- ベストアンサー
猛勉強とか必死とか。
浪人生のわたしですが 猛勉強の仕方がわかりません。 必死に勉強するってどうやって やればいいんですか? がむしゃらにやるって? 今もうこの時期になったら根気より 効率のほうが勝つのでしょうか。 毎日毎日自習室に入って教科書まる 写しの繰り返し。 これじゃ勉強っていえない。 必死に猛勉強するって どうやるんですか? 私は今までのうのうと 生きてきたので いまさらこのような恥を知らない質問をしています。 教えてください。 お願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
いわゆる猛勉強というのは一つの事に対して、ひたすら文献を読み漁って知識をつめこむものですが、大学受験に関しては、その知識を使えなければ話になりません。大学受験の勉強は知識を得ることと、それを使う練習をすることの繰り返しです。 LEOPORDさんは、既に教科書を何度も何度も写しているとのことなので、知識を得ることに関してはかなり時間を費やしていそうですが、その知識を使いこなすことに関してはあまり練習されていないみたいですね。実際の入試では、知識を使う練習をしておかなければ点数は取れません。 では実際にどう練習すればいいかということですが、まずは問題集を一冊解きましょう(この時、問題集は範囲が広く、浅く扱われているものがよいです)。最初は何も見ずに一問ずつ解いていき、分からない問題に関してはその都度解答を見ながら、その解法を理解しましょう。その時、自力で解けなかった問題にチェックを入れておくといいかもしれません。それを繰り返して問題集を一冊解き終わったら、もう一度最初からその問題集を解いてみましょう。以前解けなかった問題がいくつか解けるようになっているはずです。ただ、それでもやっぱりまた解けない問題が出てくるはずです。そうしたらそれを何度も何度も解けるようになるまで解くのです。 一冊目の問題集が終わったら、自分の弱点が見えてくるでしょうから、そうしたらその分野だけを扱った問題集を解きましょう。じっくりやれば苦手分野も克服できるはずです。 模試を活用するのも手ですよ。まずは自分の実力と弱点を把握することから受験勉強は始まります。 とにかく今のLEOPORDさんは、あまり頭を使わない勉強ですよね?教科書をうつすだけですから。一つ一つの問題をじっくり考えながら解いていけば、かなりの充実感と疲労感が得られるはずです。これから寒くなりますので、体に気をつけて受験勉強頑張ってください。応援しています。
その他の回答 (6)
- tanomo
- ベストアンサー率39% (9/23)
人によって最適な勉強法は違っています。 参考までに私の経験を書きます。 私も浪人経験者ですが、いわゆる猛勉強はしませんでした。 予備校も結構サボっていました。 しかし、出席すると決めた講義は真剣に聞き、その時間内に全てを理解する(暗記するではない)ように努めました。 浪人生ならば一度は習ったことのはずです。真剣に聞けば思い出せるし、理解もできます。 睡眠時間はたっぷりと取りました。上にも書きましたが、必要なことは暗記することではなく、理解することです。睡眠不足だと理解力は落ちます。 人間の集中できる時間はたかが知れています。 1・2時間も勉強したら本を読んだりしていました。 受身の勉強は効率的ではありません。つまり、何度も教科書を書き写してもダメということです。 一度読んだら、教科書を見ないで誰かに説明してみると良いですよ。といっても相手もいないでしょうから、自分の頭の仲でぶつぶつやれば十分ですが。くどいですが、「説明する」のですよ、丸暗記した台詞をしゃべるのではないですよ。 後、受験テクニックは磨いた方が良いと思います。私は志望校に関係なく模試は受けられる限り受けました。場慣れするし、集中しているので効率良い勉強になります(模試に出た問題は印象に強く残りますよね?)。 質問の文面から察するにあなたはかなりあせっているように感じます。それで他人のことが気になるのだと思います。今更ながら、他人は他人です。あなたにはあなたのやり方があります。あなたのやり方が間違っている訳ではありません。これまでその方法を採ってきたということはそれがあなたに合っているからです。あなたは文面から十分に猛勉強していることがうかがえます。目に見える成果はあまり出ていないかも知れませんが、これまでに勉強したことは確実に身についてきているはずです。私も含めて他人のアドバイスを参考にしつつも、根本的なところではあなたのスタイルを堅持するのが一番間違えがないと思います。頑張って下さい。
- apple-man
- ベストアンサー率31% (923/2913)
>毎日毎日自習室に入って教科書まる 写しの繰り返し。 これじゃ勉強っていえない。 予備校ならいろいろ試験受けてるでしょ。 どこができないか、傾向があるはずです。 目標とする大学の試験の出題にも傾向がある はずです。 月並みな表現ですが ★受験は、傾向と対策です! 傾向を考えない対策は効果がありません。 1)まず赤本をチェック(出題の傾向を確認) 2)過去の自分の模試等の結果をチェック(自分の弱点の傾向を確認) 理系か文系が分かりませんが、 化学や英語の穴埋め問題で 出来なかったものは、そのまま 書き写して、同様の問題が出たら 絶対に間違えないように覚える んです。 ★お奨めの方法は、A4の紙に穴埋め問題の 問題部分と答えを大き目に 書き写し、ご飯食べてるときにそれを 見ながら覚えるんです。 ●必死でやるとは、寝る時間を削ってでも という意味ではなく、起きていて頭が さえている時間を最大限に活用することです。 口をもぐもぐさせている食事中は頭の働きも いいはずです。 ★弱点分野の薄い問題集を最低3回解くよう にするんです。すでに1回全体をやっているなら 今月中に後2回といった具合です。
お礼
ひとつひとつ実行に移していますよ。 具体的にしなきゃいけないことを挙げてくれたので本当に助かります。 90日しかない。いや、90日ある。 根性だ。 ありがとうございました。
- himawari223
- ベストアンサー率15% (296/1951)
こんばんは 試験で高得点をとるには、問題を正しく(出題者が求める答え)早く、回答することです。 それには、すべてを暗記する。 問題集を何冊も何冊もこなし、解けない問題が無いようにする。 目指す学校の模試をどんどん受け、自分がどのランクにいるのかを知ると同時に、自分の得意・不得意をみつけ、不得意分野を無くす。 自分で考えても解からない事は、先生に聞く。 絶対に〇〇校に入るぞ!!!と強くおもう。(これが1番大切です) 紙に大きく書いて、毎日大きな声で言う。 昔は、4当5落と言われていました。(1日に5時間も寝たら不合格) 長い人生のなかで、1年は、あっというまです。頑張って下さい。
- timeup
- ベストアンサー率30% (3827/12654)
まず始めに重要なのは、ある程度の肉体と精神の健康です。 次が、勉強時間・・・これは最初の5時間はカウントしません。 で一日10時間は机の前に座ります(漫画読んでいたらだめですよ(^_^;;・・・で合計15時間はします)。 次が集中力です。 これを実行すると、何が一番自分に効率的な方法なのかが、自分のスタイルがわかってきます。 それがわからないのは、勉強時間が少ないからです。 学校の授業でのノートはしっかりとっていたなら、それを全て覚えて、使えるように。 受験校の過去テスト問題があれば、それは全て満点を取れる程度にやること。 大学への浪人ですか? 上記をしてください。 教科書丸写し・・・これでは漫画読んでいるよりもは良いけど、それをテスト問題や練習問題を多く行い、組み合わせて応用できる力をつけることです。 自分で考える勉強は大学に入ってからです。 其れまでは、ひたすら覚えて、脳の回線を作る時期ですから面白みはなかなか見つけられない人がほとんどですが、それが大学に入ってから必要なのです。 私はこれで、最初の大学を卒業後に工学系と医学部に入りなおしました。 体の健康が一番重要です。体が弱いと頭もなかなか働きませんからね。
- show_papa
- ベストアンサー率25% (1/4)
『猛勉強』って気持ちの問題ではないでしょうか。 勉強のやりかたなんて、人それぞれですのできまりはありません。 自分のやり方で、勉強なり学習をとことんやり、もうそれ以上は出来ない、と思えたことろの状態です。 さらに必死となれば、「なりふり構わず」みたいに、勉強以外(娯楽や趣味、極論を言えばお風呂や等)のことは一切省略し、それこそ寝る間を惜しんでまでやることですよ。 でも病気をしては元も子もないので、適度に休憩しつつ頑張ってください。
- ichibanbosi
- ベストアンサー率19% (10/52)
問題集の問題を解いてゆくのは、いががですか。 わからなかったら、一度は写しながら、理解しながら、自分の手を使って正解を書きます。 また、次の日、同じ問題を解きます。今度は、解答を見ずに解きます。 できれば、今度は同じ問題を2日後に解いてみます。 できなければ、理解しながら、また写します。 また、解ければ、次は1週間後に解きます。 楽に解けるようになれば、次、同じ問題を解く間隔(日数)を増やしていきます。 最後に正解を自分自身で解答できてから、2ヶ月後に、同じ問題を解きます。楽に解ければ、その問題を解く力はついてきたと自信をもてると思います。 これを繰り返しながら(自信が少しずつついてきたら)、効果があがるようであれば、今度は自分にあった勉強方法を勉強しながら、捜してみたら、いかがですか。
お礼
ありがとう。 その通りです。焦ってしまいます。あと100日きりましたよ、センターまで。一日一日やまあり谷ありの日々。。こんなに辛いのもう嫌です。 でもあなたのアドバイスちゃんとプリントアウトして いつでも読めるようにしてモチベーション保ってます。やってみせます。ありがとうございました。