- ベストアンサー
いじめてきた人のしり拭い
会社で陰湿な扱いを受けています。 その人は、仕事場では八方美人で整形をしてるので顔も整っているため、比較的敵がいません。ボス女と言われるタイプの人です。 ただ、近くで仕事をしてる人は怖くて近寄りたくないと言います。 私は業務が同じなのですが、 その人から仕事の必要な情報を貰えず、満足に仕事が出来ない、業務でミスがあったことを指摘すると無言で威圧をかけてきたりと、あまり良くない態度を取られています。 また資料ありますよね?と言っても「私の方でも控えてるんです、個人的に」と言って絶対に認めないことが一年以上続きました。 その後、私が仕事を妨害されて苦労した仕事の資料は、翌年来た新卒の子から所有されたのですが、その量が膨大で、愕然としました。 私は比較的チームワークやチームの和を大事に働くほうですが(その方が全体パフォーマンスが良いので)かなり悪意を持って隠されていたかがわかって、それ以降彼女とは距離を置いてます。 あまり状況を知らない人は、年上おばさん(私)の僻みのように思われてますが、実際には私は本当に怖くて、嫌悪感から、胃薬が手放せず、その人と同じ日に出社しない、極力話さないを徹底しています。 表立った業務妨害なら指摘もできるのですが、そういう資料はないと散々言った挙句、私が見つけると、「そうだったんですかー、よかったですー!」と大袈裟に喜んだりするため、なかなか会社に指摘してもわかって貰えない状況で諦めています。 ちなみに、このことはチームの他の人は気づいています。(声をかけたくれたひともいますが、ボス女的な人なので、裏でコソコソやってる感じです) さて、その人が今後、産休と育休をとることになりました。 その人の仕事は私が行うことになります。 しかし、これまでの経緯から、その人のいない間の仕事を本当にしたくありません。 なぜ、これだけ迷惑をかけられて、その人の産休と育休のしり拭いまでさせられなければいけないのか、と今から憂鬱です。 それをきっかけに会社を辞めてもいいくらい嫌ですが、勤続も長く良い会社 なので、馬鹿女のために辞めるのか?迷います。 ちなみに私はその人がいる環境が本当に嫌すぎて、別事業でも仕事をやってます。 仕事も楽しく、良い人に恵まれています。 その部署に何度も正式な移動を申し出てますが、のらりくらりの状態です。 サラリーマンだとこういうことってあると思いますが、みなさんはこういう時、どう折り合いをつけますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
ありがとうございます。 自分では頂いた案が全く思い浮かばなかったのと、私はそこまで大人になれませんでしたので、アドバイスいただきとても助かりました。 冷静になれました! もう会社に行くのが嫌なほど絶望してたのですが、視野を広くしていただいたおかげで気持ちも落ち着きました。