• ベストアンサー

大学進学の相談

現在大学進学希望の高校3年生です。 進路のことで悩んでるので学校の進路指導の先生や担任の先生に 相談したんですが全くではないのですが言ってることが違います。 家族やこのサイトでも調べたりしたのですが 当たり前のことだと思うのですが、やっぱり一人一人の意見が違います。 大学について一番詳しくて、 最新の情報を知りたかったら誰に聞けばいいのでしょうか? 就職面・授業内容・学校内のイメージが知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • biode5
  • ベストアンサー率27% (14/51)
回答No.1

理想的なのはあなたが良いと思う大学に通う大学生に聞くのが良いです。 また、そうした知り合いがいない場合は自分で直接その大学へ出向くことがおススメです。オープンキャンパスや文化祭もおススメですが、平常授業の日にその大学の食堂へ行くことが特におススメです!食堂には学生も教授もいますし、さりげなく近くの席に座り彼らの話を聞いてみれば色々な情報が得られると思います。 人に聞くばかりでなく自分で行動を起こすことも1つの方法ですよ。

mariQa
質問者

お礼

ありがとうございます! 入ってみないとわからない事って多いと思います! もっと積極的に行動しないといけないと思いました。 ありがとうごさいますー!!

その他の回答 (7)

  • yukimepox
  • ベストアンサー率20% (51/245)
回答No.8

入学前に自分で調べられることはホームページを見ること、実際に大学に行くことです。最新の情報は大学にいる人でないと分かりません。大学の入試課に質問したり、在校生に質問するのがいいでしょう。高校の同窓会名簿を見たり、担任に聞いたりして、その大学に入学した先輩の連絡先を教えてもらい、大学を案内してもらいながら話を聞くのが一番だと思います。

mariQa
質問者

お礼

先輩に案内してもらう!とてもいいですねっ(@`▽´@)/ ありがとうございます!! 質問してみて、本当にすっきりしました☆ 文章にしたら長々となるので止めますがいろんな事がわかりました。 どの回答も新鮮で嬉しかったです。 勉強する意欲でも出てきましたー!!

noname#49694
noname#49694
回答No.7

 先生たちの意見はあくまで「参考」にするだけにしてください。自分なりの考えなどと照らし合わせて考えていけば良いですよ。  大学のパンフレットと、インターネット上のサイトは隅々まで眺めることです。これが絶対条件ですね。聞くのではなく自分で調べないと分かりません。このなかには就職率も授業内容もあります。  学校内のイメージはなかなか外からは分からず、オープンキャンパスが確実です。それなりの名のある大学ならgooで聞けば、内部事情は少しつかめるでしょう。しかし3つの基準を考えられたらいいと思います。 1 大学の環境  大学の広さ、どれくらい自然があるのか、建物はきれいなのか、トイレはきれいなのか、サークルは充実しているかなど、パソコンの設備は万全かなど、こういうのはとても大切です。例えば京○大学は建物の多くはきれいなのですが、あまりベンチがなく、人が話せて落ち着ける場所はほとんどありません。しかしトイレはとてもきれい。サークルも充実。  早稲○大学はサークルの自由度と規模では一番大きいといえます。  などなど。こういうのはやはり基本的に大切です、行きたいと思える大学、いつまでもいたいと思える大学であることが大切です。 2 魅力的な教師がいるかどうか  環境が良くても肝心の教師たちが悪ければ、勉強は苦痛です。おもしろくないからです。頭が良い、有名というのはほとんどあてにしないでください。必要なのは、教育熱心で、人間的に熱い人、親身になってくれる人ができるだけいることです。このあたりはオープンキャンパスが確実です。このことは本当に大切です。  大学で最も影響を与えるのは教師。教師次第で、あなたの人生はまったく良くも悪くも変わります。 3 就職状況  これは必要不可欠とはいえます。たとえば三流大学でも、もともと地域に根ざして企業に信頼があって工学系の学生が抜群に就職ができる、なんてこともあります。1つは歴史があるかどうか、もう1つは立地的な問題です。  あまりに田舎の奥底にあるような大学はあまり期待できません。  愛知県内ならたとえばご存じの通り、トヨタ系列をはじめ、中小企業が多くあるので、工学系の学生にはかなり有利でもともと就職率が高い県です。これが鹿児島だとそうはいかないでしょう。

mariQa
質問者

お礼

詳しい内容ありがとうございます。 先生も確かに重要ですね!今まで気づかなかった! 3つのことを重視にてこれから調べてみようと思います!!

  • a-saitoh
  • ベストアンサー率30% (524/1722)
回答No.6

まず、同じ大学でも学科が違うとぜんぜんちがいます。学部が違うともう別の大学も同然です。また、時々カリキュラムが改定されるので、以前のカリキュラムを受けた学生から得た情報が役に立たないことがあります。 就職(企業一覧)と授業(シラバス)は大学のWEBに全部乗ってませんか? イメージは、聞くだけ無駄。個人的な感想にしかならないので。 国立大学だと出入りフリーなところが多いので、オープンキャンパスではない講義期間中の平日にふらっと行って、大学生の様子を観察して、食堂でご飯でも食べてくるのがいいでしょう。

mariQa
質問者

お礼

ありがとうございます! イメージは聞くだけ無駄なんですか(OдO∥)? そう言いきってしまえるほど当てにならないんですね。 学部でも違うのかー!じゃあ自分で行くしかないですね☆ 友達と大学に入ってみようと思います。

  • 1kao2no
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.5

こんにちは。 私は担任の先生に相談していました。いろんな人に相談してみて、一番自分に合っているのではないかと思う人の意見を参考にされたらいいと思います。やはり、最後は自分がどうしたいか…という事になりますから・・。(って言ってもそれが分らないから困っているんですよね…。) 大学について調べる方法は、パンフレットを取り寄せるのが一番手っとり早い方法だと思います。(HPでも調べられます。) あとは、大学は基本的にオープンなので、友達でも誘って、キャンパスに入ってみるといいと思いますよ。(友達がいれば怖くない!)絶対にバレませんから!(笑)でも、これが一番効果的だと思います。なるべく平日に。講義とかも、教室をのぞいてみるといいでしょう。平日に。パンフレットやオープンキャンパスでは見えない世界が見えてきますよ。(笑)これは本当にお勧めします。キャンパス歩くだけでも十分です。大学内のお店に入ってみるのも楽しいですよ。学食とか個性的なメニューも多いですしね。しかも安い!!ただし、図書館は気を付けてください。入る時にカードが必要な所が多いですから。(笑) 参考にならなかったかもしれませんが、受験勉強の合間に気分転換の材料としては最高だと思います!(笑) では、頑張ってください。

mariQa
質問者

お礼

今、いろんな人が相談に乗ってくれて心強いです(人´∀`) 大学に潜入ですか!教室とか覗けるんですねー! 図書室には入らないように気をつけます(-`ω´-) そして!行きたいと思ったところに入れるように頑張ります!!

noname#62864
noname#62864
回答No.4

No.2です。 念のために補足しますが、相談する時点では特に何かを決めておく必要はないと思いますが、出来るだけ具体的に尋ねる方が良いと言う主旨です。 それと、大学の雰囲気、授業内容、イメージ等のように、感じ方に個人差があるような質問であれば、様々な回答があって当然だと思います。 また、就職にしても学部や学科によって差があったり、研究室単位で差があることも良くあります。学部卒と大学院修了では就職状況もかなり違います。 そんなこんなで、相当絞り込まないと人によって回答が違うと言うのはやむを得ないことでしょうし、そこまで細かいことまで知っている人がいるのかどうかについても疑問も残ります。 まあ、参考程度に話を聞くのは良いでしょうが、それを過信しない方が良いと思います。

mariQa
質問者

お礼

補足までありがとうございます! 同じ授業でもいいと思う人もいればそうじゃない人もいますよね 先生は信じない!というわけではなく こういう意見もあるんだなーって思うことにします。

回答No.3

一番詳しく知るのは大学の説明会に参加されたり、大学の在学生に訊くのが一番です。 あとは、大学へ入学案内のパンフレットも請求して下さい。 もうじき配布されます。

mariQa
質問者

お礼

一番詳しいのはその大学の学生なんですね★ みなさんの意見を聞いてわかりました。 授業内容についてはパンフレットを請求しようと思います。 ここで質問してもやもやしてたのがすっきりしましたー!! ありがとうございます◯´∀`)o

noname#62864
noname#62864
回答No.2

曖昧な質問には曖昧な回答しか期待できません。 自分でしっかり調べて意見をまとめた上で具体的に質問すればそう言うことになりにくいと思います。

mariQa
質問者

お礼

こんな風に答えてくれるとは予想外です! 相手に期待ばっかりしてたらだめですね… [大学・進路]パンフレットを読んでもいろいろ勘ぐる性格なんで、具体的に決めれないんだと思いました! ありがとうございます!