• ベストアンサー

私を唸らせて下さい PART5

ちょっと気になったので、「うざい」という言葉を調べてみました 「気味が悪い」という意の、八王子を中心とする東京多摩地区の方言。 昭和40年代後半から東京の若者言葉になり、その後全国に広がった。」と載っていて、ヘェーと思いました もう50年も前からあったんですね ミナさん、ご存知でした? 今回は雑学ネタで私を唸らせて下さい よろしくお願いします、ペコリンm(*μ_μ)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jrn700
  • ベストアンサー率18% (259/1405)
回答No.4

お邪魔します。 関西ネタで。 日本一短い国道が関西にあります。しかも神戸です。 神戸港と神戸市中央区の国道2号を結ぶ国道174号で、全長は187mです。kmではないですよ、mですよ。 ちなみに日本一長い国道は、国道4号線です。 全長  738.5 kmです。

michiyo19750208
質問者

お礼

jrnさん回答ありがとうございます それは知らなんだ!! 今度、通る機会があったらよぉ見とくわ

Powered by GRATICA

その他の回答 (20)

  • are_2023
  • ベストアンサー率32% (1066/3295)
回答No.11

>それを言うなら「かたす」です 関西では「なおす」です それ、なおしといて ・・・それを片づけてください

michiyo19750208
質問者

お礼

回答ありがとうございます 直しといて、普通ですけど?

Powered by GRATICA
  • are_2023
  • ベストアンサー率32% (1066/3295)
回答No.10

天気予報で「〇〇地方北部は雨、南部は曇り」なんて北部、中部、南部、西部なんて表現をします ところが日本で唯一、滋賀県の地域では中部が北部に変わる 滋賀県全域は基本的には近畿中部ですが、寒い時期は滋賀県北部は日本海からの雪が多く温暖な中部と異なる気候なので「北部」になる 南部を見ても曽爾村はみなべ町より遥かに北にあるのに「なぜ南部?」ってツッコミも多い

michiyo19750208
質問者

お礼

回答ありがとうございます 滋賀県、近畿北部やとばっかり思っていました 神戸が近畿中部ですよ

Powered by GRATICA
  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1159/9192)
回答No.9

ちがかったと言う言い方。違っていたと言う意味でしょうが、新語より気になります。活用はどうなっているのか。方言とも違う。唸るほどのことでも無いでしょうか。

michiyo19750208
質問者

お礼

回答ありがとうございます それを言うなら「かたす」です 片付けるの意味なんやけど、方言なのか何なのか…?

Powered by GRATICA
  • are_2023
  • ベストアンサー率32% (1066/3295)
回答No.8

関西弁の「知らない」の六段活用  知らん = 本当に知らない  知らんわ = 私も知らない  知らんし = どうでもいい  知らんねん = 知らなくて申し訳ない  知らんがな = 関係ないし、興味もない  知らんけど = 確信がなくて責任を持てない

michiyo19750208
質問者

お礼

回答ありがとうございます 上手いこと言いよった!! 普段、気にせず使ってるけどね

Powered by GRATICA
  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (776/5747)
回答No.7

アンモニアは脳みそがだめになるほど猛毒、とか。

michiyo19750208
質問者

お礼

回答ありがとうございます 脳みそがだめになるってどんな状態? 私の脳みそ、腐ってますよ(笑)

Powered by GRATICA
回答No.6
michiyo19750208
質問者

お礼

ローズさん回答ありがとうございます これはスカタン子の私でも知ってまーす!! 私のPC、こけらが変換出来ないことに気がついた

Powered by GRATICA
  • 5mm2
  • ベストアンサー率9% (332/3331)
回答No.5

こんにちは。 「うざい」も「うざったい」も使ったことないですね。 大分には「怖い」という意味の「おじい」という方言が有りますが、標準語でも「怖じ怖じと」という言葉があるので、単なる方言ではないかもしれません。 大分では「嘘も方言」です。 知らんけど。 最近よく「白黒」と混同して使われる「モノクローム」は、「単色」という意味で白黒ではありません。 薄茶色の古い写真や昔の回顧シーンなどに使われることが多いです。

michiyo19750208
質問者

お礼

5mさん回答ありがとうございます また言うんですね 凝りひんなぁ……

Powered by GRATICA
  • tetsumyi
  • ベストアンサー率25% (1960/7602)
回答No.3

ステレオスピーカーの音は音として体を成していません。 本来音という物は一箇所から出る物でその音を左右の耳で聞いて時間差を調整するつまり耳の焦点を合わせる事で澄んだ音色と奥行ある響きを聞くことができるのです。 ところがステレオスピーカーの音は左右逆の音が時間差で重なって耳に入るために音質は濁り奥行きある響きも2本のスピーカーの直線状に圧縮されて濁りのように聞こえてます。 それでピアノやバイオリンの音色も生音とは全く違ったショボイ音にしか聞こえない。 音響専門家はこのことに気付かないクソ耳なのか、こんな物を何十万、何百万で売りつけるとはまるで詐欺だ。

michiyo19750208
質問者

お礼

回答ありがとうございます どんな高額なスピーカーでも、この理屈だとクソスピーカーですね プロのSEはご存知なのでは!?

Powered by GRATICA
回答No.2

南極は極寒だが風邪は引かない。 原因ウイルス不在の為、

michiyo19750208
質問者

お礼

回答ありがとうございます

Powered by GRATICA
  • are_2023
  • ベストアンサー率32% (1066/3295)
回答No.1

電車に乗る時に使うSuicaやPASMOは最低運賃以上の残高が無いと入場できないそうですね でも関西のICOCAは1円以上あれば入場でいます https://www.jr-odekake.net/icoca/guide/train/autoadjustment.html 乗車時にICOCAの残額が0円の場合、乗車駅の自動改札機で入場できません。 関西で使われるもう一つのカードPitapaは0円でも利用できます 実はPitapaはクレジットと同じ様に1か月の利用料をまとめて翌月払いなのです

michiyo19750208
質問者

お礼

回答ありがとうございます 交通系ICカード、持ってないので… ふーんとしか言えません、ごめんね

Powered by GRATICA

関連するQ&A