- 締切済み
定年退職後の過ごし方。
五年前定年退職後すぐ、入退院を繰り返し、数時間単位では外出できず、殆ど家の近くか家の中に居ます。 趣味は書道・絵画・民謡・ですが、書道も絵画も体調の良いときは筆を取りますが、完成するまでノメリコミ疲れてしまいます。民謡は集合住宅なので声を張り上げてはダメとなんだか息がつまります。囲碁・将棋は相手が居て時間を要するので、失礼しています。 体力は無いが、少々の行動が出来る方、どのように過ごしていますか。私より困っている方は沢山居ると云われたら一言もありませんが、素案のような答えを待っています。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- greenbird
- ベストアンサー率42% (147/349)
回答No.1
おはようございます!! 定年退職者ではないですがよろしいでしょうか・・。 >素案のような答えを ということであれば・・ 「図書館」通いは如何ですか?すでにお持ちの趣味に関する書物を読むもよし、新聞、月刊誌等も置いてありますし、「我が家の書斎の沿線上」という感覚で如何でしょう。 お天気の日は散歩を兼ねて歩いて行くのもこれまた「しあわせの宝庫」です!! 歩くということは小さな発見、喜び、驚きを見つけることができますよ♪ 道端の小さな花に心奪われたり、エッ?こんなところにお地蔵さん!!等々 そうしていくうちに野の花に興味が広がるかもしれませんし、考えるだけでも夢が無限大に広がる気がしません?もう~ワクワクしてきません? ほんの少しづつでも外に出てみませんか? どうぞ体調にあわせて、夢いっぱいの日々をお過ごしになってください。 まだまだお若いですよ~~♪ 第二の青春を謳歌してください。 私は自分の定年後(あと12年)がとても楽しみです。やりたいことがいっぱい!!!
お礼
greenbirdさん。早速アドバイス有難うございました。 云われるとおり、すっかり忘れていました。自分が窮地に立たされている時は、悪いほうに解釈したり、思ったりすることがよく分かりました。 メッセイジを拝見すると、なんと明るい前向きな人だろうと羨ましく思いました。定年まで12年とのことですが、文面から何かを教える(指導)先生になったらきっと素敵な先生だと思いました。 実はその後、書道を指導していましたが、質問に記したように、体調が優れず止めました。余計なことですが、良ければ書道を、勧めたいのですが、如何でしょうか? (財)日本習字教育財団を検索してパンフレットを取り寄せ検討下さい。入会費2,000円。年会費13,200円のように 記憶しています。私が資格(師範)を取得した先生です。ほぼ毎日1時間以上の練習で3年半~4年で師範?です。 長くなりましたが、お陰様で気持ちをコントロール出来そうです。有難うございました。