• ベストアンサー

ベニヤ板の凹み部、継ぎ跡の補填材は。。。

 ベニヤ板で組んだパネルを室内の区切り壁に用い、もう少ししたら、白色のペンキを塗ろうとしています。 それで、ネジ釘を打ち込んで凹んでる部分、それから、板同士の継ぎ目で、長く溝になってる部分(幅、深さ5mm超、長さ2m)これらに、何かを埋めて、平らにしてから、ペンキを塗りたいと思っています。  が、穴の凹みは、木材補修用パテで埋まるのですが、長い溝は、途中でポロポロ団子状になてしまい、上手く溝に入ってくれません。  そして、安くないのに、すぐなくなってしまいます。  ホームセンターの人曰く「家具とかの補填に使うのであって、広めの壁面とかに使うものでは無い」そうです。  液状の物は、垂れてきて使えないと言うし。。。  こんな場合、一般的に、何を使ったら良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.1

本職は塗装下地専用のパテを使いますが、ホームセンターなどでは売っていないかも知れません。 簡単に手に入るもので代用するには、砥の粉か、クロス下地用のパテがよいと思います。 作業場の注意点は、参考URLをご覧ください。

参考URL:
http://www.asahipen.jp/howto/technic_05.html
simple782
質問者

お礼

ありがとうございました。「砥の粉」なんて言う物もあるんですね。勉強になりました。

その他の回答 (3)

  • mdf
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.4

こんにちわ! 僕は木材の補修に  『木工用コトブキ コクソ-ル パテ』  なるものを使っています。一般的に流通してるかはわかりません。   ポロポロ団子状になりそうなら、シンナーで堅さを調節したりしています。simple782さんがお使いのパテがシンナーを入れて平気かはわかりませんが・・・。

参考URL:
http://www.kotobukikakou.co.jp/
simple782
質問者

お礼

”コトブキ” ”コクソ-ル” これらの単語から、又いろいろ知識を仕入れることができましたよ。 ありがとうございました。

  • ichi-pei
  • ベストアンサー率45% (317/702)
回答No.3

同じことで苦労した経験があるので、その反省を込めて申し上げます。 この場合、できるだけパテの体積を減らさないと、乾燥したときに 「痩せ」が出てしまうようなので、なるべく他の材料で埋めておき、 パテの量は最小限にする方がよいと思います。 という事で、この溝に入りそうな工作用の細いヒノキの角材などを 先に木工ボンドで埋めてしまい、それからパテで処理をされれば、 やりやすいのではないでしょうか? このボンドが固まるまでは 細い釘を斜めに軽く打つなどして「仮止め」をした方が良いでしょう。 ただ、実験した訳ではないので、まず一箇所をテストしてみてから 本格的な用意をされた方が良いと思います。

simple782
質問者

お礼

ありがとうございます。「痩せ」は出ますね。確かに。 そして、パテで埋め切るのは、コスト的にも合いませんでしたので、ペンキの厚塗りなどで、誤魔化しました(誤魔化しきれませんでした)。

  • nobuchi
  • ベストアンサー率54% (475/875)
回答No.2

そのくらいだと、一般的にコーキング剤を使います。 モノによっては、硬化すると収縮するので表面は凹状になります。 ホームセンターでも色々売ってますが、その程度なら一本買えばいいくらいですね。 コーキングについて説明いりますか? ーーーーー こういったチューブものもあります。 http://www.monotaro.com/cgi-bin/OBP.cgi?mono=5842803 このようなカートリッジタイプは・・ http://www.monotaro.com/cgi-bin/OBP.cgi?mono=6713892 カートリッジタイプは専用のコーキングガンがいります。 http://www.monotaro.com/cgi-bin/OBP.cgi?mono=5604365 ーーーーー もちろん、これらは一部ですけども。 その程度ならチューブでガンが要らないタイプがいいかもしれません。もちろん、これからDIYで使うならガンは一個持っておいて損はありません。 さて、ペンキが水性か油性か、によって コーキング剤もアクリル系・シリコン系・ウレタン系の選択が要求されます。 アクリル系・水性で扱いやすい。水で延ばしたり、掃除する。 シリコン系・粘度が高く、硬化するとゴム状に。水性塗料ははじくのでNG。専用溶剤で。 ウレタン系・粘度が高く、完全硬化はしない種類もある、よって収縮が少なく、殆どの塗料がのる。専用溶剤。 こんなとこですが。 結局はホームセンターの係りに。 「これこれに使えて、このペンキがのる、コーキング剤は?」と聞くのが早いでしょう。 ちなみに、コーキングヘラも買っておくといいかも。

simple782
質問者

お礼

コーキング剤ですか。 ホームセンターでも、見ましたね。それに安いのが良いですね。 もっと深い部分の穴埋めに使うものだとばかり思っていました。今回は、使いませんでしたが、改装作業はぼちぼちとまだ続くので、覚えておこうと思います。

関連するQ&A