- 締切済み
なぜ軽自動車は車高が高いの?
縦長って意味ですが。 強風で横転しそうなフォルムですが、何か理由があるのでしょうか? 低重心のハッチバックやスポーツタイプはできないのですか?
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
限られた規格で限界まで快適さや開放感を追求していくと、デザイン性や走行性能を犠牲にしてでも上に伸ばすしかないのですよ。 コペンのように最初から実用性ガン無視で作られた車とは訳が違います。
- SPROCKETER
- ベストアンサー率26% (2131/8006)
大学生時代に昔の規格の軽自動車に乗った事がありますが、頭が天井に支えてしまい、乗りにくかったですね。日本人の身長が伸びたのが原因で車高を高くしないといけなくなったのでしょう。座席を低くするのは安全上の問題があるので、出来ないのだと思います。 重心が高いので横転に弱いのはわかりますが、今のように大型車を購入すると維持管理費が高い時代は、車高が高い軽自動車を求める風潮が強くなるわけで、競争に勝つ為には無視出来ないのでしょう。
基本的に軽自動車規格は現状車幅と全長は規格ギリギリなんですよ 全高だけが2mとなってるで車内スペースを得るために高さを上げるんです だから四角くて背の高い箱みたいな車ばかりになる もちろんアルトとか所謂普通のハッチバックもありますがあまり売れないんでしょう 売れる車に力を入れるのはメーカーとして当然で消費者が軽自動車に広い車内スペースを求めた結果そういう車だらけになってしまったという事でしょう もちろん消費者がそういう車を求めて買ってくれるならメーカーは作りますがやはり需要が少ないんでしょう 新車開発に今は異様にコストが掛かり数が売れない車は開発費の元が取れないって問題があるんですね
- pluto1991
- ベストアンサー率30% (2021/6693)
全長全幅が決められたサイズ(つまり駐車スペースが狭くて済むという意味)でこそ「軽自動車」としての定義で税制が優遇されるわけなので、これは変えられない。 これで車高を低くしたらただのミニカーになってしまいます。 これは貧乏ファミリーの需要と合致しないわけで作ってもごく狭い需要でマイノリティ向けの存在になります。 貧乏ファミリーは広々と使いたいわけなのでおのずと車高をぎりぎりまで高くするということですね。 それでもすべての軽がぎりぎりまで高いということはなくハスラーなどバランス重視(CMが若いカップル向けだものね)でカッコのいい車はあります。
- t_ohta
- ベストアンサー率38% (5292/13827)
需要の問題でしょうね。 1990年代半ばにトールタイプの軽自動車が人気になり、以降各メーカーがトールタイプに力を入れるようになり、軽自動車の中では人気カテゴリーになりました。 低重心のハッチバックやスポーツタイプが無い訳ではありませんが、販売台数が少ないのでメーカーはあまり力を入れてません。
- kiha181-tubasa
- ベストアンサー率47% (635/1348)
>低重心のハッチバックやスポーツタイプはできないのですか? まず結論から……現に販売されています。ダイハツミラやスズキアルトとそれらOEM車です。 中古車ならさらに選択肢が増えます。スズキアルトワークス,スバルヴィヴィオRXR(サファリラリーでリッターカークラスで優勝しています)等々。2シーターでもOKなら,ホンダビート,ダイハツコペン,ススキカプチーノ…… でも欲しいからの質問ではなく,今の風潮についての質問だと思いました。 正課他ノッポ志向の風潮について 確かに「背高ノッポ」が多いですね。CMでも殆ど背高ノッポ車です。そして電動スライドドア等の「これが軽自動車か」という豪華装備で重くなっています。「軽自動車にもゆとりと豪華さを」という発想なのでしょうか。 しかし,実際に走っている軽自動車を見ると,あまり積極的にCMは発信されていませんが,ダイハツミラやスズキアルトがOEM車も含めて結構走っています。軽量ゆえにキビキビ走り燃費も良いはずです。 クルマのシートに着座するのに大きく2つのパターンに分けてみると 背高ノッポのミニバン型ではバスに乗るようにステップを上って椅子に座りますし,背の低いハッチバックセダン型ではフロアからソファーに座るように地面から直接シートに座る形になりますね。 ※ 家内のR1を車検に出した際の代車は背高ノッポのステラカスタムでした。戦闘機からいきなり輸送機に乗り換えたような錯角??
- kasiya117
- ベストアンサー率45% (411/902)
軽自動車の規格内で安全マージンを取りつつ手一杯のスペースを確保するとトールワゴンタイプになります。 確かに横風の影響は受けやすいですが、昔の1BOXタイプの軽バンよりはハンドルを取られにくくなっていますよ。 低重心のスポーツタイプは、ホンダのS660やビートなど。他にはマツダのAZ-1なんて、ガルウイングドアにツインカムターボエンジンをミッドシップに搭載してました。
- 69015802
- ベストアンサー率29% (386/1311)
軽はやっぱり遠出はしんどいよね。チョイ乗り用が基本なので少しでも広くてかさばる荷物も押し込めるとなったら規格の関係上社交を高くするしかないよね。
- Fragezeichen
- ベストアンサー率44% (331/752)
現在の軽自動車は全長と全幅は軽自動車としてのサイズ目一杯のサイズなので室内長と室内幅は広げる事が出来ません 残るは上方向で、頭上の空間を広げる事で室内空間を広く感じる事が出来ます
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2216/11172)
乗ってみれば、使ってみれば、とてもよくわかる。 室内が広く、乗り降り、日常の通勤、買い物等とても便利にできている。 車は走るだけの道具ではない、 又、高速道路での非力さはない。