• 締切済み

個人で去勢したノラネコは「地域猫」?

個人でノラネコを四匹避妊去勢して、やって来たときにご飯あげてます。 見た目に明らかな違和感あるとき 複数の動物病院に相談した際、「ペットでなく地域猫です」と言うと変な顔、変な応答をされることが三回くらいありました。 伝わりやすいと思って「地域猫」と伝えるのですが「去勢した野良猫」という言い方のほうが無難なのでしょうか、 キティちゃんの地域猫CMも最近はもう流れないですし。 そもそも近所の人が勝手に数十匹増やした上で追い出された、元々ガリガリの状態だった警戒心の強い猫たちで、治療できるかどうかだけ聞いているのに  飼っていないからと違和感持たれたり迷惑がられたり がなる調子で理由言う前から「ちゃんと飼えないと難しい」といったことを言われるのるのも心外で。 増やした人は収集がつかなくなり保健所(!)に連絡したところ「一杯なのでそちらの地域で何とかしてください」という返事だったそうで。今の時代は地域で生かしていくべきなのか、という感想でした。 たいていの獣医さんは、 地域猫 というか、去勢したのみのノラネコにはあまり慣れてないのでしょうか?「地域猫(去勢ノラネコの世話)」は新しすぎる制度なのでしょうか。 それとも「地域猫(去勢ノラネコの世話)」制度そのものに問題があるのでしょうか? 正確には制度とは言わないかもしれませんが。

みんなの回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (7025/20693)
回答No.2

獣医も商売ですから 地域猫と言われると 料金はどこに請求するのかと ちょっと困ったのでしょう。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4100/9291)
回答No.1

こんばんは、猫ちゃんたちのお世話お疲れ様です。 行政側も餌を与えているならその人の飼い猫ととらえるところがありますからいたし方ないのかなと思います。 当地では県や市町村単位での不妊去勢補助金があり、地域猫活動をしている団体は行政や保健所と連携した啓発にも熱心なので地域猫が比較的認知されていて安心して受診できています。 私も個人で何度か野良猫の去勢不妊手術をしたことがあり、ご近所さんと共同で面倒を見ていた猫ちゃんもいました。 ワクチン未接種の場合は診療不可とうたっているところでも「野良です」と伝えたら『ネットに入れて来てください』とか、私の飼い猫として『カルテ作りますか?』とか聞かれながらちゃんと診てくれる先生がほとんどでした。 無責任な外飼いではなく餌と猫トイレの管理をきちんとやりながら地域猫活動を続けている皆さんには本当に感謝しかありません。 回答になっていなくて申し訳ないのですけど、質問者さんの猫ちゃんたちがこれからも幸せに過ごせますよう願っています。

yobbo421
質問者

お礼

ありがとうございます

Powered by GRATICA

関連するQ&A