- ベストアンサー
オイルの粘度で教えてください
今回EGから異音がしたので、ディーラ他専門修理店を回って結局、オイルを変えて音が変わったので、オイルについて教えてください。(今回同じグレードの10W-40ですが「硬さ」が違うとの説明でした。カストロール→スノコにしています)「<br> よく「硬い」「柔らかい」ということばで表現しますが、それは10W-40とかの使用周辺温度の数字で表していると思っていましたが、それ以外の尺度があるのでしょうか?また、5w-40と10w-40は同じ硬さなのでしょうか?5W-50と10W-40は前者の方が硬いのでしょうか? 左側の冬場の使用温度範囲で見るのか、右側の夏場の温度で見るのか?これらを含めて教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
5Wや10Wは 低温時の流動性で 始動時などエンジンが温まってないときに影響が出ます フライパンにサラダオイルをたらし フライパン全面に広げようとしてもなかなか上手く広がりません コンロに火点け 温めると 広がり易くなりますよねー コレが 温まるとオイルがさらさらになる証 エンジンは 油膜でシリンダーとピストンリング間を 塞いでます 始動時には固く抵抗になりますので 暖気してからとか 急発進は良くないのです。 寒冷地などで固いオイルを使うとオイルと場合によっては ピストンリングが折れる場合も有るそうです 逆に高温に耐え切れなくなると油膜が切れ圧縮漏れとなります。 エンジンオイルは ご自身のエンジンの使い方(回し方)で決まります スポーツ走行されるなら 冬5W-40夏10W-50( -50は燃費悪化の元でも有ります) 普通に走られるなら 冬5W-30 夏10W-30で良いと思います グレードは最近ではSJかSL 同じ粘度でも メーカーや種類によって固い柔らかいがありますし エンジンとの相性も有りますので 目安程度でしょうか? 自車の情報収集で良く使われるオイルを絞込み ご自身で使ってみて おかしいとか 良くないと感じたら 使い慣れたオイルに交換した方が良いデス 自分の感想では 化学合成より 部分合成の方が良いと感じてます。常用XF08 夏RSを使ってます (カストロールは高いオイルは良いと言われてます) マメに交換するので 中級程度を使ってます。 化学合成と言っても 油田を持つオイルメーカーでは良質の原油から 作り出すので 添加剤が少なくて済み 油田の無いオイルメーカーは 余りオイルを分けてもらい そこから使える成分を抽出し添加剤で足りない性能を補うと聞いてます 油田を持つ 良いメーカーは FINA 国内メーカーでは 出光だそうです。
その他の回答 (3)
- R_Myte
- ベストアンサー率26% (154/571)
オイルに関しては素人同然なのですが、何故か化学合成油と 鉱物油の違いに関しては、記憶にあるので回答します。 オイルは、簡単に言うと分子特性の近い有機化合物の集まりです。 で、化学合成油は、目的とした分子構造のオイルをその名の通り、 化学反応で合成したのもです。 ですので、非常に均質で油の分子構造も安定していますので、 メーカーの設計通りの性能を発揮します。 これに対して、鉱物油は原油からガソリンや灯油、軽油、重油と 言った燃料として使える油を蒸留した残り粕に熱や薬品を加えて 抽出します。 ですので、化学合成油に比べて成分が雑多で、油の分子構造も、 かなり不安定な物も含まれてしまいます。 ここまでの話だと、単純に化学合成油の方が性能が良いように 見えますが、実は鉱物油の雑多な成分や、不安定な分子構造の 成分は、オイルの衝撃特保護性や、浸透性を向上させる性質が あるので、古いエンジンなどでは、同じ硬さの化学合成油より 相性が良かったりします。 (10W-40の鉱物オイルは、衝撃特保護性では、15W-40の 化学合成オイルに近い性能を発揮しながら、浸透性に置いては、 5W-40の化学合成オイルに近い特性が出たりするそうです。) 最近では、一部の超高級化学合成油で、鉱物油に近い特性を 出すために、炭素の結合距離を調整している物も存在していると 某オイルメーカーの社長が言ってました。 その社長曰く、「オイルの耐久性を求めるのであれば、 化学合成油が 良いけど、耐久性以外の性能では、鉱物油の方が適応性が広いので、 オイル交換は、鉱物油でマメに行なうのがエンジンに一番良い。 だけど、オイルの継ぎ足しは化学合成油の方が、絶対に良い。」だ そうです。
お礼
こまめにオイルを変えたい者なので、鉱物油が良いのですね。私の車には化学合成油はあまりよくないとの情報もあり、鉱物油もしくはセミ合成油を選ぶようにしたいと思います。粘度も現在10W-40ですが動性粘度なども調べて選択してみたいと思います。ありがとうございました。
- tiger1177
- ベストアンサー率24% (26/107)
固め、やわらかめと言うのは左側の数字が重要です。 0Wとか5Wとか小さい数字は、低温でも使えるように粘度が低め(柔らかめ)です。 粘度が低いと、摩擦も少ないと言うことで燃費にもいいと言われています。ですから、平均的な新車装填オイルは10W-30が多いようですね。 しかし、粘度が低いやわらかめのオイルは車によっては、タッペット音がガシャガシャ大きくなる事が有るんです。 例えば、自分の場合、あの極低温でもやわらかい化学合成油のモービル1を入れて見た事があるんですけど、これは見事に失敗でした。 余りにも、柔らか過ぎてタペット音が急にやかましくなってしまったんです。エンジンの回り方もカサカサした物になってしまったんです。 これにはびっくりして、高価だったけどすぐ普通のオイルに入れ替えた経験があります。 やはり、1000~1500cc程度のエンジンなら5W-30 の柔らかめのオイルでいいと思いますが、それ以上の性能のいいエンジンには、10W-40の固めのオイルが油膜の包まれ感と言うかありますので、潤滑の信頼感はありますね。15W-40ならもっと手ごたえがあるでしょう。 あと、一般車には100%化学合成油は合いませんね。柔らか過ぎます。 僕も、色々試して見て最近ずっと使っているオイルなんですが、アジップの化学合成混合の10W-40のオイルはいいですよ。 エンジンは軽く回る割りには、オイルの包まれ感があり、よほど添加剤がいいのか実にいいオイルです。 機会があったら是非お試しあれ。
お礼
他の方にもありますが化学合成油は柔らかめとのことでモービル1は適さなかったのですね。カストロールXF08(数日前まで試しに入れてました)も半化学合成ですが柔らかいようで、液ダレが早いようで今回の異音も大きくなった感があります。(それまで、0W-30の純正を入れてましたが、今回10W-40に上げたつもりなのですが、、)agipは結構多くの方が良い評価をしているので、一度使ってみます。15W-40を試そうと思っています。ありがとうございました。
補足
追加で質問させてください。まさしくタペット音(らしいのです、修理屋ではタイミングチェーンのテンショナの問題と言う一次判断でしたが、可能性もあるということでオイルを変えたところ小さくなったので、今後どのオイルを選んで行こうかということで質問しています)数字の左側が重要ということで、現在10W-40(混合)に対し5W-50(100%合成しかないようです)をと考えていましたがそれよりも15W-40もしくは15W-50が硬いということででしょうか?また、同じ数字でも鉱物油の方が硬いよいうことでしょうか?すみません、教えてください。
- tadamaru2004
- ベストアンサー率55% (61/109)
使用する条件が,どれに適合するかで判断します。 冬場の温度が特に低い地方であれば,左側の○W-の条件が重要ですし,夏場特に気温の 高い地域であれば,右側の数値が重要です。 夏冬あまり温度差のない地域であれば,「左・大 右・小」で構いませんし,温度差の 大きい地域であれば,「左・小 右・大」といった条件でなければなりません。 いうまでもなく,この数字差の大きいオイルは値段も高価です。 >5w-40と10w-40 5W-40の方が冬場(低温)に耐えます。夏場条件は同じです。 >5W-50と10W-40 5W-50は温度範囲が広いです。 (多分高価でしょう) なお,一般的には「硬い」,「柔らかい」という言い方をしますが,物性的には「”粘度”が高い,低い」 というのが正しい言い方です。 画面をスクロールして,「SAE粘度番号」のところを見てください。 http://www.takitomi.co.jp/info/oil.html ちょっと見方が複雑ですが,参考までに張っておきます。 http://www.sakoda.org/Jeep/petro/petro5.htm
お礼
HP紹介ありがとうございます。今回は異音対策としてオイルを模索中でした、コールド時粘度が高く、ホット時柔らかくなる15W-くらいで動的粘度特性が低い(?)(温度での粘度変化しやすい)を選ぶつもりです。ありがとうございました。
お礼
やはり同じ粘度でもメーカで硬さが違うのですね。今まで(25年以上)特にエンジンでのトラブルもなくオイルを気にしたことがなかったので良い勉強になっています。FINA・出光のオイル早速調べてみたいと思います。ありがとうございました。