• 締切済み

田舎から出てくると

田舎ってメイクしてまで行くところって ないですよね? 別にノーメイクでもいいんじゃない?って 感じで でも都会や都会のイベントや 女子が集まりそうな施設、例えば2.5舞台とか 即売会みたいな所とか、そういう所って バッチリメイク、異次元的な完璧メイクで  皆きますよね?  そうすると田舎メイクって浮きません? まぁ周りの年齢層も若いからかな? 遠目で田舎臭っと見られたりしません?

みんなの回答

  • admtj5234
  • ベストアンサー率23% (61/258)
回答No.4

場所というか女性のスペックじゃん?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • karawane
  • ベストアンサー率19% (293/1521)
回答No.3

田舎という言葉にも ニュアンスが存しますね。 ある人(=フラン人)に、 〈アナタの田舎はどこですか?〉と フランス語で訊いたら、 〈私の田舎は、パリですよ〉と 日本語で返されたことがありました。 田舎でも豪壮な邸宅に住んでいる 家庭の奥様は、立派な服装をしていて、 そのまま帝国ホテルに行っても違和感のない 華麗なメイクをしていたり しますよ。 私がコネクションのあった 関東圏という地方在住の女性の中には、 私と会う前に、必ず 美容院に行ってから アポの地点にくるという人が おりました。 パリにも ノー・メイク or それに近い女性達が 普通にいますよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (959/8938)
回答No.2

バッチリする人としない(または出来ない)人で二分するんじゃないですかね? 田舎っぽく見えるのはメイクより全体のバランスの方になりそうな気がしなくもないです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2223/11204)
回答No.1

人は、割と他人のことを、気にしてみていません。 いつも着飾っている人は、それが普通の姿、 いつもメイクしている人は、それが普通の姿。 着飾っていた人が、それを辞めると、どうしたのかな?と思い、 メイクをしていた人が、それをしていなかったら、如何したのかなと気が付くだけです。 女性も、肌が弱い人は、ほとんどメイクしていません。 そんな人も多いですよ。 かえって、最近のバッチリメイクのほうが、浮いてしまう場合も多いですね、 メイクが高額だから、手が出ないとか、もったいないと思う人も多いのでしょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A