• ベストアンサー

赤ちゃんと引越し

生後3-4ヶ月の時期に引越ししなければならなくなりました。 1)母子手帳や予防接種、定期健診などはどうなるんでしょうか? 2)引越し当日や準備、どうすればいいのでしょうか??赤ちゃんはどこか実家などに預けた方が? その他何かあったら教えてください。御願いします。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.3

母子手帳は、転居に関係なく、同じ物をずっと使います。 母子手帳そのものに関して、何か手続きしたり、母子手帳に何か記入することもありません。 予防接種や定期健診などは、転居前の公費負担用紙は使えませんので(同一市・区内での転居は除く)、転居先で発行してもらうといいです。 地域によって、勧奨の予防接種の公費負担用紙は、母子手帳発行の段階で別冊のようにもらう所から、相応の時期が来たら保健所からその都度それぞれ郵送されたり、いろいろです。 言わないともらえない事もあるので、転入届の段階で「どこの部署に行けば分かりますか?」と聞くといいです。 あと、乳幼児医療証の申請もしなきゃ(^^; 転居当日は、預けた方がラクなこともありますが、泣かないかな?とママが不安になったり、母乳オンリーだと赤ちゃんと離れるのがママも大変です(お乳が張ったりもするので) おんぶで頑張るのも手です。 梱包時のコツですが、お願いするとなると、どこまで頼めるか分からないのですが……今は、いろんな色の布テープがあるので(先日、100円ショップのダイソーでもみました)、中身によって布テの色を変えると、後で分かりやすいです。 たとえば、赤ちゃんの物は、赤い布テで梱包。 そうすると、転居先で、真っ先に赤ちゃんの物だけでも出しておきたくなった場合に、赤い布テで梱包された箱だけ探せば、目的の物が見つかります。

hiromi-bd
質問者

お礼

テープのコツは、あかちゃんがいない普通の?引越しにでも使えますよねー。感激しました。 とにかく、役所に聞いてみます!ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.2

おはようございます。赤ちゃんを連れての引越しは、大変ですね。 1)母子手帳は今のをそのまま使います。  予防接種、定期健診は引越し先の市町村の保健所などに問い合わせましょう。  新しい日程表やその市町村の新しい仕組みなどを教えてくれます。 2)3-4か月ですと、引越し当日の離乳食の準備をしなくてもいいものの、授乳の関係があって大変ですね。  そろそろ首も据わってくる時期ですので、是非おんぶに挑戦してみてください。  子供も視界が変わって喜びますし、当日預けられる先があるならばよいですけれども、そろそろ人見知りも始まる時期ですから無理をしないでください。 預けられない場合には、お隣の家などに授乳場所/お昼寝できるお部屋を借りれるようにしておくといいでしょう。  引越し業者も、荷造りまでやってくれるサービスなどもありますから無理をしないように。 我が家は次男が7ヶ月の頃に引越しをしました。 前日に夫にクルマで、最小限の布団、湯沸しポット、顆粒の離乳食とミルクの予備、オムツの予備を新居に置いておいてもらいました。 当日は、長男がチョロチョロして業者の作業の邪魔になっていたので途中から急遽、近所に預かってもらいましたが、次男はずっとおんぶのまま。 荷物の搬出作業をしながら、途中1回授乳。搬出作業が終わってから新居に移動(飛行機を使って最短時間になるようにしましたが、十分時間のゆとりを持って) 途中で外食。このときに次男の離乳食も(というか、いい加減なので外食先の白飯をそのまま食べさせていたり…) 夜はお弁当を買って新居へ。湯沸しポットがありますから離乳食やミルクはこれでオッケイ。 引越し先では保健所に問い合わせたところ、旧住所では3歳3ヶ月検診で受けなかった3歳児検診を、3歳の誕生日が過ぎたにもかかわらずすぐに受けられるように日程を教えてもらい。 更に古い住所の時には、市の定期健診では4ヶ月・1歳6ヶ月・3歳3ヶ月の検診でしたが、新しい住所ではそれ以外に市内の小児科で6ヶ月・1歳・2歳の定期健診を無料で受けられるサービスがあることを知りました。 ついでに予防接種も通知の仕組みが違っていたので新しい住所では受け損なっていることになっていた分の予防接種の接種券をもらって子供たちの予防接種を終えました。 ご新居の近くの保健センターや児童館、育児サークルや市の赤ちゃん教室がないか、是非調べてみましょう。ネットでも検索エンジンや市のホームページなどから調べることができます。 そういうところに出入りすると、近所の小児科の情報なども入手することができますよ。 お引越し、大変ですね。頑張ってください。

hiromi-bd
質問者

お礼

ありがとうございます。引越し先に、問い合わせてみます。おんぶですかぁ。思いつかなかった! 経験談など、参考になりました。ありがとうございます。

noname#7913
noname#7913
回答No.1

1)母子手帳はそのままです。転入先の市町村のやり方にかわるだけです。予防接種・定期健診を集団で定期的に集める方法や、チケット制?で指定の医療機関で無料で受けられるとか、引越し先の方法をリサーチしておくといいと思います。 2)梱包も全部やってくれる業者に頼むと楽だと思いますが…費用等の面で自分でやらないとマズイようなら子守部隊(おばあちゃんや近所の友達など)をこまめにお願いしたほうがいいです。引越し完了と同時に寝込むことになりますよ(私がそうだった…) 当日~引越し作業を見届ける人が他に居るようでしたら、ママと赤ちゃんは前日から実家に行く、引越し先の近くのホテル等に2泊程度するようにして、引越しそのものには関わらないほうがいいと思います。

hiromi-bd
質問者

お礼

引越しはお任せパックで梱包などから全部依頼する予定です、でもそれにしても大変ですよね・・・。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A