- 締切済み
パニック障害 金銭面について
20代、実家暮らしです。 不安障害(パニック障害)で思うように働けず、困っています。 生活費は親が出してくれているのですが、奨学金返済などその他支払いは自分で払っており、最低でも月7万程度は稼がないとやっていけません。母子家庭なのでこれ以上親を頼ることも出来ない状態です。 同じような状況の方がいらっしゃいましたら、どのように金銭面のやりくりをしているか、どのような仕事に就いているかなど教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- karawane
- ベストアンサー率18% (263/1397)
私が吃驚したのは、 『蛍川』が、「パニック障害」の中で 書かれたことでした。 彼は、「パニック障害」脱出迄に、 30年間を、要したそうなんですが……彼の ように「小説」を書いてみるのなども 宜しいのではないでしょうか。 逆境は、芸術の 種子なんですけどね…… [さて どちらへ行かう風が吹く (種田山頭火)] [側溝に入れなかつた雨たちが どうしやうもなく街をさまよふ (門脇篤史)] Buona Fortuna![=Good Luck!=薩婆訶(そわか)] Ciao.
- yume358
- ベストアンサー率52% (625/1180)
パニック障害で通院はしているのでしょうか? 思うように働けない、つまり必要な収入を得ることができないのであれば、障害福祉年金の対象にならないか検討することです。働いていてももちろん受けることができます。 障害基礎年金は2級で月額6万8千円ありますから、申請が通れば随分助けになると思います。診断書は書式があるので、まずお住いの市役所の障害福祉担当課に相談し、診断書の書式を入手することです。クリニックによっては用意してあるところもありますので、通院の際に訊いてみるといいでしょう。申請が通るか否かは診断書の書き方が大きいので、慣れている医師ならいいのですが。その後は書いてもらった診断書を市役所に提出するという手順です。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6891/20374)
別世帯にして生活保護を受ければいいと思います。 そうすれば生活費を親に頼らなくてもよくなるので 奨学金返済を親に頼ればいいと思います。 少しでも働いて収入があれば 保護費からその分 減額になるのではなく 1~3万円ほどは上乗せになります。