- ベストアンサー
義父義母との関係について
義父・義母、その親戚の方への付き合いについて質問です 現在、0歳児の子供がいます 出産前に籍を入れる予定だったのですが パートナーの浮気、借金の発覚によりまだ入れておらず、お互いの両親に説明済の状態です ただ、時々パートナーの実家に子供の顔を見せに行ったりしています 籍を入れていないからだと思いますが 出産した時、お宮参り、ハーフバースデー 何かとイベントの際も何もして下さったことは ありません 私にはしなくても良いのですが、子供にはして欲しいと思うのは我儘でしょうか パートナーの親戚には結婚していると話している様で、親戚の方からはお祝いをいただいたりしています 今後の付き合いをどうすれば良いのかも分からなくなっています どう対応していけば良いのか教えていただけると 助かります、宜しくお願い致します
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>パートナーの親戚には結婚していると話している様で、親戚の方からはお祝いをいただいたりしています 丁重にお返し申し上げて下さい。 そして、はっきり離別を言い渡すことが良いかと思います。 ただし、お子さんの養育費請求など、裁判所の調停手続きをされた方が良いかと思います。 よくお考えになってください。
その他の回答 (2)
- chihiro0531
- ベストアンサー率25% (115/452)
>子供にはして欲しいと思うのは我儘でしょうか してもらえるわけがありません。 婚姻関係がない男女の間に生まれた子は「非嫡出子」となります。 早く言うなら法律上、父親が誰だかわからない子になっています。 その彼に自分の子だと認知させて養育費をもらってください。 認知とは、父が自分の子と認めることで法律上の親子になります。 認知には、戸籍窓口へ認知届を提出する手続きが要ります。
補足
ご回答ありがとうございます 説明が足りていませんでした 認知させています
- are_2023
- ベストアンサー率32% (1005/3083)
義理の両親との関係の前にパートナーとの関係をどうにかしないといけないね パートナーが子の認知もしてないなら、義理の親からすれば他人の子です
補足
ご回答ありがとうございます 説明が足りていませんでした 認知はしています
お礼
補足
ご回答ありがとうございます 認知しており、離別する場合の養育費の公正証書などは作成しています パートナーが気持ちを改めて一緒に育てていくのは難しいのでしょうか そういった自分のフラフラした気持ちが子供を不幸にするのかと思っております