- ベストアンサー
部屋を片付ける気になれない・・・
女性のくせに部屋を片付ける習慣が身につけられず、悩んでいます。アルバイトで飲食店やアミューズメント系を経験していますが、仕事ではすごくテキパキ片付けたり掃除したりできるんです(じっとしていられなくて自分からどんどん動くタイプです)。でも家に帰ると一転して何もする気がおきなくなってしまいます。普段から少しずつ掃除していれば良いのですがそれが出来なかったために、すごく散らかっている状態です。掃除を始めると丸1日かかって疲れるだろうと思うとなかなか手がつけられません。 あと、例えば2連休とかがあると「今度こそ片付けよう!」と思っているのですが、いざ休日を迎えるとだるくて片付ける気力が全く起きず、別な用事を見つけて外出していまします(たぶん現実逃避です)。 こんな性質を直すにはどうしたら良いのでしょうか。たぶん私の友人達は、私がここまでだらしない人間だとは思っていないです。職場ですごくちゃんと仕事をするので・・・。実態を知るのは家族だけです。 本当に、どうすればこんな状態が直せるのか悩んでいます。。。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
リラックス(自動車で言えばブレーキ)の副交感神経優位型の人というのがいますが、一般には皮下脂肪が多く肥満気味で、冬の寒さに弱く、夏は良く汗をかき、運動嫌い、おっとり型、悪く言えば緊張感・野性味に欠けるタイプ、アレルギー障害が多いタイプだそうです。 で、おそらく職場ではテキパキと動くということですから、普段、慢性的な緊張状態にあって、責任感が強く、ジッとしてられない、人の顔色をうかがう・・とか、優等生タイプではないでしょうか? 緊張というのは交感神経優位の状態です。 自動車で言えば、加速のアクセルです。 これが働きすぎると、それを癒そうとして、ブレーキ役の副交感神経が過剰に働いてしまい、その結果、無気力、無関心、怠慢になってしまうんです。 掃除が出来ないというのも、このメカニズムではないかと思います。 ですから、普段からの過剰な緊張、責任感、義務感の軽減をして、気楽に、気軽に生活できるようになれば、快方されるのではないかと思います。 で、話が飛びますが、親の性格、家庭環境に問題があった場合も、幼いころから緊張を強いられていますので、上記のようになりやすいです。 異常なまでに働いてしまうワーカー・ホリック、ギャンブル依存、アル中・・・・そういうことも考えられます。 ですから、もし上記のような体質であるのならば、運動、食事による体質改善も必要だと思いますし、ストレス発散、「癒し」が重要になってくると思います。 私のHNをクリックしてもらえれば呼吸法をご紹介してますし、以下の瞑想法も試してください。セルフコントロールに繋がると思います。 http://security.okweb.jp/kotaeru.php3?q=1032118 http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/aruserotoninn/serotoninn_1.html http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/aruiyasi/ih_1.html http://physi1-05.med.toho-u.ac.jp/arita/arita.html
その他の回答 (5)
仕事で疲れちゃってるんじゃないかなと感じました。 それと、お部屋の物が多すぎるんじゃないですか? 丸一日かかる程のお部屋って・・・ 連休前日に、近所から段ボール5つくらいもらってきて、なんとか5つ分捨てる物やBookOff逝きの物を作るなりする事から初めてみては? 物が減ると、動きやすくなるしもっと捨てたくなるし、綺麗に片付いてる部屋が異常に好きになってきますヨ 当然、元に戻す事がずっと楽になるから、あまり片付けの時間ってとらなくて済むようになります。 2chの「物を捨てたい病」スレは、結構その気にさせてくれる効果ありです。
お礼
お部屋4.5畳なんです。そのわりに確かに物は多いと思います。いっそ全部捨ててしまいたい!という衝動にかられます。でも考えると大事なものばかりなんですよねー。部屋の中で一時的に物を移動しても狭いからあまり意味なかったんですが、いくつかの段ボールに1度入れてしまうっていうのは良いですね!廊下?とかに出しておけるし。2chにこんな良心的なスレッドがあったんですね。参考にします。ありがとうございました!
- mameko3
- ベストアンサー率41% (85/207)
私も一緒です~(^^)片付けられない女。会社では一番片付ける人。ただし、自分の机は散らかってますが、他人と共有する書類は綺麗にしているので仕事上では問題視されてません。 他の人ってね、自分の机だけ綺麗にして、FAXきても知らんぷり、共通の資料は片付けない、社内の掃除も必要以上しない。 だから、自分の居場所だけが綺麗なんですよ。 部屋は、ゴミはないけど服や小物がごったがえして床の見えるとこが少ないです。 先週から片付け中ですが、見つかった本を読んだりCD聞いたり、ちっとも進まず、とりあえず全部ベットの上に積み重ねて、空いた床にふとん敷いて寝てる変な現在です。 家族からは、出かける時に「見た目だけ綺麗にしてたら詐欺って言われるよ」と(美人という意味でなく、おしゃれに気を使ってるってことです)。 だから外では「部屋の片付け下手なんだ~」と言ってるけど、知り合い程度だと信じてもらえてないです。 まずは悩まないこと。そして今の通り、片付けようと思い続けることです。 使ったものをきちんとしまうのが面倒なんです。 だから、でかい箱を用途別に用意して、ぼんぼん入れるのがいいですが、そのでかい箱を買いに行くまでに至っていません。 子供の頃、おもちゃの片付け方がそうでした。さすが母親。私の性格をつかんでました。 それから、会社では片付けが得意、ということは、私もそうなんですが、部屋は誰も見てないので、だら~っとしてしまうんです。 きっと部屋に友達なんかが出入りするようになったら自然に片付きそうです。 私のこれからの計画ですが まずは、お洋服だけ、お化粧品だけ、雑誌類だけ、とターゲットを決めて、集中して場所決めて集めておく。 ぼちぼち、お互いやっていきましょう! ↓参考になるわけじゃないけど、のだめちゃんという片付けられない女の子の音楽の話ですが、笑いでもって受け入れられてます
お礼
本当に似ていますね(笑)。私も、洋服、化粧品、と置き場所を決めているつもりなのですが、場所は決めてもごちゃごちゃで・・・。いざ片付けるとなると完璧にしたくなってしまい、現実と理想のギャップにどうして良いかわからなくなります。私も職場では公共の部分ってとくに念入りに掃除してしまいます。自覚はないけど人の目を気にしてしまっているのかなぁ~・・・。少しずつ片付けていきます。のだめちゃんの本、オススメって書いてありますね!面白そうなので今度本屋で探してみます。ありがとうございました。
- kairikun
- ベストアンサー率12% (28/226)
こんにちわ<(^▼^ 自分に仕事として 課せば どうでしょう? で、貯金箱を 用意しておいて、 時給って 意味で、片付けたら 入れていくんです。 そのお金で、美味しいものが 食べれるとか 思うと、頑張れませんか?
お礼
そういう方法は、思い付きませんでしたー。やってみます、ありがとうございました。
まとまらないとき、いっぺんにやろうとすると無理が出ます。 私は、いっぺんにやらず、気になったそのとき、ワンポイント、ワンポイントで手当てするようにしてます。 落ちているごみひろうとか・・・・。 ちりも積もれば山となりますが、こちらもちょこちょこ作戦で行くと、いつかは元より少しましにはなっているように思います。
お礼
少しずつやろうとしても、その作業が果てしなくてイライラしてしまうんですよねー。でもそうするしかないですよね、ありがとうございました。
- alessandra
- ベストアンサー率20% (94/454)
私も片付け苦手です。 だからアドバイスする立場にないかもしれないんですけどね、、、 でも、私の場合、ちらかったものを分類(整理)しようと頭を使うとダメです。 それより掃除機をまず持ち出してかけ、目の前にある障害物(本、雑誌、服など)をとりあえず移動するというふうなやり方をすると、一箇所にそれらの障害物がたまるわけですが、たたみ(或いはフローリング)部分のスペースができほこりも掃除機で吸い込みおおざっぱに掃除できたことになるわけです。そして障害物となっていたモノたちはあとでゆっくりと分類、収納すればいいのです。 それから掃除機なんかもお気に入りのモノを見つけて掃除そのものを楽しくするっていうのも、掃除キライの人にはいいかな~と思うんです。まあ、お風呂嫌いの子どもにお風呂用のおもちゃをかってあげる感覚ですね。 これはまだ実践したことがないのですかが、してみたいことのひとつです。新しい家電って使ってみたいでしょう? また、みっちりと完璧に掃除しようと思わないで、労力をそれほど使わずとも成果の見える掃除の仕方というのをすればいいかも。また、重たい掃除機を使うのが苦手ならばハンドクリーナなどでこまめにかけておくというのもいいかも。髪の毛やほこりといった目に見えるものをササッとやる程度。またはコードレスクリーナなんかもいいんじゃないかな? では
お礼
アドバイスありがとうございました。確かに、気に入った掃除機とかを買うと片付ける意欲が湧きそうな気がします。障害物をいったん移動するという方法、やってみたんですが、多すぎて&部屋が狭すぎてあまり意味がなかったです(笑)でも少しずつ片付けていこうと思います。ありがとうございました。
お礼
仰る通り、昔から優等生タイプです。本当はそうではないのに・・・。気付かないうちに慢性的な緊張状態になっているのでしょうか。でも確かに内と外との差が激しすぎて、その原因がずっと気になっていたので、すごく信憑性があります。生活の中で「癒し」があるかといえば・・・バスタイムも満足に取っていない状態なので、無いに等しいです。4つ目のURLは開けませんでしたが、紹介して頂いた呼吸法など、試してみます。ありがとうございました!