- 締切済み
なぜ人は会話ができるのでしょうか?
自分は口下手で人と話をすることが苦手です。 昔からそうです。 これで結構、悩んでいます。 頭の中で、色々考えてもすぐに話題が浮かびません。 次から次へと話題ができる人が羨ましいです。 また、人はなぜ、そんなに会話ができるのか、話ができるのか、不思議に思う時があります。 つまらない 質問 かもしれませんが、すみません。 なぜみんな、そんなに話すことがあるのでしょうか? 人はなぜ、話す事ができるのですか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 732hey
- ベストアンサー率50% (18/36)
相手と望む関係性を築くためだと思います。 相手と関係を築く必要がなければ、話す必要もないかもしれません。 相手と関係性を築く時にどう話していいのかわからなければ、相槌を使い相手に気持ちよく話してもらう。 また相手もあまり話さないなら、相手の興味のある話題を探してみると相手がたくさん話してくれると思います。 もしよかったら、お試ししてみてください。
- SPROCKETER
- ベストアンサー率26% (2131/8006)
演技性妄想障害と呼ばれている精神病がありますが、人と会話すると相手を怒らせる事ばかり話して、喧嘩になる病気です。相手が何を話したいのかを洞察して会話するから、会話が成り立つわけですが、この病気にかかると相手の考えが理解出来なくて喧嘩になってしまうわけです。 他人と会話する時には、ニュースやテレビ番組、新聞などで得た知識を元にした世間話をしますよね。相手の知識との共通点がある話をするから、会話が成り立つわけです。相手の事を知らないのに、いきなり専門用語を羅列した高尚な話をする人はいませんよね。相手が理解出来る話をすると会話が成り立つようになると思います。
- toratora(@aasjetto)
- ベストアンサー率16% (225/1400)
言葉を出すことで 相手に自分の近況を理解してもらえるからです 私も同じことの経験があるそんな時はこうするといいよ と教えてもらえます 外見が怖くて話しかけにくいと思っていた人が話をしているのを横で聞いていたらとてもいい人だった という事がわかるからです 何もしないと0ですが 何か話しかけると楽しくなります だから声をかけます
- mimazoku_2
- ベストアンサー率20% (1908/9135)
知識の蓄積と空気を読む力、経験値でしょうね。 それらで話題性をチョイスしたりして、話しを受けたり発したりして、つなぐ。
- sashakiss
- ベストアンサー率49% (694/1409)
口下手だ、と、 ご自分で思い込まない方がいいと思います。 話をすることが苦手、というのは 相手からどう思われるか、ということを 人一倍気にしているからじゃないかな、と思います。 会話は、 身構えてするものじゃありません。 気楽に話せばいいだけのことなんです。 身構えて話さなければならないときって 壇上や舞台に立って、スピーチなどをするとき、 仕事でプレゼンなどをするとき、 くらいだと思います。 話題を考えなきゃ、って思ってしまえば 誰でも話せなくなってしまうのではないでしょうか・・・ 今、ご自分が思っている事、感じている事を そのまま相手に話をする、くらいがいいと思います。 そのようなものも、ない、とおっしゃるのなら 日々のニュースなどに注目し、 社会のことを知っているといいと思います。 今の時期なら、たとえばパリ五輪、猛暑、などの話題なら できると思いますよ。 「暑いですね~」 「パリ五輪、見てますか?」 それだけでも、二つも会話ができます。 あとは、感想を言ったり、 熱中症、気を付けないとね、とか、 コロナ、また猛威をふるっているね、とか・・・ なので、 何も、特別な会話など考えなくていいんですよ。 自分自身が、相手に対して興味を持ったなら 話題もどんどん自然に出てくると思います。 でも、相手から自分がどう思われるか、 ということばかり気にしてしまうと 会話はできなくなっていきますから そのようなことは考えないようにされれば いいと思います。 会話をしたいときは、というか、 いつでも笑顔を作れる状態でいらしてください。 それだけでも十分、感じよい人に見えますし 話しかけやすい雰囲気を出すことができますから。 おどおどして、顔が笑ってなくて うつむき加減だと、 誰も話をしたい、などと思ってはくれませんからね。 せめて挨拶だけは明るくできるように。 ご自分のことを人より口下手だ、とか 自己肯定感を下げるような思いは 持たないでください。 みんなそれぞれでいいのだ、と、そう思ってください。 それをきちんと理解できれば 人との会話でそこまで悩まなくてもよくなると思いますよ。
- Sakura2568
- ベストアンサー率42% (2158/5099)
人のことを考えると会話できます 自分のことを考えると会話できません 目の前に誰かがいる その人に心地よく過ごしてほしいなら そう伝えればいいだけよ あなたがイニシアチブを取らなきゃいけないって決まりはないです。 相手が話しかけてくれるのを待てばいいのよ。 「暑いですねぇ」と一言言えば あとは向こうから話すのを待てばいいの。 「ええ」とか「そうですね」しか言わないならあなたがわざわざ話を広げる必要はないわ 話すことで相手を知りたいと思うなら 相手が答えやすそうな話をすればいいだけ 室温大丈夫ですか?とか 何かのみますか?とか 話し上手な人が次から次へと話が出るのは 普段から広く興味を持って物事を観ているからでしょう。 あなたは こんな話はくだらない つまらない 相手は知らないだろう 話したって自分の評価を下げるか 相手に失望するだけだ って思ってませんか? 相手のことを拒否してるんじゃないですか? どうせ無理、期待するだけ無駄、良いことなんてない そう思っているから話せないのでは? もっと話す相手のことに興味持つとか 自分の知らないことを知ってる人だとか 話したら新しいことを知れるかもしれないと 期待してみたら? 僕のこと好きになってくれる?くれないでしょ? って言わないのよ この人はどんなものが好きなのかな? どういう経緯でここに来たのかな? 何か自分と共通点はないかな そんな気持ちで、見てみたら自然と話せると思います 快く答えてくれない人を相手にする必要はないわ。 話してくれないなら黙っていたいのでしょうから あなたも黙ればいいだけ。 その方が好印象なこともあるのよ。
- 聞き上手(@chinchiman31599)
- ベストアンサー率20% (55/268)
鴨頭 嘉人(かもがしら よしひとさんの間違いです。
- 聞き上手(@chinchiman31599)
- ベストアンサー率20% (55/268)
人が話すことができる目的は承認欲求です。これはYouTube講演家のかもがしらよしひろさんの考えです。この方のスピーチは、話し方をテーマにコミュニケーションはもちろんの事生き方や人との関わり方についての話を理論に基いて分かりやすく解説しながら教えてくれるのでとても勉強になり日常に活かすことができます。よければYouTubeご覧になってください