- ベストアンサー
高齢者のインフルエンザワクチン
96歳になる母親にインフルエンザワクチンを受けたほうがいいか迷っています。 母はクスリには敏感なほうですが、ワクチンがどれだけ悪影響を起こすかどうかはわかりません、今までワクチンを受けた事はないのですが、新聞などでは高齢者こそワクチンは受けるべきのようにかいてますし。どなたか身内とか知人で90歳をすぎた方のワクチン接種をされた方がいらっしゃいますか?なにか悪い影響があったりした方とかがありましたら是非参考のために教えていただきたいのですが・・・ 母は虚血性心疾患があり薬は飲んでいます。 去年は風邪をひいてしまい迷ってるうちにワクチンがなくなってしまって受けなかったのですが。やっぱりうけておいたほうが安心ではないかと思うのですが なんせ高齢のためショック症状などを起こさないかと心配です。何か経験談があればぜひお聞かせ下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
アドバイスありがとうございました 去年かかりつけのお医者様にも勧められたのですが 迷ったまま品切れになってしまい後悔しました。 運よくインフルエンザにはかかりませんでしたが、 今年こそ受けておいてインフルエンザの心配が 少しでも減ればと期待しています。 かかりつけのお医者様で受けようと思います。 本当にありがとうございました。