• ベストアンサー

経済損失の定義

経済損失という言葉の定義は何なのでしょうか? よくニュースに出てきますし,わかってるような気になっていますが, 改めて「経済損失とは何か」と聞かれたら, なんと答えればいいのかわかりません. 辞書にも載っていませんし,調べても「~の経済損失は○○円だ」というのは 出てきますが,経済損失が一体何なのかということは 書かれていませんでした. ご存知でした教えてください.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ご存知・・・というわけではないのですが、他の方からのご回答にも興味があるので、私なりの解釈を投稿させていただきます。 「経済損失」とは、ある事象が原因で世の中全体が被った直接的な被害の額(e.g. 台風で壊れた家をもとに戻すためにかかる費用)と、その事象さえ起きていなければなされていたはずの経済活動の価値をあわせたもの、と考えています。たとえば、交通渋滞があるために運送時間が5時間長くかかった場合、本来、運転手はその5時間を別の生産的活動に費やして何らかの価値を生み出したり、消費して誰かに利益をもたらすことができたはずなので、その価値に相当する額が経済損失になる、という考え方です。もちろん、この場合、運転手に限らず、5時間多く待たされた側etc.さまざまなところでムダ(経済損失)が生じるので、そういうものすべてひっくるめて、という意味です。

snow023
質問者

お礼

回答ありがとうございます. 単純に考えると (経済損失)=(ある事象が原因で世の中全体が被った直接的な被害の額)-(その事象さえ起きていなければなされていたはずの経済活動の価値) ということですよね? 参考になりました.

その他の回答 (1)

回答No.2

No1. の方の回答はかなり的を得ていると思います。 で、実際に「専門家」と称される人間が、本当に厳密にこのとおりにやっているならば、かなり信頼できる数値が得られると思います。 しかし、その場合でも、 経済損失、 経済効果 ともに、金銭的所得に相当する部分について特に注目している傾向があります。 この辺は、マクロ経済学派の系統の人たちの感覚と、ミクロ学派の系統の感覚とずれるところがあって、 とりわけ経済効果のほうは、どの程度ネットでプラスなのか、かなり微妙な可能性があるというのが、私の感覚ですね。その辺の事情は、GDP などと同様です。 たとえば、 ペットの犬が殺されたときの経済損失には、 その犬の飼い主にとってのかけがえのなさはまったく含まれません。 保険料算定に使われる、 死亡事故による経済損失は、 その人の生涯所得により計算される。 極端な二つのケースを考えれば、 極悪人の亭主で、いなくなってうれしい場合でも、所得が大きければ、それだけ死亡時の経済損失は大きく算定される。 愛すべきかけがえのない亭主だけど、稼ぎが小さい人の場合は、死亡時の経済損失は小さいです。 でも、遺族にとっての本人の価値は、後者のほうが大きいのです。 あと、 通常は、「専門家(?)」には明らかにバイアスがかかっています。 経済損失の計算と 経済効果の計算に非対称性があり、 こうした計算をするシンクタンクというのが、 どちらかといえばプロジェクトを推進したい側にいる事実ともあいまって、 ともに GDP をそれなりに増やすけど、豊かさが増えたかどうかわからないような政策を正当化するようにできていると思います。 簡単に言うと、 道路の渋滞などの経済損失の計算はなるべく大きく → 新しい道路を作りたい!! 美術館建設などの経済効果の計算もなるべく大きく → 新しい美術館を作りたい!! 諫早湾干拓などの環境コストはできるだけ小さく → 干拓を推進したい などなど。 そこで、経済効果や経済損失のレポートは、ものすごく眉唾で、逐一、暗黙の仮定などに注意しながら読む必要があります。 また、こうした指標を利用した政策立案には、良心的な政策担当者は十二分に注意する必要があります。 今度の仙台での野球参入問題を例を挙げると、 経済効果の算定のときには、 よく入場料、周辺のお店などの所得が、そのまま足し算されます。 しかし、通常は、よほど、宮城県民の消費マインドが旺盛になるなどの効果がない限り、 この消費のかなりの部分は、他の消費の抑制によって行われてしまうわけで、 その「代替効果」をひかなければ、 少なくとも「宮城県庁」が使う経済効果の数値としては、過大評価ということになってしまいます。 でも、こうした計算が行われていることは、聞いたことがありません。

snow023
質問者

お礼

回答ありがとうございます. 経済損失や経済効果は数字だけでなく,その数字が導かれた過程が重要なのですね. 参考になりました.