こんばんは。30代既婚女性です。
私もタイトル見ただけの時、NO.1さんと同じ事を書こうとしてました。
やっぱりそれが一番です。
出来れば自分から能動的に夢中になれるような事が
ほんとは一番いいのですが
例えばその嫌なことが会社であったり学校であるならば、
いつも11時に寝て6時半に起きてガーッと用意をしているなら
時間帯を変えて10時に寝て5時半に起き、
その余裕の1時間をすごく贅沢な時間にするとか?
せいぜいお母さんくらいしか起きていない静かな朝に
お洒落なカップなど用意してミルクティーを飲んでアロマを焚いて
朝日を見ながら…それだけに1時間を費やします。
素敵な時間はすぐ終わりますが、
本当にいいと思える時間や日課を1日に1時間でも持っている人は
嫌なことに追いまわされている受身の感覚よりも
ゆとりを自分で作っている感覚になると何かの本で読みました。
あと全然違いますが、デジタル式のできれば秒まで出る
時計を買うとか?(笑)
私は反対の意味でこれを買って使っています。
すぐボーッとして時間が経ってしまって勿体ないので
時間は絶対に戻らないのだという事、
刻一刻と過ぎ去っている事を忘れないため買いました。
…って別にアナログだってそうなんだけど。
24時間ツマラナイということ、無いと思いますよ。
ですから残りの時間の何割かでも
楽しい実感のある時間が持てるといいですね。