• ベストアンサー

標準(基準)EV値はありますか?

カメラ、写真撮影に関しては全くの素人で、デジカメはキヤノンPowerShotA70とG6を所有しており、もっと上手に写したいと思い、1週間ほど前にカメラの入門書やカメラ関係の本を買い勉強しています。 絞りとシャッター速度の組み合わせによりEV値(露光量、露出値)が決まる事、マニュアルモード以外ではカメラが適切なEV値を決定してくれる事もわかりました。 疑問に思っている事は、カメラ関係の本を読んでいても、デジカメの取説を読んでいても「標準・基準EV値」(と呼んでいいのか 判りませんが)の表記がない事です。 私が思うには ISO感度100の時 ・晴天時は EV10 ・明るい室内は EV8 とか 標準/基準的なEV値があると思ったのですが、間違っていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • p-p
  • ベストアンサー率35% (1990/5656)
回答No.5

標準EV値というものが 仮にあっても目安にはなりますがあまり意味はありません 晴天とあっても 運動会のグランドと 新緑の風景 街中のスナップなどシーンや入射光によって露出は大きく変わるからです グランドでは 晴天なら地面に照り返しが強いので シャッター早め F値絞込みとか 街中スナップでも 半逆光や 軒下などで明るさは違います また、ストロボ使用時にも変わってきます 露出の勘を身に付けたいのであれば、 デジカメの感度設定をオートから 100とかに固定し、 Pモードや絞り優先モードで撮影し画面にシャッター速度、絞り値が表示されますからしばらくはそれを参考にして、もっと暗め打つしたければEV-、あかるく白っぽく写したければEV+ にEVシフトボタンなどを操作していけば意識的に絵作り可能になります

h910
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >露出の勘を身に付けたいのであれば、 デジカメの感度設定をオートから 100とかに固定し、 この方法で勉強したいと思います。

その他の回答 (4)

  • zion
  • ベストアンサー率41% (35/85)
回答No.4

フィルムは、薬品を均一に塗ったものを切って巻いて 使うので、同じフィルムであれば、その感度は画面の どこでも同じになります。 また、許容度がある(多少の露出ずれは後でなんとか なる)ため、露出計がないカメラでも、基準値に合わ せればなんとか絵をつくる事ができました。 デジカメでは、フィルムではなくCCDとかCMOSなどの 撮像素子を使いますが、許容度が小さいので画面の場 所ごとに感度や光線の特性(太陽光か、蛍光灯か、電 球か)を設定し、絵作りをします。 画面全体を平均した「基準値」で撮影することにはあ まり意味がなくなってしまいました。 もちろん、スタジオなどで失敗しない絵づくりをしよ うというのなら、スポット露出計で画面の隅々を計り、 撮像素子の許容度に入るように照明を調整してあげる ことで、カメラ側での補正を最小にして、画面全体で 画質をそろえてあげることができます。 ということなので、 撮像素子の性能や画像の処理の性能はこれからも向上 していくでしょうが、撮影のプロや、特殊効果を狙う 人でない人が基準値を意識することはなくなると思い ます。

h910
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 基準値は気にずに、デジカメの持つ機能を発揮させるように気をつけて使用する事が大切なのですね。

noname#18887
noname#18887
回答No.3

昔の、露出計が高くて簡単に持てなかった頃には フイルム使用時の快晴時は「フイルム感度分の1秒で絞りF16」が基準でした。 つまり、フイルム感度がASA(当時。今はISOです)100の場合は 近似値の1/125がシャッター速度で、絞りがF16という意味です。 フォルム感度が400の場合は1/500でF16となります。 そこから必要な絞り値に合わせてシャッター速度を調整していきます。 絞りを一段開けたらシャッター速度を一段速くします。 「快晴時」の見分けですが、漠然と明るさを見るのではなくて 影の濃さで判断します。 真っ黒い影が出ていれば「快晴」、薄黒い影の場合は「晴れ」、 影が出ていない場合は「曇り」と判断していました。 その場合の数値の置き換えや、室内や日陰などの判断もありましたが、もう忘れました。 ISOは感度の国際規格ですので、フイルム、デジタルなどのメディアが変わっても 考え方はそのまま適用できます。 ただ、デジタルの場合ですとフイルムと比較して 適正露出の範囲が狭くなっていますので 昔ながらの大雑把な「標準値」の意味が薄くなってきています。 カメラの内蔵露出機能が進歩していますので 目視の判断よりもカメラ任せのほうが結果が良い場合が多いです。

h910
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >昔ながらの大雑把な「標準値」の意味が薄くなってきています。 マニュアルモードで写す時に標準値を知っておけば便利かな、と思ったのですが、意味が薄くなってきているなら、こだわる必要も無いわけですね。

  • linus3030
  • ベストアンサー率21% (217/1007)
回答No.2

晴天の日の当たっているところは ISO100 F8.0 1/250s と言われています。 最近はフィルムの箱に書いてないのかな? 

h910
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 デジカメしか持っていないのでフィルムは買ったことが無いのですが、普通のカメラの場合はフィルムの箱にEV値が書かれてそれを基準にしているのですか? それであればデジカメも何か基準になるものがあってもいいような気がするのですが・・・・。

  • linus3030
  • ベストアンサー率21% (217/1007)
回答No.1

ISO感度100の時 絞りF1.0 シャッタースピード1秒が0EVで  屋内(F2.8 1/30)が8EVだったかな?

h910
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 私が思っている事は、 ・晴天屋外 約xEV ・曇天屋外 約yEV ・明るい屋内 約zEV と、明るさ、暗さは感覚的でも、シーンや場所による標準的なEV値があるのでは、と思ったことです。 そしてこの標準的なEV値を知っていれば、マニュアル操作時、絞りやシャッター速度も素早く適切な値にセットする事ができるのでは、と思いました。

関連するQ&A