• ベストアンサー

国民保険→社会保険

明日、病院に行きます。再診です。今まで、国民保険だったのですが、今月の一日に就職したので、社会保険になりました。でもまだ保険証は手元に届いていません。そしてまだ国民保険を止める手続きをしてないのです。この状態で、明日、社会保険で診察を受けることはできるでしょうか?その際、気をつけないといけないことなどありましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naosan1229
  • ベストアンサー率70% (988/1406)
回答No.4

10月1日から、社会保険に加入されることが確定されているようなので、今までの国民健康保険は使用できません。(後から市区町村で、国民健康保険を脱退する手続きが必要です。) あとは、病院に相談してみてください。 後から社会保険の保険証を持ってくることを条件に、3割負担で受診できる病院もあります。 また、いったん10割負担し、後から社会保険の保険証を持参すると、7割分が返還されるという病院もあります。 保険証の実物がないため、自由診療(無保険診療)となる場合もありえます。この場合は、加入された健康保険制度に「療養費支給申請書」に、領収書と診療報酬明細書を添付して請求すると、医療費の7割分が支給されることになります。 でも、自由診療については、ちょっと注意が必要です。 病院では点数制となっていて、ふつう健康保険を使用して受信する保険診療の場合は、1点=10円にて計算されています。 これが自由診療だと病院によっては、1点=20円にて計算されている場合がありえます。(違法ではありません。) この場合、あとで加入された健康保険制度に「療養費支給申請書」で医療費を請求しても、1点=10円にて計算された金額の7割分しか戻ってきません。 例をあげると 1点=10円の場合において、1000点の医療点数となったとする。 1000点×10円=10,000円(総医療費) 10,000円×0.7=7,000円 となり、7000円が返ってきます。 1点=20円の場合において、1000点の医療点数となったとする。 1000点×20円=20,000円(総医療費) となりますが、返ってくるのは上記と同じ7000円だけとなります。 つまり、自己負担のほうが多くなってしまうこともありえるんです。 自由診療の場合は、こういったこともありえるので注意が必要です。 しかしながら、予約されての受診のようですので、おそらくですが、保険診療と同様にやってくれるではないかと推測いたします。

eigosuki
質問者

お礼

ありがとうございました。市が経営する病院なので、自由診療で高い点数がつくことはないかなとは思ってんですが、一応、受付のときにその点ちゃんと確認しました。とても勉強になりました。

その他の回答 (3)

  • ikerin
  • ベストアンサー率36% (32/88)
回答No.3

もちろん10月1日入社なのですから、社会保険(健康保険)での診療は可能です。 ただし、保険証が手元に届いていないので、10割(全額)負担となります。 ただ、手続きをすることによって後から7割が戻ってきます(療養費の支給)。 手続きの方法は、療養費支給申請書に必要事項を記入し、領収証を添えて社会保険事務所または健康保険組合に提出します。

eigosuki
質問者

お礼

ありがとうございました。 後日差額を返金ということになりました。

回答No.2

まず、病院で保険が替わったことと、保険証が未着の旨を申し出てください。 かかりつけの病院や身元が身元がしっかりしていれば、後日保険証を提示することで、3割負担で診てくれる確立が高いと思います。

eigosuki
質問者

お礼

ありがとうございました。 実費で診察してもらって、後日返金と言うことになりました。

  • Faye
  • ベストアンサー率24% (601/2496)
回答No.1

保険証を使わず、10割負担をします。 それで保険証ができたら返金の手続きをすればいいと思います。

eigosuki
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A