• ベストアンサー

第一志望の美大が忘れられない

美大受験に全落ちし、地方の私立美大に入りましたが、周りが勉強はしたくないが大卒はしたいから入ったという理由の人ばかりで、高い学費に見合った設備や教育内容でなく合わなかったため仮面浪人をすることにしました。 現役の時10点ほど足りず落ちた中堅の公立美大を再受験しようと決めましたが、元々2〜3浪は当たり前の難関美大を目指しており、費用面や自分が精神的に追い詰められていたこともあり当時は諦めましたが、長年志望していたこともありやっぱり行くなら難関美大がいいという気持ちを捨てられません。 そもそも現役で中堅美大に落ちているので自分の努力不足だということは理解していますし、予備校時代のことを思い返すと辛いのですが、どうしても忘れられません。 あと半年ほどしかない上、今年はお金がなく予備校に通わないので中堅美大すら受かるか怪しいのに、こんなことばかり考えてしまいずっと気分が落ち込んだままです。 別学科の友達が浪人しているのに自分は逃げるように私大を選んでしまったこと、現役でほぼ受かるレベルの公立大学を選ばず親に負担をかけていることなど自責の念でいっぱいです。落ち込んでもどうにもならないのですが...。 これで中堅公立美大に落ちたらどこか諦めもつくかもしれませんが、受かったとしても難関美大のことが頭に残り続けると思うと苦しいです。 自分の実力や倍率のことを考えると難関大学に受かるには数年かかりますし、なんとかして気持ちを整理したいです。どうしたらいいですかね...? 長文で申し訳ありませんがご回答いただけますと幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11204/34805)
回答No.5

学歴が全く意味がない一番の業界というのが、芸術の世界だと思います。美大を出たから芸術関係の仕事に就けるってのはなんだかおかしいと思うのですよね。芸術的センスってのは生まれながらのものですから。 頑張っても受からない美大なら、それは自分の実力の場ではないということなのかなと思います。誰だって藝大には行きたいと思うんじゃないかなと思いますよ。でも藝大に行ける人はきっと生まれた時点である程度きまっていて、才能がない人がどんなに努力したからといっても行けるところではないと思うのです。 ちょっと厳しいけど、自分の芸術家としての才能を突きつけられる4年間なのかなと思います。誰でも劇団四季に入れるわけじゃないし、誰でもプロ野球選手になれるわけではない。そういうことを知る年齢になったということなのかなと思います。 自分の才能の限界を突きつけられるわけですから、そりゃ葛藤があるに決まっていますよ。

jdsjkmc60f
質問者

お礼

美術系志望でなかった友人が突然藝大に行っていたのもあって気が動転してました。 この年代になるとどうしてもお金と才能の差が見えてきますね。 それにしても私大は高いのでひとまず今年は公立目指して頑張りたいと思います。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2564/7006)
回答No.4

今の私大は現役合格で良いのでしょうか。また美大は実技や過去の実績評価対象なのか分かりませんが、勉強しても変わらない事は大丈夫でしょうか。きっぱり私大は退学してけじめをつけるのが良いでしょう。

  • mekiyan
  • ベストアンサー率21% (908/4152)
回答No.3

大学って、高校のように教えてもらうところではないです。自らが学問を押し進めるところなので、高校のように考えていれば、何も教えてくれないで、単位さえ取れて卒業できればイイヤの学生が多くいます。 第一志望が合格無理だったので、今の身丈に合っている大学で、一番の学生になってやるとすればいいだけです。そして、優秀な成績で卒業し、数年の実務を経験した上でなら、難関大学の大学院にも入学で生、さらに高度な研究も。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1159/9192)
回答No.2

おっしゃる通り高校までは一流というのは優秀な同級生がたくさんいる学校のことですが、大学は同級生より教授内容で決まるはずです。しかしっ最終的には本人の才能や努力です。一流美大に無理やり入っても優秀な同生に劣等感を持ったり自分の才能に絶望したりという事もあると思います。努力よりも自分の才能をどのくらい大切にできるかでしょう。

jdsjkmc60f
質問者

お礼

確かにそうですね。自分が潰れない範囲で頑張ろうと思います。 回答ありがとうございました。

noname#263248
noname#263248
回答No.1

恋愛と受験はフラれたらキッパリ諦めるのが良い人生を歩むコツ

関連するQ&A