• ベストアンサー

アメリカが宇宙人情報公開する利点てありますか?密約

アメリカなどが特定の宇宙人と密約を結び、技術提供を受けて世界最強の国家として存続していられているという説などがありますよね? ステルス戦闘機なども、その技術がつかわれているだの、アメリカ製UFOが製造されているだの。 宇宙人実在を唱えるいろんな研究家などが 「ケネディ大統領は、宇宙人情報を公開しようとしたため、暗殺された」とか、 「○○大統領が宇宙人情報を公開するかもしれない」 と言い続けてますが、レーガンも、親ブッシュも、クリントンも、子ブッシュも、オバマも、トランプも、バイデンも、誰一人宇宙人情報公開なんかしませんよね・・・。 そこで思ったんですが、仮に宇宙人が存在するとして、地球に来ているとして、人類に対して好意的で直接的な攻撃や侵略はしないとして、アメリカなどの超大国と密約を結んでその超科学技術をアメリカが独占出来ているのだとして。 その独占してきた事実や、自分たちをはるかにしのぐ超科学技術を持つ宇宙人の情報を公開するメリットって、何かしらでもアメリカにあるのでしょうか? 国家というのは基本的に、何かしらのメリットが無い限り動きません。 普通に考えたら独占できてるのに、宇宙人情報公開なんかしたら、デメリットばかりですよね? ・これまで技術独占や軍事転用してきた責任を追及される ・超科学を独占できなくなる ・世界最強から転落しかねない ・誰もがアメリカなんかより、宇宙人たちばかり目を向けるようになる 果たして、アメリカなどが宇宙人情報公開して、どのようなメリットが存在するのでしょうか? やはりデメリットばかりで、メリットなんてないのでは? 宇宙人などに詳しい方も、そうでない方も皆様の意見を幅広く聞きたいですね。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

a) 米国のロズウェルで、UFO墜落事件があり、米国は機体を回収して、UFO技術の研究がある程度進んだのは事実でしょう。 b) 米国などは宇宙人情報を小出しにしているだけであり、全面公開するつもりは無いでしょうね。 c) 新約聖書の約束であるイエス再臨(イエスが地球に戻って来る)が迫っており、この問題が大き過ぎるので、宇宙人問題も二の次になりつつあると思います。地球社会はハルマゲドンに近づき、イエスがUFO船団に守られて地球に帰還する。その意味では、イエス再臨は宇宙人問題そのものとも言えるのですが、地球人が、イエスを歓迎して、滅亡を回避できれば、新たな人類の歴史が始まるでしょう。

akonavi
質問者

お礼

やはり、超科学技術を独占しつつ、小出しにしていた方がメリットあるんでしょうねアメリカには。 回答ありがとうです、ベストアンサー差し上げますね。

Powered by GRATICA

その他の回答 (3)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11072/34514)
回答No.4

>その独占してきた事実や、自分たちをはるかにしのぐ超科学技術を持つ宇宙人の情報を公開するメリットって、何かしらでもアメリカにあるのでしょうか? だからアメリカ政府もNASAも宇宙人情報を公開しないのではないでしょうかね。 矢追さんは元々テレビマンだったはずですから、いろいろ分かっててUFOネタをやっていると思います。 でもなんで小1とか小2くらいの男の子ってUFOに必ず食いつくんでしょうね。私もそのくらいのときは夢中になってUFOの番組を見ていたし、今の子たちもUFOの話をするとみんな目をキラキラさせるんですよね。

akonavi
質問者

お礼

小学校低学年子は、宇宙人によく関心を持っちゃいますよねw やはりアメリカに公開するメリットはなさそうです。 回答ありがとうです。

Powered by GRATICA
  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2420/6676)
回答No.3

異星人との約束を破棄することのリスク次第ではないですか。密約の内容次第という所でしょう。

akonavi
質問者

お礼

密約の内容次第でもあるんですね、回答ありがとうです。

Powered by GRATICA
  • Japadize
  • ベストアンサー率14% (30/206)
回答No.1

公開しても独占は出来るでしょう。 アメリカ人というある種の宇宙人から日本が同盟という名の下で色々便宜を受けているのと同じです。誰と組もうが、宇宙人の勝手、アメリカの勝手ですよ。宇宙人と手を組んだと公開した方が、他の国はビビるというものです。

akonavi
質問者

お礼

他国をビビらせることは出来るんですね、独占は続けられそうかと。 回答ありがとうです。

Powered by GRATICA

関連するQ&A