• ベストアンサー

仕事に向き不向きはあるのか

自分は今社会人2年目です。 元々理系の大学院を卒業し、とある大手企業から内定をもらい、そこに就職しました。給料はいいのですが、仕事が致命的につまらないです。配属された部署が事務系寄りのところで、朝から晩まで取引先に督促の電話やメール、他の部署に色々解析や分析を依頼したり、エクセルにデータ入力などをしています。ただこれってはっきり言って何も生み出していないじゃないですか?取引先に電話しても、また電話してきたよぉ、みたいな態度を取ってくるところも多く、正直これが1年目の頃から辛いです。もっとみんなが喜んでくれる仕事がしたいです。これは甘えでしょうか?辛くても3年は今の部署で耐えるべきなんでしょうか?回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akeshic
  • ベストアンサー率28% (193/670)
回答No.6

 ご自身が事務的な作業ばかりでつまらないのはその先の 解析や分析をしている部署にはまだ力不足と会社から評価されているからではないでしょうか?2年くらいしたら他の部署の手伝いをしたり、 別の部署に出向してみたり色んなチャンスが巡ってくるはずですが、 自分の上司へのアピールやコミュニケーションが不足しているとか 上司が期待する結果が出ていないか、周りは言わないけど本当は ご自身がもっと積極的にあんな事・こんな事がしてみたいという アピールを待っているかもしれません。自分がいる部署だけではなく 他の部署の先輩社員とのコミュニケーションも大切で思わぬ時に 〇〇くんを使ってみたいとかあの子出来るねって話が出てきたりするものです。

その他の回答 (5)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11204/34805)
回答No.5

はっきりいいまして、今の質問者さんはやっている仕事以上の給料をもらっています。 まあ変な話、そんな仕事は最低時給の派遣社員にでもやらせられるような程度の仕事です。だけど質問者さんも「給料はいい」と思えるような金額が支給されているわけで、なんというかそれは会社にとっても無駄ではあるんですね。 だから今の会社を辞めた先は「つまらなくて、更に給料が安くなった」か「やってることは面白くなったけど、給料は安くなった」かのどちらかになると思います。 それを自分の中でどう消化するかになるかなと思います。今の質問者さんをプロスポーツ選手に例えると、思ったほど活躍してない割にいい給料をもらっている選手です。 でも「自分に何ができるのか」というのは真剣に考えていいと思いますよ。例えば同業他社にいきなり転職した場合、そこで何ができますか?

回答No.4

「これは甘えでしょうか?」 自分の能力、適性、要するに「自分には何ができるか」ということを真剣に、客観的に分析したことがあるのでしょうか?万が一、これまでそれをやってきてないのなら、甘えもいいところです。 「もっとみんなが喜んでくれる仕事」とは何ですか?具体的に、ぱっといくつか挙げられますか?その仕事に必要なものが何か知っていますか?自分がそれらの仕事に適性があるかどうか、判っていますか?これができていないのなら、甘ったれた青二才だと言われても仕方ないでしょう。 ですが、ちゃんとその当たりを分析し、「本当は自分には何ができるのか」を見極めた上でのことなら、「耐える」必要などはありません。 キツいことを言うなら「理系の大学院を卒業し、とある大手企業から内定をもらい、そこに就職」の過程で何か大きな手落ちがあったんじゃないの?とは思いますが、だとしても「耐える」必要はありませんよ。 自分ができることのうち、自分が大学院まで行って学んだ事を活かせる仕事、みんなが喜ぶまでは行かずとも、せめて自分が納得できる仕事に転職することですね。今度こそ給料の良さに惑わされないようにしたほうがいいでしょうね。

  • kzr260v2
  • ベストアンサー率48% (863/1797)
回答No.3

今の業務について「キャリアを積むための社内教育」なのかご確認はお済みでしょうか。 大学院卒の人にあえて今回のような業務を任せる場合、「将来偉くなった際、現場を理解できる」ようにするため、あえて配属することがあるようです。教育担当にご確認なさっても良いと思います。 ただこのような場合、一般的に同じ業務は半年など短めです。すぐに別の業務へと回され、浅く広く経験を積んでもらうためだからです。もうすぐ丸2年になるということだとすると、入社後に教育担当と激しくやり合うなど、何か起きていないでしょうか。それが原因で「我社の社風にはそぐわない人物」とされ、出世コースから外されたのかも、なんて推測はできたりします。 同時期に入社した他の人の動向をご確認なさると良さそうです。もし出世コースの人たちは別の扱いだったなら、転職を検討なさっても良いでしょう。 以上、参考にならなかったらごめんなさい。

  • BUN910
  • ベストアンサー率33% (1069/3228)
回答No.2

50代半ばのオヤジです。 古い考えかもしれませんが・・・ まず、あなたが今の会社を選んだ理由は? 大手ということですので、いろいろな部署があると思います。 会社の中であなたが希望する部署(研究職とか)はありますか? 辞めるのは簡単ですが、他でやりたい部署があるのであれば、異動希望するというのも選択肢ではないでしょうか? あなたはまだ若いので、転職も可能だと思いますが・・・ 次の職も同じような感じだったらどうしますか? また辞めますか? そうしているうちに30代ですよ。 そのくらいの年齢になってくると、企業側は即戦力を期待して採用します。 経験がないところで、職を見つけるのはより困難に・・・最終的に非正規で安い賃金で働くことになります。 また、今後の世の中がどうなっていくのかわかりませんが、今はまだ退職金制度があります。 退職金制度は、勤続年数に比例して増えていくわけではありません。 例えばある大手企業の場合は、勤続25年を超え且つ50歳以上になると急激に増える、いわゆる二次方程式のカーブのような形になります。 それ以前に辞めると、勤続25年を超えていても50前であれば退職金はスズメの涙です。 大手企業であれば、給料はいいでしょうし、中小にはない企業年金やその他福利厚生も中小とは比べ物にならないと思います。 短期的な見方ではなく、長期的に見て今の会社でやっていけるのか、やっていくにはどういう手段があるのかを熟考し、その最終手段として退職を考えないと、将来のあなたの生活が台無しになる可能性ありますよ。 今、政府はリスキリングで転職し、収入アップなんて格好いい横文字で人の流れをアピールしていますが、それがかなう人はほんの一握りです。 多くの人が、転職先が見つからず非正規で安い給料で働き、数年で首切りという目にあってます。 政府が進めている理由は、単に経団連(大手企業の経営者の集まり)が自民党の最大支援組織で経団連の言うことを聞かないと支援してもらえないから。 経団連は、結局安い給料で働いてもらうのが一番なので・・・そういうことを言うわけですよ。 過去にも派遣法改正なんかもそうです。 正規雇用で雇うと企業としては、雇用保険や社会保険なども払わなければならないし、正規雇用の場合は簡単に首が切れないから、非正規の働ける枠を拡大して、簡単に首切れる人を使えるように経団連が政府に仕向けたわけです。 そして今は、正規社員も簡単に首切れるようになるよう政府に訴えかけてますよね。 サラリーマンにとって状況はだんだん悪くなってきます。 リスキリング・・・これからは、国家資格など資格を使った仕事でないとなかなか生き残れない社会だと考えていいと思います。 ならば、今の会社にいるうちに難関資格を取得する(会社で必要であれば会社の経費で受けさせてくれます)ことを考えてもいいでしょうね。 長々と書きましたが、サラリーマン生活を30年以上経験してきた私の意見です。 参考になれば。

  • zyunchan
  • ベストアンサー率20% (8/39)
回答No.1

「3年続けるべき」に根拠はありません。やりたくない仕事を続けても成長しないと思います。1年目でやめて第2新卒を狙うのが最善ですが、今からでも遅くありません。

00001111az
質問者

お礼

回答ありがとうございます。給料が良くても成長が感じられないなら意味ないですよねぇ。。

Powered by GRATICA

関連するQ&A