- 締切済み
ダイキャストや低圧鋳造のトップヒーター保持炉につい
トップヒーターの保持炉ですが、ヒーターに保護管を使われていますか? 保護管を使うと安全面やヒーターの耐久性の面で良いとは思うのですが、電気代が飛躍的に増加すると思います。 皆さん、保護管を使われているのか、使っていないのか、実際にどうされているのか教えてください。 また、その理由も教えて頂ければ幸いです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- lumiheart
- ベストアンサー率47% (1141/2405)
回答2さんの仰られる炉は https://www.h-techno.com/industrial-furnace/d2/ 「縦型浸漬ヒーター炉」と分類されるらしい? トップヒーター型保持炉って人気が無いみたい いくら探しても具体的な構造図は見つからない
- ohkawa3
- ベストアンサー率59% (1508/2538)
トップヒーターとは、上方からアルミの溶湯に挿入して加熱するヒーターと理解して宜しいでしょうか? そうであれば、ヒーターの加熱部が溶湯に浸かっている状態であれば、保護管によってヒーターから溶湯への熱抵抗が上昇したとしても、加熱に対するエネルギー効率の低下は僅かと思います。 電気代が飛躍的に増加するとお考えの根拠をご教示頂けないでしょうか。
補足
トップヒーターは溶湯に浸かりません。溶湯の上に配置され、空気伝熱と熱放射で加熱します。
- lumiheart
- ベストアンサー率47% (1141/2405)
本件の保護管の定義は何? 通常ではシーズヒーターのシーズを保護管と呼ぶのだが? https://www.nippon-heater.co.jp/products/gas/iirbuir/ https://www.shinnetsu.co.jp/products/technology/06/ オール電化アルミ溶解炉 https://www.sanken-sangyo.co.jp/product/%e3%82%a2%e3%83%ab%e3%83%9f%e6%ba%b6%e8%a7%a3%e7%82%89/ https://ecom-jp.co.jp/product/furnace/aluminum-melting/index.html この様な炉でヒーター素線むき出しは通常では無いんだが? https://sakaguchi-dennetsu.co.jp/lineup/heater/dennetusen.html
補足
保護管はセラミック製ですね。トップヒーターの保護としても用いられます。
補足
普通にありますよ。浸漬型、トップヒーター、どちらもメリットデメリットがあります。