• ベストアンサー

職場で浮いているなと感じます

 タイトルどおりなのですが悩んでいます。  私は雑談が苦手(入って半年なのもありますが、仲の良い人もいない)、仕事もできる方ではない、加えて容姿も良くないため、ハブられているわけではないですが、かと言って一緒に行動してくれるわけでもなく、何となく自分でも浮いているなと感じています(大体どこの職場でもそうで、非正規ばかりでしか働いてこなくて、正直非正規は、上に気に入られてナンボなとこもありますので、雑談が苦手で上司と仲良くなれない私は更新されないことばかりで、職場を転々としています)。  今の職場でも、今度避難訓練があるのですが、私と同じ班になった人が、私と行動するのが嫌なのか「私、電話番してましょうか?」と上司に聞いていたりしました。  またエレベーターを待っている時、上記の人ではないですが、私と一緒に乗るのが嫌なのか、何かを思い出したふうを装い、どこかへ行ってしまったり、帰る時なのに、上の階のボタンを押していたこともありました(それぞれ違う人です)。  月1回、会議の会場準備がある時に、力仕事大変だから、◯◯さん(私のこと)と替わってほしいなとつぶやいたパートさんに、社員さんが「いやいや、◯△さんには助けてもらってますから」と、慌ててフォローしていて、私と2人になりたくないのか?と思ってしまいました。  飲み会の帰りも、飲んだので私が車で送っていってあげた人が次から飲まなくなり、私と帰ったということが嫌だったのか?と思い、グループで仕事をした時も、◯◯さん自分の仕事忙しそうだから終わってよいよ、後はやっておくからと追い出された?こともありました。  考えすぎかもしれませんが、働かないわけにもいかず、でも大体どこの職場でも同じようなので悩んでいます(今まで更新されず1年とかが多く、唯一奇跡的に5年くらいいた職場は友達ができ、一緒に行動してくれる子もいました。今も付き合いある子もいます)。 私はどう振る舞えば良いと思いますか?あと、上記の具体例は私の考えすぎでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

これは自分から話し掛けていって、気の合う人達と早く溶け込む事です。 僕も引っ込み思案で、みんなの輪の中に溶け込めなかったけど、溶け込む勇気が必要です。

agasa7
質問者

お礼

やがり、自分からいかないと駄目ですよね。勇気いりますが、あ、この人あんま良く思っていないなと感じれば、サッとひけばよいですのでね(私は、あんま良く思われていないと思われているのことの方が多いですが)  回答ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • wam2005
  • ベストアンサー率34% (102/295)
回答No.6

なじめない職場で働くってしんどいですよね。 まして一年ごとに職場が変わるとなると、仕事を覚えるのも一からでなかなかなじめなくても当たり前という気がします。 浮いていると感じているとしたら、あなたのネガティブな解釈がどんどんあなたから表情をなくしているのもあると思います。 暗い顔をしているとどうしても声がかけづらい、話しづらい状態になってますます孤立してしまうのです。 だからといって、いきなり笑顔も無理でしょうから ここは仕事している場所だとわりきってしまうのも一つです。 雑談というのは自分が居やすい場所でないとできないものです。 ムリなことをするよりも仕事をする。 ここは職場、仕事をする場所、と思えば もう少し気持ちは楽になると思いますよ。 楽になれば、暗いイメージも少しずつ取れてくるかも。 友だちや仲のいい人がいるといいという考えもあると思いますが 私はむしろ職場の人間とプライベートでは関わりたくないので、近づくなオーラを出して一人でランチしていました。 好きな音楽を聴いたり、本を読んだりして自分の時間も大切にしてみてください。浮いてることがそれほど悪いことでもないと思えると思います。

agasa7
質問者

お礼

 私はほとんどなじめない職場ばかりです(泣)。暗い顔はしていないと思いますが、「あなたたちのことは嫌いではないけど、何話したら良いかわからないから、近寄らないで」オーラは出しているかもしれないので、確かにあまり近寄ってこないし、声かけづらいと思われていると思います。  私は「職場でも(相手が望めば)友達ほしい」と思うタイプですので余計悩むのかもしれませんね。音楽を聴いたり、本も読んでいて、それも良いのですが、やはり同僚友達が欲しく、愚痴ったりしてみたいです(笑)。  回答ありがとうございました。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20252/40150)
回答No.5

実際に浮いているんだと思う。悪目立ちという意味の浮きでは無くて、独特の「一人」オーラを放っている自己完結した印象であり心象。一人を何とかしたいと打ち解ける姿勢もあまり感じない。かと言って、一人で逞しくやっている的な力強さも感じない。むしろ貧弱。周りから見れば、大勢いる職場の中に入って、「わざわざ」そういうポジションを取っている独特な印象になっている。あなた的には、雑談苦手という4文字を心のタトゥーのように彫り込んでしまっている。タトゥーは絶対他者には見せられない。だから内向的に内向的に縮こまる。周りにはあなたの経緯や経歴は一切分からない。雑談が苦手なら、苦手「なり」の関わり方をすればいいのに。苦手を得意にしなくちゃ的な気負いなんて要らない。苦手なら、苦手「なり」のコミュニケーションをしていればそれで良いのに。あなたの場合、苦手⇒「だから」出来ないという勝手な方程式に縛られている。本当は出来るんだけれど。出来ないと決めつけているあなたの雑談力はずっと伸びない。結果本当に出来ない(上手くいかない)事が増えてしまう。その経験が増えれば増える程、やっぱり私は雑談が苦手だという心のタトゥーを更に掘り込んでしまう。。その悪循環はあるんだと思う。悪循環に囚われている時・・・他者から見たあなたはとても自己完結して特殊な波長を放っている。迂闊に触れないような。学生時代ならいじり(いじめ)もあるのかもしれないけれど、大人になるとただ「触らない」が圧倒的に多くなる。わざわざ職場で一人(苦手)アピールをしている人には関わらない方が良い。実際のあなたはそんな事は思っていないんだけれど、他者から絡み難い印象にはなっている。どう振る舞えば?はあなた次第だよ。苦手のタトゥーに囚われ続けてもそれもそれ。大体どこでも同じようだという事は、良くも悪くも今後大きな変化(劣化)は無い人生とも言える。今付き合いがある子を信じて、外から見た客観的な私目線をアドバイスしてもらう事も有益。あなたの良さも十分知っているからこそ、良さを知る「まで」に感じていた壁や先入観、印象問題も正直に語ってくれるかもしれないから。あなたを受け入れてくれている人たちの意見こそ、今後のあなたの振る舞いの大きな参考になるんだと思うからね☆

agasa7
質問者

お礼

 確かに「孤高の人」みたいに、カッコいい感じではなく、力強さは感じない「あまり皆となじもうとしない変わった人」というふうに見られていると思います。  雑談、うまくなりたいという気持ちはあるのですけどね(こういう表現が適切なのかはわかりませんが)。  今付き合いのある子は優しい子たちばかりだから一緒にいてくれるだけで、ダメなとこは言ってくれなさそうですが(笑)、聞いてみようかな。  回答ありがとうございました。お礼遅れて申し訳ありません。

  • popotama
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.4

職場で浮いている気がすると、いろんなことが気になり始め、落ち着かないですよね。 >雑談が苦手、仕事もできる方ではない、加えて容姿も良くないため とのことですが、 じつは、自分が思い込んでいることに関して、その理由となるようなことを見つけ出す、というのが脳の特性の一つです。 例えば、 「きっと私が仕事ができないから、二人でいたくなくて電話番をしたいんだな」とか、 「私が雑談が苦手だったからつまらなかったから、もう飲まないんだろうなぁ」 といった具合です。 では、この、あなたが持っている前提(思い込んでいること) >雑談が苦手、仕事もできる方ではない、加えて容姿も良くないため ですが、これらは、いつかどこかであなたが思い込んだ幻想かもしれません。 雑談が苦手なのは、誰と比べて、ですか? 仕事ができる方ではない、のは、いつ頃、誰と比べたのでしょう? 容姿が良くないのは、いつの誰と比べて、ですか? 必ずしも今の職場で適用されるとも限らないのではないでしょうか。 また、これを読んでみて、人と比べることの無意味さも感じたかもしれません。 それは、比べている相手は、みんな機械ではなく人間で、その人達も常に調子が違うからです。 その日たまたま上手くいっている人と比べたのかもしれないし、その日たまたまイケてる人と比べたのかもしれないし。 まずは、前提(思い込み)を変えてみましょう。 自分はどんな人間になりたいですか? それを今すぐ採用して、そんな自分として振る舞ってみるのはどうでしょう。 大胆に行動を変える必要はありません。 自分が自分をどういう人間だ、と思っていることを変えるのです。 そうすれば、脳の特性で、そんな自分を証明するかのような現実が起こるかもしれません。 問題解決のヒントになりますように。

agasa7
質問者

お礼

 「きっと私といても話盛り上がらないし、何か違うと感じるし、見られるのも嫌だし、2人でいたくないから電話番をしたいんだな」  「私といると何か違うと感じるから、もう飲まないようにして自分の車で帰ろう」がホンネです(実際車の中では、話は盛り上がりました2人だとなぜか大丈夫です)。  比べるのは無意味だなと気づくことはできました。悪い方に考えるのも少しずつ改めていこうと思いました。考え方のクセを変えるのですね。  回答ありがとうございました。

  • Japadize
  • ベストアンサー率14% (30/208)
回答No.3

余り周りを気にし過ぎず、もっと自分らしく振る舞った方が、逆に周りも寄ってくると思いますよ。もっと自分に自信を持った方が良いと思います。

agasa7
質問者

お礼

 自分らしくふるまったら、私の場合嫌われそうですが(苦笑)、自分に自信は持った方が良いですよね。  回答ありがとうございました。

  • makaay10
  • ベストアンサー率26% (249/953)
回答No.2

質問者様の不安のほとんどは周りの事を信用してないから生まれてるわけで、質問者様のちょっとした対応や雰囲気で「質問者さんは私達の事を信じてないし、私達の事が嫌いなんだろうな…」って周りは気が付きます。質問者様は周りの事が嫌いではなくて雑談やコミュの苦手意識から周りを避け気味なだけのつもりなんでしょうけど、それを理解してもらえるほど仲良くなければ努力もしていません。 最初は質問者様の被害妄想と思い込みから生まれるすれ違いでも質問者様の苦手意識や嫌われてるんじゃ…みたいな負の感情が周りに伝わる事で、徐々に既成事実として成立していく。飲み会の件なんかは「オレらの事が好きじゃなくて、しぶしぶ参加している質問者さんに送って貰うのは良くないから飲むのを自粛しよう…」って思われてる可能性は高いでしょうね。 根拠もないのに何でもかんでも疑う癖は直した方がいいし、仮にそういう気持ちが拭えないなら絶対に他者に悟らせるなって話。雑談が苦手だからといって逃げ回れば状況は確実に悪化していくだけだから「この人は信じてもいいかも」って人間を見つける努力をして信頼を勝ち得るような努力や姿勢をみせるべき。質問者様の見る目が正しいなら仲介や簡単な仲裁なら手を貸してくれると思いますから

agasa7
質問者

お礼

 そうです。私は本当によほどのことがなければ、人を嫌ったりはしないので、雑談等が苦手なので、周りを避けているのですが(あとどうせつまらない人間と思われて去られて傷つくより、初めから避けてよう、という気持ちもあります)。  飲み会は誘ってくださって嬉しかったですし、自分がもっと話が上手だったらなという気持ちがあり、決してしぶしぶという気持ちはないのですが。  何にせよ、1年できられてばかりだったので、もう少し長くいさせてもらえれば、みんなと仲良くなれたかもなという職場がたくさんあります。ようやく性格をわかってくれた頃には助けてくれたりしますが、職場からはさようなら、みたいな。悲しいです。  いじめられた過去があり、簡単に信用できないのもあるのですが、疑う癖は直したいですね。不器用なので、悟られますが(苦笑)。  回答ありがとうございました。

  • retorofan
  • ベストアンサー率34% (436/1277)
回答No.1

>職場で浮いているなと感じます  タイトルどおりなのですが悩んでいます。 かつて、文豪ゲーテがこう言いました。 「悩んでいる時は努力している時である。  悩まなくなったら努力をしなくなった時である」と。 あなたには向上心があるから、こうして悩んでいるのです。 >私はどう振る舞えば良いと思いますか?あと、上記の具体例は私の考えすぎでしょうか? あなたの考えすぎだと思います。 こうして質問内容でも、数回「考えすぎ」が出て来ていますね。 あなたが気づいていないのかも知れませんが、けっこう繊細な性格なんでしょう。 具体的な言い方だと、いろんなところに気を配れる人なんでしょう。 ただ、それも度が過ぎてはいけません。 >職場で浮いているなと感じます そんなに意識しなくてもいいと思います。 だって、親睦会をするために会社へ行っているんじゃないでしょう? きちんと仕事をしていればいいのですから。 >雑談が苦手で上司と仲良くなれない 聞き上手になればいいんですよ。 上司でも同僚や後輩にも、おなじです。 話べたなら『さしすせその法則』を使ったらいいですよ。 【さ】 さすがですね 【し】 知りませんでした 【す】 すごいですね 【せ】 センスが良いですね 【そ】 そうなんですか、それで さあ、今日から前向きに行きましょう!

agasa7
質問者

お礼

 みんなみたいに、雑談ができるようになりたいと思いますね。雑談で盛り上がっているのを見て、楽しそうだな、私も中に入りたいなと思っています。  「繊細」とは言われたことないですが、「隠れ繊細」なのかもしれません。多分、人が気にならないところが気になるのだと思います。  きちんと仕事をしていれば良いのは本当にそのとおりなのですが、中には「ノリが悪い」と言われたり「中に入ろうとしない。うちのカラーに合わない」と言われ、クビになったこともあります。親睦会でも、つまらなくないのに、つまらないと思われているだろうなと思います。盛り上がりたいという気持ちはあります。  さしすせそを参考に、聞き上手になって、前向きに行こうと思います。  回答ありがとうございました。

関連するQ&A