• ベストアンサー

【アウトドア・キャンプファイヤー】キャランプでキャ

【アウトドア・キャンプファイヤー】キャランプでキャンプファイヤーをしたいのですが、直火は駄目だそうで、大きな半円球の鉄板の上に焚き火を山のように立てかけて燃やそうと思ったのですが、半円球のキャンプファイヤー用の鉄板のことをキャンプの専門用語で何というのか教えてください。 またキャンプ専門の半円球鉄板ではなく、安く代用出来る大きな半円球の鉄板みたいに扱える代替品があればこれも教えて欲しいです。 半円球の鉄板のサイズは直径50cm以上は欲しいです。大きければ大きほど良いです。なんなら直径90cmくらいが理想かも知れません。 そんな商品ってありますか? 半円球鉄板の上に金網が置けてバーベキューも出来る半円球鉄板だともっと嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Kaneyan-R
  • ベストアンサー率42% (1340/3126)
回答No.1

パッと思い付くのはColemanのファイヤーディスクかな。一番大きいのは直径60cm。実売価格は1万円前後。 こんなのに1万円もだせるか!って言うなら、中華鍋で良いのでは? トライポッドの要領で、鉄パイプを3本組んで上に載せると良い。 あと、直火NGって言うのは焚き火台を使うだけでOKなわけではなく、地面への熱の影響も考えて設営しないといけない。 地面の草や落ち葉などを避けたり、焚き火シートや遮熱板を使ったり。 とくに芝生サイトだと熱が諸に影響するので、水が張れるバスタブ型の焚き火シートを使ったり、金属製テーブルの上に設置したりして地面との距離を離したりと言った対策が必要です。 また、サイト間の間隔が狭かったり、フリーサイトで隣のグループと近かったりした場合、焚き火の火の粉が風で煽られ、隣のテントやタープに穴を空けると言った事態も想定されるので、サイト間が近い場所や風が強い場合は、基本大きな炎が上がる様な燃やし方はしない様に注意してください。 最後に。 燃やした後の炭や燃え残りは持ち帰りが原則です。キャンプ場によっては廃棄場所がある場合もありますが、基本「持ち込んだ物は持ち帰る」が鉄則となります。 持ち帰りや処理方法なども事前に考えておいてください。 年に数回ソロキャンプで河川敷(無料で解放されている河川公園。キャンプ、焚き火OK(直火禁止))へ行きますが、キャンプブームの影響で利用者が増え、焚き火の燃え残りや炭、網やゴミなどを放置して帰る輩が増えたため、キャンプやBBQの利用禁止になりかけたことがあります。幸い利用者やボランティアの清掃活動で事なきを得ましたが、中には穴を掘って炭を埋めていた輩もいたとか。 灰は土に還りますが、炭は土には還りません。永久に炭として残ります。

note11pro5G5
質問者

お礼

ありがとうございます

Powered by GRATICA

関連するQ&A