• ベストアンサー

頭が良すぎて損したことありますか?

こんにちは。 うちの子供が中学生になってから、成績が気になり始めました。 私は中学生の頃音楽と美術が5であとはほぼ3という成績だったのですが うちの子は音楽3美術3でその他は4か5レベルなんです。 私と違って「頭がいいのかも」と期待が膨らんでしまいます。 親馬鹿ですね。(夫曰く今だけだろうと。) 私は美術が自分で言うのも何ですがとっても好きだったし得意だった ので、運動会の旗の絵を描いたり、卒業文集の表紙を書いたり とにかく勉強と関係無いことで誰にも気付いてもらいない場所で 活躍したり苦労していました。 今ではとてもいい思い出です。 勉強がかなり出来る人はどうなんでしょう? 例えば学年で常にトップの人とかは損したり苦労することも 少なくて楽そうに見えますが実際はどうですか? 平凡な私は授業中はいつも先生に難しい問題で 当てられたらどうしようかと考えていました。 とにかく友達から「わりと馬鹿なんだ。」って思われないように 必死でした。 長くなってしまいましたが、頭が良すぎたせいで苦労したことや 損したことを教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#107878
noname#107878
回答No.7

 自分から頭がいいと言うのはなんだか変な気がしますが、本当に頭がいいのか、実はそうでないのか、これまでの人生で思考にズレが出来てチグハグな思いをしたことは数限りなくあります。  いい例が、人と話していて、頭の中で先の先までどんどん考えてしまうのが欠点、ついその先のことを口にしてしまうと、相手は当然のことながらそこまで考えが及んでいないからキョトンとなってしまう。  これが上司なんかだと、とかく「君の意見は飛躍し過ぎている、そんなことはともかく、その前に○○して○○することが大切なんじゃないのか」などと恐い顔で注意されてしまう。そうじゃないんです、そんなことはとっくに考えて、頭の中ではもう対策を考えていて、しかも既に解決済み、言いたいのはその先のことなんだと言いたいのに、頭の回転が遅いこの上司じゃあ説明しても分らないんだろうなあ.....といったことがこれまでもう何千回も。  困るのはそれだけじゃないんです。とかく仲間なんかと話している時、ついつい一段高いところからの説明調で知っていることを得々と詳しくしゃべってしまう。だからとかくキザな知ったかぶりと受け止められていることだろうし、しかもかなりのお節介焼き、そうでなくても煙ったいヤツとして会話のリズムをぶち壊してしまいやすい。気をつけていてもこうだから、お酒なんかが入るともういけない、きっと見かけによらず???、理屈っぽいヤツだと思われているでしょうね。  それじゃあ学校時代の成績はさぞかし.....、いえいえけっしてトップじゃありませんでしたし、トップの座を狙う気持ちもありませんでした。なにしろ勉強も授業も大嫌いでしたから。でも、例えば全国的に行われるような学力検査などになると、突然自分ながらどうしてこんなに高得点なのかと驚くほど、今は知りませんが当時は得点も順位も教えてくれました、ほとんど全問正解で一位か二位ぐらいだと。だから、小学校時代から高校時代まで12年もの間ずっと両親や先生に叱られていました。やれば出来るはずだのに絵ばかり描いていて努力が足りないと。  これまですごく多くのことに手を出していろいろ経験している上に、一度経験したり覚えたことは結構忘れないでいられるから知識も結構豊富、外国に住んでもあまり困らない。他にもいろいろな技術や資格も持っているけれど、一応本業はデザイン、それがライフワークだったけれど、これもひとえに授業中にノートに落書きをしていたその延長線上で進んだ結果というわけ。だからこのサイトでも、たとえばファッションやセックスから銃やカギのことまでかなり広範囲な質問にも平気で答えてしまう。きっとJanvierって何者で何歳で性別はいったいどっちなんだ...などと考えてくださった方も中にはいらっしゃるでしょうね.....と、こう言えばとても優れているみたいに見えるでしょうが、これがまさに器用貧乏、残念ながらこの人生、才能が全然お金に結びつかないのが困ったことです。  ただ、幸いなことに、良過ぎるわけではないから、変人とは見られていない.....はず。あとはひたすら他人から煙たがられないように生きて行かなくては。 

marquises
質問者

お礼

自分の一番好きなことや得意なことを仕事にちゃんとしてしまう人は やっぱり頭がとてもいいんでしょうね。 私も絵を描くのが大好きだったし得意だったのに 全く関係ない事務の仕事しか経験ありません。 器用貧乏でお金に結びつかなくても十分羨ましいです。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (12)

  • plum3
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.13

頭が良いことと、勉強が出来ることは必ずしも同じではないと思います。それを踏まえたうえで回答させていただきますが、勉強は中高できる方で、学年でトップでした。 良かったことは授業中寝ていても怒られなかったこと。 逆に損したのは、「自分は誰よりも勉強ができるんだ」と思っている人間から嫉妬されることです。 わたしは勉強できるように見える人間ではありませんでした。普段はお調子者、とろそう。はっきり言って「馬鹿」に見える部類だったろうなと思います。 中学の頃わたしを「勉強の出来ない子」だと思って通信簿を覗き見た子がいるんですが、その日から態度が一変。その後はとても面倒でした。大学でも「あんたはどうせ単位落としてないでしょ」と言って私にだけ成績表見せない人がいたり・・・。 また、勉強ができるからと言って要領の良い子だとも思われ、大量のイベントごとが舞い込んできたこともありました。一番酷かったのは一時期部活の大会の他に、弁論大会、英語論文大会などまとめて参加を依頼された時。他の子の手が空いてるだろ、とげんなりした記憶があります。 あとは第一志望だった某国立大に落ちたとき、「お子さんでしたら一年浪人すれば必ず受かりますから!」と私立大が受かったのに高校のステータスの為に先生に浪人を勧められたこと。自分も親も私立でも現役がいいって言ってるのに。面倒でした・・・。 中高親の期待に応えてましたが、目が離れた結果大学ではなかなかの落ちこぼれです(笑) 頭も良い方だと言われます。人の話を理解できるから。 でも私なんか比べられないくらい本当に頭いいって思う人は、一般の人が疑問に思わないことに疑問持ったりするみたいです。身近にいるんですが、その疑問や考え方は一般人には到底理解できないので大変そうです。

marquises
質問者

お礼

本当に頭のいい人の苦労は一般人の私には到底理解できないだろうと 結論が出た気がします。 ありがとうございました。

回答No.12

頭がよいかどうかは別にして、 とにかく賢くなればなるほど「無知の知」ということを 思い知ってしまうことがきついとおもいます。 世界中、すべてのことを知ることはできないのですが、 頭がいいほど知らないジャンルがトラウマになったり して。 なんでも理詰めで考えるようになってしまうと、 けっこう感情論にはあっさり負けたりしますが。

marquises
質問者

お礼

なんだか難しいです。 理解できないのですが。 ありがとうございました。

noname#42356
noname#42356
回答No.11

頭がいいと言っていいか分かりませんが、成績は上位でした。 私は教師が大嫌いなのに、教師に好かれること。 「○○はヒイキされていいね」と一部のクラスメイトに嫉妬されますし。。。 親戚に教師が多数いたせいか、昔から良いイメージがありませんでした。 教師って、いわゆる 「先生バカ」 が多いです。 若い頃から、「先生、先生」と呼ばれて天狗になる人が多いです。 だから大嫌いなのに、なぜか好かれる。 これが最大の苦痛でした。 あとは、親の過度な期待とプレッシャーです。 でも、本当に頭のいい人って、(例えば医師や弁護士) そもそもこんなとこで遊んでるヒマがないような気がします、自分も含めて(笑)。

marquises
質問者

お礼

大嫌いなのに好かれるのって 最大の苦痛なんですね。 私はそういう経験が無いのでよく分かりません。 「うっとうしい」って感じでしょうか? ありがとうございました。

  • flyaway
  • ベストアンサー率19% (306/1541)
回答No.10

小学校から成績はずっと上位だったものです。両親とも一流大学卒で、ずっと「うちの家系は頭が良くて当たり前」といわれ続けて育ちました。 他の方の仰るように、授業中や試験中は確かに暇なときもありましたね。あと先生に気にいられすぎて色々雑用を頼まれたり。理科の実験などで成績の悪い子とペアを組まされて「教えてやってくれ」と言われたことがあり、他の子は友達と組んでるのにずるい!と思いました。 あとは完璧を求めてしまうプレッシャーですね。たとえばテストが80点だったら、次に上達する余地がありますが、100点を取ってしまうとあとはどんな小さなミスをしても下がったことになる。そのプレッシャーが嫌でした。

marquises
質問者

お礼

「うちの家系は頭が良くて当たり前」なんてしんどいですね。 私の親戚にもたまに賢い人がいるのですが「頭が良かったんだ」 とか「勉強がとてもできたんだ」とかホメまくられるので 得ですよね。 >100点を取ってしまうとあとはどんな小さなミスをしても下がったことになる。 >そのプレッシャーが嫌でした。 そういうのもプレッシャーになるんですね。 ありがとうございました。

noname#86896
noname#86896
回答No.9

勉強がかなりできるわけではなく、中の上ぐらいですが。 中学の時に塾の模試で、志望校を書く欄が4つあったのですが(それぞれの合格判定が出ます)、3つは進学校、1つはあまり勉強が盛んとはいえない農業高校の名前を書きました。 今考えてみればたしかにふざけているようにしか思えないのですが、 当時の私は私なりにその農業高校に興味があったので書いたのです。 でも塾の先生には全く取り合ってもらえず、勝手に志望校欄から消されてしまいました。

marquises
質問者

お礼

塾の先生ってそんな感じしますよね。 農業高校、私はとてもいいと思います。 これからの日本は農業ですよ。 ありがとうございました。

回答No.8

頭が良いかは自分では微妙な感じですが、数字的に見れば頭が良い方なので回答します。 損をしたのはテスト時間暇だということです。 授業時間も問題を早く解き終わったら暇なんですが、その時は友達とかとおしゃべりができるので大丈夫なんです。だけどテストは早く解き終わってもテストだから誰とも話せないしだからといって本も読めないので暇です。いつも30分くらいは暇してます。長いときは40分かな?試験時間は50分です。 それからちょっと点数悪かったりすると「え・・・?」みたいな反応されることです。なのでなんだか常に点数良くないといけない気がして重荷というか、なんかストレスに感じます^^; あとは親の反応ですかね・・・。席次1番じゃないとあんまり喜んでくれません。こっちだって不調のときとかあるんだから何番でも褒めて欲しいです。最後に、評定ですかね・・・。今オール5にするために必死です。前も全部5だったので、今年も全部5じゃない限り成績下がったことになるので・・それが嫌です。

marquises
質問者

お礼

常に点数よくないといけない気がして重荷なんですね。 いつも明るい人がおとなしくしてると「どうしたの?怒ってるの?」 って言われてしまうのと似てるような。 わかりました。 ありがとうございました。

noname#77642
noname#77642
回答No.6

決して質問者様を冷やかしているのではなく、真面目に回答しますと、 「頭が良すぎる」とは、いわゆる「馬鹿」と紙一重です。 普通に頭が良い人は、その頭の良さが一目瞭然です。 しかし、頭が良すぎる人は「見るからに賢そうだ」という人はまずいません。 歴史上の偉人をよく調べると、良くも悪くも「間が抜けている」、 「馬鹿と誤解される」、「普通の人には意味不明」という要素が 必ずあるのです。 頭が良すぎる人は、そのような要素を必ず持っている。 例えば、エジソンの子供時代は、やはり変わった性格だったらしく 皆から馬鹿とか変人扱いをされていて「いや、本当は頭の良い子なんだ」 と気づいていたのは母親ひとりだけだったそうです。 つまり、本当に頭が良すぎる人というのは馬鹿と見分けがつかないし、 余程観察力のある人で無い限り「あの人、頭良いね」ではなく 「あいつ、変わってるな」と評価する人のほうが多いはずです。 エジソンも母親が気づかなかったら「ただの馬鹿な奴」で生涯を終えていたでしょう。 質問者様の文章を拝見する限り、お子様は変わった性格ではなく、 ごく普通に「皆より頭が良い人」のように思えます。 「わりと馬鹿なんだ。」に関しても、本当に頭が良すぎる人は 難しい問題を解きません。 「解けない」のではなく「解かない」。 こんな問題アホらしくて答える気になれない。 皆から見たら、わりと馬鹿なんだと誤解される原因になる。 これはNo.5の回答内容とも共通する要素でしょう。 「馬鹿だから遊んでいる」のではなく「頭が良すぎて 授業を受ける気になれず遊んでいる」わけです。 結果として、先生からのどんな問題も文句一つ言わず、 素直にスラスラ解くのは単に「皆より頭が良い人」です。 もしこの回答で質問者様が気分を悪くされたのであれば、申し訳ありません。

marquises
質問者

お礼

とても興味深いお話をありがとうございます。 2度も読み返しました。 すべて「なるほど~」って今までの人生を思い返し(大した人生じゃないですが) 頷いてしまいました。 ありがとうございました。

noname#62235
noname#62235
回答No.5

学期の初めに教科書を一読すれば一年で習う内容がほぼ理解できてしまうため、その後の授業が退屈でなりませんでした。 なので、授業中遊びまくっていて、怒られました。 それでも、質問とかには間違わず答えるので、先生はさぞ面白くなかったことでしょう。

marquises
質問者

お礼

授業が退屈だったんですか~。 私は数学が少しだけ得意だったので 時間を持て余したことが何度かあります。 この持て余した時間は私にとって退屈というよりも 休息時間だったり、別の楽しいこと考える時間だったり 充実していた時間でした。 それにしても1年間ずっと持て余すのはしんどいでしょうね。 授業中誰と遊びまくっていたのですか? その人の成績は落ちたかもしれませんね。 ありがとうございました。

  • Falca
  • ベストアンサー率22% (85/374)
回答No.4

友達のお父さんで、IQが高い上に国立T大学のご出身と、 頭の良い人がいます。 頭が良すぎるためか分かりませんが、その人は思考回路も少々変わっているらしく 突然まわりには理解しがたい理由で長年勤めていた仕事を辞めてしまったりして、 家族を不安にさせた事があるそうです。 あくまでもその人のケースというだけで、 頭のいい人全員に共通する話ではありませんが。。。

marquises
質問者

お礼

理解しがたい理由って何なんでしょうね。 とっても気になります。 ありがとうございました。

  • fly_moon
  • ベストアンサー率20% (213/1046)
回答No.3

頭が良いわけではないので、直接の回答ではありませんが、 >とにかく友達から「わりと馬鹿なんだ。」って思われないように 必死でした と仰るのは、馬鹿ではないと思われている=賢いと思われているからではないですか?本当に馬鹿で、皆にも馬鹿だと思われていたら、そんな努力は必要ないし、その方が楽な気がします。頭が良いから、「知らない」「解らない」って言えなかったりするんじゃないかと思います。ちびまるこちゃんの山田のような人だったら本人は苦労を知らないように思えます。

marquises
質問者

お礼

友達は頭のいい人が多かったので レベルを合わせないと仲良くしてもらえないんじゃないかと 勝手に思い込んでいました。 見栄っ張りだったのもあります。 ありがとうございました。

関連するQ&A