- ベストアンサー
チケット取引サイトでの価格について
チケット取引サイトでは定価より高額で出品されていることが 殆どですが、例えば演劇でしたらその公演の日にちが近づいても 売れていないチケットの出品者は値段設定を下げるケースって 少なくないですか? 希望の演劇のチケットに落選したので取引サイトで出品されて いるものを購入しようと思うのですが、かなり高額なので 手が出ません。 今後公演日が近くなるにつれて価格が下がってくる可能性が 少なくなければ待とうかと思っているのですが。 出品者の心理としては、売れないよりかは価格を下げてでも 売りたいと思うのでは…と推測しています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは どの公演かにもよりますが、価格が下がることはあります。 でも、基本それは違法なので、主催者が対策をしていないのも 悪いと思うのです。 公演、サイトの主催に反した行為であれば、 そこで購入しても、開場から締め出しをされたり その出品者が取り締まりを受ける可能性もあります。 その人はファンクラブか判りませんが、 リスクを知らないんでしょうね。 サイトと、その公演の問い合わせ先、運営に通報してみてはいかがですか? 値段下げざる負えないことになるかもしれません。 そういうの問題になって放置していたサイトは運営停止に 追い込まれました。 <ジャニーズ出演チケットの転売で1億円稼いだ「転売ヤー」 詐欺罪で逮捕の訳は> https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/e5ebdae66b9161be24567b2687ed2b97a0bdbda1 <宝塚チケットを高額転売、容疑で男逮捕 県警が初摘発 宝塚チケット以外も扱い、2200万円以上を転売か> https://www.saitama-np.co.jp/articles/3878/postDetail <大谷翔平先発のWBC戦、チケットを20倍で高額転売…都内の45歳を逮捕> https://www.yomiuri.co.jp/national/20230413-OYT1T50129/
その他の回答 (1)
- chihiro0531
- ベストアンサー率25% (113/447)
現在、電子チケットが支流になり、身分証明で本人確認がされるのが普通です。 今どき紙のチケットってと思いますが、買うことも犯罪ですよ。 コンサートのチケットや、スポーツの試合の入場券を営利目的で転売することを「ダフ行為」といいます。 ダフ行為は、各地方公共団体の条例、または物価統制令という法令により規制されています。 昭和30年代は物価統制令による摘発が多かったようですが、現在は条例による摘発が多いようです。