• ベストアンサー

高校1、2年生が聞きたい大学受験の話

私はある薬科大学に通っています。現役で通り、高校も進学校でないために進路指導の先生方にスピーチをしてほしいと頼まれました。それが1,2年生対象なのですが、一体何をしゃべっていいのか分かりません!私のほかに5人ほどスピーチするのですが、私の順番は最後です。何を聞きたいか教えてください!また何をしゃべったらいいのか教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

他にも複数の方がスピーチするのであれば 一般論を語ることにあまり意味はないでしょう。 質問者さん自身にしか語れず、現役高校生の興味をそそるのは やっぱりご自身の「体験談」だと思いますよ。 ・受験について考え出したのはいつ頃か ・大学の情報はどうやって調べたか ・なぜ今の大学を受験する事を決めたのか ・受験に向けていつ頃から、どのような勉強を始めたか ・今の大学を卒業したら、どんな職業につきたいと考えているか なんてポイントになりそうな点を思い出して&考えて簡潔にまとめ あまり堅苦しくても何でしょうから 「私の場合はこんな感じだったんだけどね~、ご参考までに(^.^)」 といったニュアンスでスピーチするのが良いのではないかと。

その他の回答 (5)

  • moe0410
  • ベストアンサー率50% (7/14)
回答No.6

私は高2です! 私が先輩にしてほしい話です(下) (1)いつくらいから受験について真剣に考えるようになったか (2)どのような勉強法を利用したか (3)1週間にどれくらい勉強したか (4)大学と高校も違い (5)もし部活をもしていたなら部活がどのようなことに役に立った とかです^-^¥ 私だけではないと思うけど5人もの話を聞くとはっきりいって集中力はなくなります。だからそういうときは堅い話だとあまり聞く気になりません。。。♯2の方は先生が求めているのは「優等生」のスピーチだとおっしゃっていますが、生徒側としては電話で話してるくらい軽く話してほしいし♯1の方がおっしゃっているような「参考までに!」みたいな方が聞く気になると思いますw

noname#59057
noname#59057
回答No.5

担当の先生が何を期待しているかにもよるかとは思いますが、私が生徒に聞かせたいモノを考えると、勉強方や受験を意識したものよりも、「今大学で何をしているか」を率直に話すのもいいかもしれません。 「進学校でない」という言葉だけからは学校の全体像は正確には読み取れませんが、1年生であれば、大学とは言うけれど、そこでどんなことができるのか、何をしたくて行くのか、そういったことさえ認識していない場合が意外と多いのです。2年生であってもまだ自分の進路を決めきれていない場合がかなりあります。 そのなかで一番刺激になるのは、「大学って、こんなことができるんだ」「コレをやりたくてここに進学することにしたんだ」という、自分が何をしたいのかを考えたり、目的を見つけるきっかけになるものだと思うんです。 おそらく勉強法や受かるためのアドバイスはきっと先生がさんざんしてきているはずなので、それとは視点を変えて「自分は今こういうことをしてるんだよ。おもしろそうでしょ?」っていう話ではいかがですか。 それに加えて、「ただ、コレを勉強するためには、こういう知識が必要になるから(たとえば理系でも英語はかなり重要になりますよね?)、高校の勉強をきちんとしなきゃダメですよ」っていうのを最後に入れてもらえるとありがたいかも。 以上、実際に高校の進路担当だった者からの希望でした。

  • takupi
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.4

今高2です。 私だったら、いつから受験勉強っぽいことを始めたかとか、学校以外でやっておいたほうがいいこととか、高2のころ何時間ぐらい勉強してたかとか、使ってた問題集とか、そういうの聞いてみたいです。 あと、クラブの先輩とかに聞けないのは、模試の点数とか。直接ってすっごい聞きにくいから。まだ1回しか受けたことないんですが、あんまり結果良くなくて不安です。

  • minopooh
  • ベストアンサー率33% (19/56)
回答No.3

私は今高3です。うちの学校も卒業した先輩が受験の体験談のようなものを話しに来てくださったことが何回かあります。その時によく先輩が話してくださり、ためになったな~と思ったことをいくつかあげると・・・ ・高3になるまでの勉強量・勉強方 ・自分が高1,2の時にやらずに後悔したこと ・自分が大学に進学したいなら、今のうちから何をす べ きなのか ・どんな問題集を使ったか ・本番はどんな感じだったのか(自分の試験日程の組み合 わせ、体調など) 以上が今思いついたことです。体験談を聞くのが、一番ためになると思います。

  • nintai
  • ベストアンサー率31% (401/1269)
回答No.2

先生が期待しているのは『優等生』的なスピーチでしょう。順番的にも最後だし、無難なスピーチでいいと思います。 進学校ではない学生の場合、「なぜ大学に行くのか?」「きつい勉強をしてまで大学に行く意味があるのか?」といった疑問を持っている人が多いと思います。 そういった学生に対して、あなたなりの経験から『大学に行く意味』といったテーマについてスピーチすればいいと思います。 仮に私がスピーチするならば、、、 『高校生の頃は漠然と、 ・ある程度ゆとりのある生活をしたい。 ・東京で大学生をやってはじけたい! ・人と話すのが好きな性格を活かして、華やかな仕事をしてみたい。 ・ドラマであるような海外勤務に憧れる といった程度しか考えていなくて、どんな大学、どんな学部に行けばいいのかすらわからなかった。 しかし、そういった華やかな仕事は、大手のメーカーや商社、金融であることを知り、そういった仕事に就くためには東京の有名大学に行くのが近道であることを知って、真剣に勉強をするようになった。 経済学部に行くことにしたが、それは特に経済に興味があるからではなく、企業に就職する上では最も有利であるということを知ったからであった。 現役の時は、高校生の頃の不勉強がたたって落ちてしまったが、1浪の末合格することができた。現在では、将来は商社に入社して世界的なプロジェクトをやってみたいという新しい目標に向けて、語学留学を考えている。』 といったスピーチになるでしょうか。 ちなみに、『今振り返ると、自分なりの目標をみつけること。その目標を実現するためにいろいろな人の力を借りること。その目標に向けて努力すること。 これらが大切なんだと知りました。』と結べば、上出来でしょうか。 その高校の雰囲気がどんなものかは知りませんが、、聞いてくれる生徒はちゃんと聞いてくれるし、聞かない生徒は初めから聞きません。 ですから、妙に高校生ウケする話を考える必要もないし、みんなに聞いてもらいたいなんてがんばる必要もないと思います。 私だって、4,5人の学生を相手にお菓子でも食べながらフリートークできる場所があれば、合コンの話、サークルの話、彼女の話など高校生の聞きたそうな部分だけ話します。しかし、先生もいる場ですから、あまりくだけた話も出来ないので、あえてきちんとした話をするわけです。 ご期待にこたえることはできなかったと思いますが、参考になれば幸いです。

関連するQ&A