- ベストアンサー
おかしいなぁと思う四字熟語・慣用句・ことわざ
よく、散々な目に遭うと「今日は踏んだり蹴ったりだったわぁ」って言いますね どうして酷い目に遭いながら「踏まれたり蹴られたり」じゃないんですか? 他にも「出る杭は打たれる」と言いますが、私の経験上「出る杭は抜かれる」ものです ミナさんが不思議に思う言葉があれば教えて下さい たくさんの回答お待ちしております、ペコリンm(*μ_μ)m
- みんなの回答 (19)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
根掘り葉掘り。 葉をどうやて掘るんねん!
その他の回答 (18)
- sansyokudangox
- ベストアンサー率13% (80/600)
『四面楚歌』 絶体絶命なのになぜ「歌」なの? 中国の歴史ドラマを見て、そうだったのか・・・思わず泣いてしまった。 言葉にもドラマがあるんですね。漢字ってすごい。
お礼
回答ありがとうございます 意味を調べたら、本当に歌っていたんですね 今まで、何の疑問にも思っていませんでした
michiyoさん、こんにちは^^ 「馬子にも衣裳」は、”孫”だと思っていました。漢字を知って、馬の子供に衣裳?と不思議でした。”馬子”とは『武家の家などで馬の世話をするような下働きの人のこと』だそうですね。 >他にも「出る杭は打たれる」と言いますが、私の経験上「出る杭は抜かれる」ものです これはとってもよくわかります。
お礼
MJさん回答ありがとうございます 私も孫だとずっと思っていました 知ったのは高校生の時です それまでずっと勘違い 恥ずかしいですぅー
- kakuway
- ベストアンサー率16% (51/303)
こんにちは♪ 【火の無いところに煙はたたぬ】 うわさが立つということは、根拠があるはずだ。 ということですが...。 この情報化社会において、【煙】に見えるものは実は【水蒸気】かもしてませんよね。 誰かが、せっせと煙に見立てるためにお湯を沸かしているかもしれません・・・
お礼
笑”さん回答ありがとうございます >誰かが、せっせと煙に見立てるためにお湯を沸かしているかもしれません・・・ ドライアイスで煙ぶしゃーの可能性もありますね そういやぁ、森友学園の問題の安倍昭恵さんはどうなったんだろう? 最近、沈静化に走っていますよね?
- tigerhorse
- ベストアンサー率16% (119/711)
michiyoさん、こんばんわ。 「寝耳に水」ですね。仰向けに寝てる人の耳に水が入る事は、絶対ないと思います。横向きに寝てたらスポイトか何かで悪戯出来そうですが。。。。そんな意地悪な事をするヒマ人は居ないと思います(笑)
お礼
トラウマさん回答ありがとうございます 寝耳に水もおかしいですね(笑) 意味は不意の出来事に酷く驚くことの例えだそうですが、まだ、目に水を入れる方が簡単だと思いませんか!?
https://kotobank.jp/word/%E7%81%AB%E3%81%AE%E7%84%A1%E3%81%84%E6%89%80%E3%81%AB%E7%85%99%E3%81%AF%E7%AB%8B%E3%81%9F%E3%81%AC-607516 火のないところに煙は立たない >まったく根拠がなければうわさは立たない。うわさが立つからには、なんらかの根拠があるはずだということ。 人の噂なんて信用できないことは明らかになっていると思うのですがね。 ツイッターや2ちゃんねるの書き込み、震災関係のデマ、陰謀論、マスコミの嘘情報等、根拠の無い出鱈目はいくらでもあるじゃないですか。 どういう成り行きで「火のないところに煙は立たない」という根拠の無い諺が出来上がったのか知りたいです。
お礼
回答ありがとうございます >人の噂なんて信用できないことは明らかになっていると思うのですがね。 >ツイッターや2ちゃんねるの書き込み、震災関係のデマ、陰謀論、マスコミの嘘情報等、根拠の無い出鱈目はいくらでもあるじゃないですか。 そうですね、仰る通りです でも、ことわざの方が先に出来たのであって、これらのデマの方が後からだと思うんで、昔はそうだったのかも知れません SNSとか無い時代ですからね
こんにちは(^-^) よく「喉から手が出るほど欲しい」とか 言いますけど、 喉から手が出てるところを 想像すると怖いですね~。
お礼
豆さん回答ありがとうございます 怖いですねぇ✕3 今夜、夢に出てきそうですよ(笑) 最近不思議な夢を見ていないのでそろそろかなぁって思います 変な夢見たらまた報告します
補足
豆さんお早うございます 夢を見ました でも、喉から手が出てきたのではなく、10年以上前のガラケーに残っていた学生時代の友人(連絡先の)2人です 私を含め、顔がアラフォーになっていて、懐かしい女子トークを繰り広げると言う夢でした 残念っっっ!!
「イワシ七度洗えばタイの味」 何度洗おうと、イワシはイワシ、タイはタイでしょ・・・と思います。 「コイがおどればドジョウもおどる」 そんなわけがない。 ことわざって、そんなわけないでしょと突っ込みたくなる言葉が たくさんありますね。 言いたいことはまあ、わかるような気がしますが。
お礼
ronjeさん回答ありがとうございます >ことわざって、そんなわけないでしょと突っ込みたくなる言葉がたくさんありますね。 そうなんですよー イワシだって7回も洗われたらたまらんですよね 誰が言い出したんでしょう?
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11072/34514)
誰も書かないので私が書きますと、お約束ですが「七転び八起き」ですね。「それは朝に布団から起き上がるのを1回とカウントしているんだ」という話がありますけどね・笑。七転八倒とか「七・八」ってのは語呂がいいからそうなったのでしょうけどね。 そういや、「頭が八つならナナマタノオロチじゃないか」とのび太にさえツッコまれてたヤマタノオロチですが、ヤマタノオロチにしたいなら、最初から「首が九つ」にすればいいのになんでそうしなかったんですかねえ?もしかしたら最初は頭が九つだったのに、算数が苦手な人に語り継がれる間に頭が一個減ったのかしら。 あとこれもお約束ですが、「情けは人の為ならず」。「人に情けをかけるのは、人のためだけではなくて、自分のためにもなるんだよ」という意味だから「為ならず」になるわけですが、いちいち表現がややこしい。 ややこしいといえば、私ミリタリーマニアでもあるのですが、旧日本軍の命令やマニュアルには「~ヲセザルベカラズ」という表現が頻繁に出てくるんです。要は「やりなさい」って意味なのですが、なぜいちいち二重否定形なんて面倒なスタイルを使うのかがよう分からんです。
お礼
回答ありがとうございます >なぜいちいち二重否定形なんて面倒なスタイルを使うのかがよう分からんです。 お役人言葉がそうですね 「~しないわけではない」とか 旧日本軍の名残でしょうか?
- ノーバン(@nobound)
- ベストアンサー率13% (294/2108)
「蛙の子は蛙」 どう考えても違うので、本当に親子が同じ生物にすればいいのにと思いますが、調べれば何か深い意味があるのかもしれません。
お礼
回答ありがとうございます 蛙の子はオタマジャクシですよね どうやったら蛙の子は蛙になるんでしょう?
>踏んだり蹴ったり イヌの糞の事だと思えば納得。 気の置けない友人 心休まらないというか、安心できない友人?? と思いました。
お礼
回答ありがとうございます >気の置けない友人 正しくは気を使おうとしなくても気を使ってしまうことがないということで、親しく付き合えるようすのことですね 私も混乱しがちです
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます >葉をどうやて掘るんねん! アハハ!! そりゃそうだ!! 意味はどびつこいって分かっているんですけどね 葉っぱはどう考えても掘れませんから!!