- 締切済み
あきらめていいか?努力評価の謎について
朝4時に起床し新聞を読み、仕事中は分刻みでスケジュールし、帰った後は予習復習。しかし何で俺がクビであいつが?という事もあった。会社の理念を理解し、また、協調性もやっている。 もしかして、暗黙の了解を犯してる? 補助金運営会社で変な意味でなく適当に流せばいいのか、とか、赤字目的の会社だから云々 その暗黙にも配慮もしたこともあった ここまでやってどうしてこうして 努力評価の謎を解明できませんか? んっ?努力?その発想が違うのかな?とも
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11216/34842)
回答No.6
- t_hirai
- ベストアンサー率28% (222/788)
回答No.5
noname#261481
回答No.4
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (7034/20721)
回答No.3
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2223/11204)
回答No.2
noname#262292
回答No.1
お礼