走らされ、女子には キャーキャー 言うのが楽しいのかボールぶつけて、笑ってました。 ヒステリーというか変人ていうのか なんで採用されたのか・・・ まあ 体育会系のクラスがあったんですが、キレる人多かったし、うるさい人も多かったです。 そのような環境にいるためじゃないでしょうか?

rookiex
質問者

お礼

必ずいるんですよね~。教師っぽくない教師…。 体育会系って勝負にアツイ(=熱血)だから、そういうヒステリーな人が多いんでしょうかねぇ。

  • r420
  • ベストアンサー率30% (102/335)
回答No.4

 #1の回答に同意見です。  体力的に優勢な方が生活指導(ビシビシ系)では睨みが利きますので、どうしても体育教師が専属になってしまうようです。  他にも、わざわざそういった態度を取っている健気な方もいらっしゃいますよ。  そんな先生に d(^^)グッ

rookiex
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >体力的に優勢な方が生活指導(ビシビシ系)では >睨みが利きますので、どうしても体育教師が専属 >になってしまうようです これぞまさに「名残」ですね。

  • 69gou
  • ベストアンサー率36% (54/147)
回答No.3

元々は体育会系の方がなるんですから、ヒステリー的な方は少ないのが本当ですよね。 多分、他の学科の先生はもっとタイプ的には多いんだけど、授業の内容の性格上、体育の先生の方が表面化しやすいだけだと思いますよ。 体育というのは、同時にそこにいる生徒の学習過程と結果が見えるでしょ?他の科目は授業してても頭の中で何考えてるやら、分かったのか分かんなかったのかすぐに掴めないし・・・多分生徒の考えてることや理解度が目に見えてしまうエスパー先生がいたら、毎回ヒステリー授業になっちゃうかも・・・。

rookiex
質問者

お礼

他の学科の先生の中にもそういう性格の方がいますが、大人しかったり、面白かったり、やはり個人個人違いますよね。そういう方々も、体育も専門に仕事をしたら、ほとんどがヒステリーになっちゃったり…。

noname#8519
noname#8519
回答No.2

たしかにそうですね・・・私のトコの人も怒鳴り散らします(><) どうしてでしょう・・・?多分そうでもしなきゃ生徒が言うことを聞かないんじゃないでしょうか?

rookiex
質問者

お礼

中には怒鳴るだけでなく、やけに暴力的な人もいますよね。

  • kairikun
  • ベストアンサー率12% (28/226)
回答No.1

こんにちわ<(^▼^ 体育教師の皆さんは 生徒指導とか 任されちゃうんで、 その疲れで、ストレスが 貯まって キレやすくなっていると 思うのですが。

rookiex
質問者

お礼

確かに大変そうですよね! 他の科目の先生方もストレス溜まってそうですが(笑) 主任とか任されたらなおさら…。

関連するQ&A