- ベストアンサー
同姓介護について、ご意見聞かせて下さい
介護の世界では、同姓介護が当たり前の様にされていますが、ほんとうに利用者の方々は同姓の介護を望んでいるのでしょうか?疑問が残ります。ご意見をお願い致します。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
はっきり言いますと、利用者様によります。 在宅やデイサービス利用者の女性は同姓介護を望む人が多いですが、施設に入所して長くなると異性の介護をも受け入れざるを得なくなります。同姓しかダメ!と言う方は少ないです。 (最近は男性職員も多いので、必要な時に男しかいないこともあるので) 慣れの問題だと思います。 施設で働いていますが、「男の人にこんなことしてもらってわるいねぇ」と言われる事がよくありますが、介護を受け入れてくれます。
その他の回答 (5)
- ai-yuririn
- ベストアンサー率46% (68/146)
質問や回答・お礼に対する反論などはしたくないのですが気になってしまったので・・・再びで申し訳ありません。 福祉を学ばれているのですね。 高齢者施設では、本当のことが言えないことや言わないひとが多いのでー・・・施設でのリサーチ経験ですか? たしかに言えない状態の方もいらっしゃいますが、「言えない・言わない」なんてありえないです。「たずねないから」とか「言ってもムダな雰囲気」だと答えようがないのは当たり前。入所者が、直接の介護者になかなか言えない事があるのは悲しい事実です。 例えば、私は最近よく入院生活を送っているのですが、直接かかわりのある医師や看護士には言えない事が多いです。薬剤師や栄養士に話をきいて貰ったり、入院患者同士で愚痴ったり。気になることは投書しますが(^^; 病院に傾聴ボランティアがいるといいのに....といつも思っています。解決なんかしなくても、どんなに心安らぐことか!! 現場の介護職の方には、同姓介護の件にに限らず常に対象者の心の内を推し量る意識をもち続けて欲しいものです。 そして今学生であるあなたにこそ、現場に飛び込んでもらいたいと強く感じました。 慣れるまでは、時間がかかるかもしれません。気持ちを上手に訊きだすには相応のテクニックも必要です。でも、直接関係の無いあなただからこそ訊ける話しもあるのです。 何もせず諦めないで下さい。 あなただって、卓上の論議しかできない福祉関係者になるつもりは無いでしょう。 たくさん学んで、良い学生生活を送ってくださいね(^^)
補足
そのとおりですね、調査は健常者の団塊世代にアンケートをして将来について伺いました。介護施設での世界はまだまだおらせてもらうということから遠慮が主流です。残念です。ありがとうございました。ちなみに、オンブズマンが施設へ入り利用者の悩みを聞いているようです。
- ai-yuririn
- ベストアンサー率46% (68/146)
介護を受ける側の人それぞれだと思います。 中には、ベット車椅子間の移動は男性でとか、排泄や入浴は同姓でなんて事もあるでしょう。 大切なのは「なぜその人がそう望むのか?」といった事に感心を持ち、気持ちを尊重したり、無理ならば理解を求める対応ができるかだと思いますよ。 受ける側の性格にもよりますが、自己主張できる環境があるほど受ける側の人達は生き生きしてるのではないでしょうか?? 私は、良い介護者とは性別で決まるものでは決して無いと思っています。 あなたが介護職ならば、受ける側の人にこそ意見をきいてみてください。たくさんの意見がきけるといいですね。
お礼
ありがとうございました。高齢者施設では、本当のことが言えないことや言わないひとが多いので、将来お世話になる団塊の世代の方々に聞いてみました。男性100人中50%が異性を望み、同性の男性を拒みました。20%がどちらでもといい、9%の方が同性介護を望みました。あと21%が考え付かない。意外でした。でもよく介護される方の意見を聞いてやらないと不快を与えるのだと思いました。介護職は思い込みでやられるケースがあることも分かりました。
- Y_Tammy
- ベストアンサー率37% (65/174)
入浴や排泄の介護、清拭等の介護に限っての話です。 女性は同性介護を望む方の方が多いと思います。 理由は「恥ずかしいから」「男性にやってもらうのは申し訳ないから(=女性がやるべき仕事だから)」 中には「若い男性の方がいいわ」って方もいましたけど。 男性は異性介護を望む方の方が多いと思います。 理由は「女性がやるべき仕事だから」「同性にしてもらうのは恥ずかしい。プライドが傷つく?」 どちらにせよ、介護は女性の仕事という認識がいまだに強いんですね。ケアマネジャーでさえ、男性は困るとおっしゃる方が意外と多いですから。
お礼
ありがとうございました。高齢者施設では、本当のことが言えないことや言わないひとが多いので、将来お世話になる団塊の世代の方々に聞いてみました。男性100人中50%が異性を望み、同性の男性を拒みました。20%がどちらでもといい、9%の方が同性介護を望みました。あと21%が考え付かない。意外でした。でもよく介護される方の意見を聞いてやらないと不快を与えるのだと思いました。おしゃる通り男性の意見は同じでした。
こんばんは。 以前施設で働いていました。 質問とずれますが、私の施設では同性介護を全く気にしてませんでした。 でも意志の言える方は尊重していました。例えば異性は嫌!と言う方には 同性の介護士が介護したり、逆に同性は嫌!と言う方には異性の介護士が 介護したりしていました。 意志の言えない、伝えられない人に対してはそのまま気にせず介護してました・・・。
お礼
ありがとうございました。高齢者施設では、本当のことが言えないことや言わないひとが多いので、将来お世話になる団塊の世代の方々に聞いてみました。男性100人中50%が異性を望み、同性の男性を拒みました。20%がどちらでもといい、9%の方が同性介護を望みました。あと21%が考え付かない。意外でした。でもよく介護される方の意見を聞いてやらないと不快を与えるのだと思いました。介護職は思い込みでやられるケースがあることも分かりました。介護される方の希望を聞いて尊重されている事を感激です。
- lilin3594
- ベストアンサー率16% (28/174)
介護の仕事をしておりますが、私のところも同性介護ですね。 若い方(20代)の付き添い(買い物)なんかもするのですが、同性より異性の方が楽しいかなと思ったりもします。 身体清拭等は同性が良いと思いますが。
お礼
ありがとうございました。高齢者施設では、本当のことが言えないことや言わないひとが多いので、将来お世話になる団塊の世代の方々に聞いてみました。男性100人中50%が異性を望み、同性の男性を拒みました。20%がどちらでもといい、9%の方が同性介護を望みました。あと21%が考え付かない。意外でした。でもよく介護される方の意見を聞いてやらないと不快を与えるのだと思いました。介護職は思い込みでやられるケースがあることも分かりました。特に排泄や入浴、清拭は男性の場合は拒否したいという意見が多かったです。
お礼
ありがとうございました。高齢者施設では、本当のことが言えないことや言わないひとが多いので、将来お世話になる団塊の世代の方々に聞いてみました。男性100人中50%が異性を望み、同性の男性を拒みました。20%がどちらでもといい、9%の方が同性介護を望みました。あと21%が考え付かない。意外でした。でもよく介護される方の意見を聞いてやらないと不快を与えるのだと思いました。介護職は思い込みでやられるケースがあることも分かりました。女性利用者の意見は聞いてないのですが、また、機会を見て調査したいと思ってます。