- ベストアンサー
厚生年金保険料の計算
厚生年金保険料は所謂「収入金額」に対して保険料率を掛けたものですか。 あるいは「所得金額」に対して保険料率を掛けたものですか。 実際の計算はもっと色々条件があり、複雑なんでしょうけど、概念的に収入金額に対してなのか、所得金額に対してなのか教えていただけますか。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
給与収入が勤務先から受け取った給与、賞与等の合計金額であるのに対し、給与所得はそこから源泉徴収で給与所得控除額(所得税や社会保険料)を差し引いた金額です。 厚生年金保険料は簡単に言えば、収入金額(総支給額)に保険料率を掛けたものと考えてください。
その他の回答 (3)
- y-y-y
- ベストアンサー率44% (3099/6965)
厚生年金保険料は、収入金額」に対して保険料率を掛けたもので無く、また、「所得金額」に対して保険料率を掛けたものでありません。 厚生年金保険料の計算は、社会保険料(厚生年金保険・健康保険などが一体になった保険)の「標準報酬月額」(ひょうじゅんほうしゅうげつがく)から計算されます。 社会保険の「標準報酬月額」とは、4月5月6月の三か月の給料・ボーナスなどすべての金額の合計を、月平均にした金額です。 標準報酬月額に含まれるいろいな支給金額には、いろいろとありますから、次のサイトをみてください。 標準報酬月額 とは https://www.freee.co.jp/kb/kb-payroll/what-standard-monthly-income-is/#:~:text=%E6%A8%99%E6%BA%96%E5%A0%B1%E9%85%AC%E6%9C%88%E9%A1%8D%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%80%81%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E4%BF%9D%E9%99%BA%E6%96%99%E3%81%AE%E8%A8%88%E7%AE%97,%E3%81%AB%E5%88%86%E3%81%91%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82 そして、7月ころに勤務先から、標準報酬月額の「月額」「等級・ランク」を書類を渡されるはずです。 そして、社会保険の保険料の改定は、9月から1年間となつて保険料の天引き徴収が始まります。 なお、勤務先が保険料の半額を負担します。 --- ● 7月ころに勤務先から配布された書類の中から、標準報酬月額の「月額」「等級・ランク」を書類を探して確認しましょう。 ● また、厚生年金に加入履歴のある人は、毎年の誕生月の「ねんきん定期便」に、標準報酬月額や、厚生年金保険料の記載が有ります。 ただし、「ねんきん定期便」の年齢によっては標準報酬月額や、厚生年金保険料のきさいの期間が、過去直近の1年分だの記載だけだつたり、過去の全期間だったりで、記載の期間が違います。 「ねんきん定期便」の様式(サンプル)と見方ガイド(令和6年度送付分) https://www.nenkin.go.jp/service/nenkinkiroku/torikumi/teikibin/teikibin.html
お礼
ご返信ありがとうございます。 ご指摘いただきました内容、是非参考にさせていただきます。 ありがとうございました。
- f272
- ベストアンサー率46% (8620/18437)
厚生年金保険料は、毎月の給料などの報酬の月額を区切りのよい幅で区分した標準報酬月額と、税引前の賞与総額から千円未満を切り捨てた標準賞与額に保険料率をかけたものです。保険料率は18.3%でそれを事業者と被保険者で折半します。 所得ではなく収入にかけたものというのが近いです。
お礼
ご返信ありがとうございます。 >所得ではなく収入にかけたものというのが近いです。 ありがとうございました。
- t_ohta
- ベストアンサー率38% (5292/13825)
お礼
ご返信ありがとうございます。 収入金額ですね。 ありがとうございました。
お礼
ご返信ありがとうございます。 >厚生年金保険料は簡単に言えば、収入金額(総支給額)に保険料率を掛けたものと考えてください。 承知しました。 ありがとうございました。