- 締切済み
褒めてもらえる人と褒めてもらえない人の違いは?
わたしは、絵が得意です。 今、美術の時間に絵を描く授業をしているのですが、クラスの中でもわたしが一番うまいと思います。生意気ですみません。「アートは自由だから〜」と言う人もいるかもしれないけど、今の授業はリアルに絵を描くためのものなので、うまいへたがはっきりわかるんです。 でも、みんなから褒められるのは、そこそこうまい人たちばかりです。あ、そこそこうまいとか言ってるけど、「へったくそーw」とか思ってるわけじゃないです。普通に客観的に見て。 私だってスポーツはできないし、馬鹿にはしてません。 でも、私を褒めてくれる人が全然いないことに疑問を持ちました。唯一、褒めてくれた子には、きちんとお礼を言ったし、謙虚な姿勢でいました。 私に人気がないから誰も話しかけないのか、上手いっって調子に乗ってそうに見えて褒めたくならないのか、色々あると思うんですけど…。 皆さんはどう思いますか。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- karawane
- ベストアンサー率18% (263/1397)
アナタ様自身が尊崇している人から 貶されるのでない限り、気にしないことが 大事です。 iPS細胞で、ノーベル医学賞を受賞した 山中先生は、研究室にいた頃、担当教授から 《ジャマナカ=(邪魔中)》という暴言を吐かれ 続けていたのだそうです。 アナタ様が、世界的な 絵画のコンクールで、最高位のを ゲットしさえすれば宜しいので、周りは 気にせずに制作に 励んでくださいませな!! Buona Fortuna!(=Good Luck!=薩婆訶;そわか) Ciao.
- eyelashcolor
- ベストアンサー率17% (12/70)
自分に嘘をついてわざと褒めないというのではなく、 褒めてくれたその人以外のクラスの他の人は、質問者さんに気軽に伝えづらい何かがあるのだと思います。 お人柄に起因するものかもしれませんし、キャッチーな絵ではなく、なんかこうガチな感じがでてしまっているとか。 匿名でアンケートをしてみたら、1位を取れるのかもしれません。
お礼
ありがとうございました
最初は応援され、並び追い越す辺りで逆風に 変わり、それに巻かれるとそれなりで済み、 出過ぎると表立っては何も無いが 何かと燻り始める。 頑張る人、適度に手を抜く人、全くしない人。 様々な人がいる中で、時には立ち止まって 振り返り足並み揃えることも必要で… 目線が変われば難しい舵取りを迫られる事も。 失敗に非難、成功は褒められ… どちらも経験はあるけれど 頑張れば充実感は辛くてもあり、 時に反省もしつつ軌道修正しながら 認められても、良くも悪くも バランス重視の空虚な感じもある。 褒めも、褒められないのも紙一重で まるっと その人、その立場にならないと分からない。 同じ道を歩んできた経験者の何気ない 言葉には重みがあり 心に残ることも多々あります。 ある角度からの一面だけでは 響かない、届かない、分かり合えない 一部と全部は全然違うから。 褒めるのも皆なら 褒めないのも皆だから。 褒められると慣れないのでムズ痒いですが 同じ目線でのお叱りには考えさせられます。 今が先ず先ず 自分で振り返って後に気付けたなら それで良いと思ってます。
お礼
ありがとうございました
- jack-a3
- ベストアンサー率38% (309/806)
質問者さんが絵を描くのが得意だということや、実際に描かれた絵が上手いのはみんな知ってる状態なのではないですか? だとしたらその状態で質問者さんがまた一枚上手い絵を描いても「まぁ上手だよね」って感想やリアクション以外のものはなかなか出てこないでしょう。 40㎞のフルマラソンを二時間ちょっとで走る人が中学校の運動会に参加してかけっこで一位になっても「そりゃそうだよね」としか思わないでしょ? 人って良くも悪くも慣れちゃうので、その予想を大きく超えるとか逆にまったく違う作風を示さないとリアクションが薄くなるもんです。 そういう意味では、そんなに絵が得意に見えない人が予想外にそこそこ上手い絵を描いた方がリアクションが大きくなるのはしょうがないです。
お礼
ありがとうございました
- sashakiss
- ベストアンサー率48% (667/1365)
あんまり上手すぎて、 褒めることさえできないほど、なのかもしれないです。 「私ごときが褒める、なんてその域じゃないよね」 ・・・的な。 例えば、ですが スポーツや楽器のプロの人を前にして 「上手いですね」とは、言えないでしょう? そういう域、なのかもしれないですよ。 それか、 あなた自身、謙虚にしているつもりであっても 謙虚の中に隠れた自慢、みたいなのが見え隠れしていて あなたがどんなに上手くても、 褒めてあげたくない、という、そういう気持ちが 相手にある場合、ですね。 他の方の回答にもありますが あなたはあまり、他の人の絵を褒めないのではないでしょうか・・・ あなたの絵よりも劣るお友達の絵を、 どこかしら良いところを見つけて褒めてあげる、 ということをすれば、 あなたの絵のことも、心から褒めてくれるようになるかもしれません。 「いいえ、他の人の絵もちゃんと褒めてあげてる」 というのであれば、 その褒め方が上から目線的、とか、 生意気、とか、そういうものがあるのかもしれません。 ご自分の態度を少し振り返ってみてみると 答えは出てくるのじゃないでしょうか・・・
お礼
あーそうですよね…。そうなんですよ、褒めるのが多分下手くそで。一応友達の絵とか褒めてるんですけど、相手からしたらうざい褒め方だって思われてたかもなって思いました。 どうやったらうざくなくなると思いますか。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11083/34534)
松本零士先生は「創作ノート」という本の中で「絵というものは上手い下手ではなく、好感が持たれるかどうかが第一義的な問題であるということだった」と書いておられるそうですから、そういうものなのだと思います。 これは絵に限らず、全てのアーティスティックな分野でそうなんじゃないかなと思います。楽器演奏もそうですし、歌もそうです。 テレビの「歌上手い王選手権」なんかを見ると、とんでもなく上手な素人さんが出てきますよね。プロの歌手やプロデューサーなんかが「おぉー」なんて顔をしますけど、不思議とあそこからプロになる人はほぼ皆無です。上手いんだけど、なぜかグッと来ない。「上手いですね」と感動はするけど、泣けはしない。でもプロの歌手の生歌を聞くと、なぜか感情が揺さぶられてツツーと涙が流れてしまう、なんてことがありますよね。 焼き物なんかは、変な形をしたお茶碗が「素晴らしい」なんていわれたりします。 特に絵画への評価なんて、主観しかないですからね。レオナルドダヴィンチとゴッホでは、技術ではお話にならないくらいダヴィンチが上です。でも感情を揺さぶるのはゴッホです。 質問者さんの絵を見てみないと分からないけど、技術的には高くても個性をあんまり感じないということなのかもしれませんね。芸術やってる人に「個性がない」っていうのは「技術が低い」っていうよりひどい指摘なんですけど。
お礼
ありがとうございました
SNSと同じで人気じゃないですかね。 なんでこんな写真が?という事ありますよね。 確かに学校の授業は模写ばかりだった気がしますが、仮に抽象化して描いても怒られはしないと思いますよ。
お礼
ありがとうございました
- t_hirai
- ベストアンサー率28% (222/788)
あなたが人の絵(他、アート)を褒めないからっていうのもありそうですね。
お礼
ありがとうございました
お礼
ありがとうございました