• 締切済み

余命宣告されない

余命宣告をされていない高齢の祖父が入院しました。 食事がとれませんので点滴のみで、ベッドに寝ていておそらくもう退院はできません。 自分は、旅行を予約していて、予約後に入院してしまいました。 その場合祖父の余命は何ヶ月か、何週間かも、全くわからない状態ですが旅行はキャンセルするべきでしょうか。 普通はあと2.3ヶ月となると医者は教えてくれるのですか? 何も言われていないので、もうしばらく生きられるものだと思っていますが、それまで何の予定も入れずに待つしかないのでしょうか。

みんなの回答

  • mekiyan
  • ベストアンサー率21% (909/4155)
回答No.6

私の妻は、末期肺ガンで余命は最高10ヶ月と宣告されました。その4年後に肺に水が溜まりだして、良く持って2週間と。その4ヶ月後に心臓停止と。結局4年半の闘病生活に。 余命なんて、誰も読めないです。 点滴でも水だけでなく栄養物も入れていれば、意識無しでも数ヶ月から数年も延命できます。 親であれば、旅行に行っても、気が気でなく、楽しめるようなものにはなりません。でも、祖父であるので、そうでもないか。何かあれば、すぐに帰ってこれる覚悟をして入ればいいだけかと。

  • emsuja
  • ベストアンサー率50% (1085/2162)
回答No.5

私の母親が同じように食事が取れなくなって点滴の為入院しました。 主治医には、質問者と同じように「今日・明日とは言えないが、一ヶ月先か二年とはいえません」との説明でした。 結局は1年半後に他界しました、最初は大部屋でしたが最後の一週間ぐらいは他の同室入院者の目を意識したのか個室に移りました(個室料金は発生せず)。 父親の時も同じような状況でしたが、この時も同じように大部屋から個室に移った時点でもうダメだと諦めましたが丁度わたしの子供たちが春休みに入った時で、何かあったら春休みが潰れてしまうとのことで、休みに入ったらすぐに子供と日帰りの旅行の計画を立てて遊びに行くことにしました、まだまだ携帯電話が普及しない時代だったので勤務先からポケットベルを借りていくことにしましたが、結局使用することはありませんでした。 弟は仕事で3~4ヵ国を廻る海外出張でした、これも事前に会社に断りを入れていたために一ヵ国目で取引先に連絡を入れてもらって急遽帰国しましたが航空便の都合で葬儀を一日遅らせました。このように、直前になれば何らかの兆候で子持ちの整理が付きやすいのですが、それにしても今日・明日か一週間先かまでは判りません、何かあった時にすぐに対応できるようにすることが必要です。

回答No.4

・普通はあと2.3ヶ月となると医者は教えてくれるのですか? 癌のような、若い人でも死に至るようなはっきりした病気がない場合の余命宣告は普通はありません。医師にも判らないからです。高齢になると、別に何の病気にならなくても、少しずつ衰えていき、やがて死に至ります。これが「老衰」です。私の母と、その兄、姉、3人が同じような状況になりました。結果的にその状態から何年も生きた人もいるし、2ヶ月でなくなった叔父もいます。何かの病気で死ぬのではなく、その人自身がもっているいのちが静かに尽きていく。その期間を外から予見できるほど、科学は進歩していません。私も母の時に「明日ということはまずないが、2ヶ月さきか2年さきかは判らない」と言われました。 ・それまで何の予定も入れずに待つしかないのでしょうか。 旅行については、まず「ご両親」の意向を確認してください。つまりおじいさまの息子または娘であり、あなたの親である方がどう思っているのか。今はそれが最重要です。未成年なら基本的に親の意向に従いましょう。 また旅行と行ってもいろいろです。例えばあなたが高校生以上で、旅行は国内、万一の場合はすぐに自分で切符を買って列車なり飛行機なりで帰れる場所なら、基本的に「行く」でいいと思います。常に家からの連絡を受けられるようにしておくこと、友達との旅行なら事情を話して連絡があったら一人だけすぐ帰ることをあらかじめ伝えることは必須です。 しかし大学生くらいで「初の海外旅行」であれば、万一の事があっても2日以内に帰宅することはまず不可能です。 私があなただったら、国内旅行であれば行きます。自分が親であなたが例えば高校生なら、いつでも帰れるようにした上で行かせます。ですが海外旅行であれば行きませんし行かせません。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2427/16191)
回答No.3

個人差が大きいから余命宣告は難しいんだと思います。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2216/11173)
回答No.2

点滴には、栄養となるものは、入っていません。 食事を全くしないのなら、1か月程度。 食べ物を少しでも食べるのなら、いつになるかわかりません。

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2567/7012)
回答No.1

退院できないのならキャンセルすべきでしょう。主治医にまたいつか旅行に行けるようになるか聞いてからでもよいと思います。