庭にシロツメクサのじゅうたんをつくりたい
ガーデニング超初心者です。
教えて欲しいことがいろいろありますのでお願いします。
このたび家を新築することになり、いろいろ考えた結果
シロツメクサを庭の一面にしきたいなぁと思うようになりました。
ただ、自分が植物、ガーデニングに対して
何もしらないので、こうゆうことが可能かもわかりませんし、
シロツメクサを一面に敷くということ自体、
いいのか悪いのかもわかりません。
もしあまりオススメできないというなら教えてください。
家の見取り図としては庭は南側です。駐車場が北側なのでコンクリートにしてありますが
東側、西側も通路としてあいています。
地面が出ているのは60m2ほどで、
今考えているのは東側の通路、南側の庭を覆いたいと思っています。
多分その分で45m2ほどあるとおもいます。
こうゆう風にして心配なのは、
・本当に(ある程度でいいのですが)きちんと覆うことができるか?
・隣のうちに迷惑がかからないか?
・雑草などと区別がつかなくなって、世話が大変なのでは?
・地面の土の状態があまりよくないけど、育つのか?
(地面には石ころが転がっていて土で覆うつもりですが基礎の関係上5センチほどしか土を入れることができません。)
・将来的に木を植えたいと思いますが邪魔にはならないものか?
・種をまこうと思ってますが、撒きかたやまく時期がわからない
(調べてみると春まきと秋まきがありそう…)
自分なりに調べてみましたが、あまりこうゆう風にしてる人もいなく
参考になるようなものもほとんど見当たりませんでした。
シロツメクサの絨毯なんて、
自分が変なことを考えているのかもしれないのですが
それすらもわからないほどの初心者です。
参考になるサイトや文書を知ってる方がいらっしゃれば教えてください。
いろいろ質問しましたがひとつでもわかる方がいらっしゃればぜひぜひ教えてください。
お願いします。
お礼