- ベストアンサー
コンテンツプロバイダについて
自分はサイトの作成に興味があり、サイトの機能の向上のためにアクセスログを解析する必要があるそうです。コンテンツプロバイダにそれらは保存されているそうですが、その保存期間はプロバイダの会社が決めていると言っているサイトもあれば、自分で指定できると言うサイトもありました。どちらが正しいのでしょう?詳しい方教えてくださると助かります。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Q解析ツールを紹介しているサイトでは保存期間を指定しているのですがこれはなんなのでしょうか? A ツールを紹介してる人がお勧めの保存期間なのかもしれませんね。サイトを見ないとなんとも言えません。 Qレンタルサーバーの保存期間が1から24と明確に決まっていないのはなぜでしょう? A その期間から任意に設定出来るそうです。初期値は一年だそうです Qキャッシュサーバーというものもあり、これらも同様なのですか A ログの保蔵期間の話なら、同様にサーバー管理者が決めます。一律的な期間は決められておりません。一般的な例もありません。 ご興味のある内容に対して、まだ質問するに至らない状況かと思います(正直何を聞きたいのかわからないです) もう少しゆっくり勉強してみてください。今の知識ですと、質問も成り立たず、意図しない回答を受ける可能性が高いです
その他の回答 (1)
- agehage
- ベストアンサー率22% (2752/12072)
「コンテンツプロバイダ」に限らず、情報提供者が運営するWEBサーバーに保存されます そのサーバーの管理者が保存期間を決めます レンタルサーバーだと決められた期間のみとなるでしょう 参考までに有名どころで「さくらのレンタルサーバー」ですと「HTTPアクセスログの保存期間:1-24ヵ月」だそうです https://help.sakura.ad.jp/rs/2251/ 自分で運用しているサーバーですと、容量が許す限り何年でも保管できます ログの取り方にもよりますが、WEBサーバーだけのログであれば、今どきのVPSの最安コースでも3年以上は保存できるかと思います
補足
お答えいただきとてもありがとうございます😊 追加で質問なんですが解析ツールを紹介しているサイトでは保存期間を指定しているのですがこれはなんなのでしょうか? また、先ほど紹介してくださったレンタルサーバーの保存期間が1から24と明確に決まっていないのはなぜでしょう? そして調べているうちにキャッシュサーバーというものもあり、これらも同様なのですか?